goo blog サービス終了のお知らせ 

和風生活 かやくごはん 

ふるまご呉服店
三重県津市上浜町2丁目62
電話(059)228-3996

単衣のきもの①

2021年05月29日 | きもの

6月からは衣替えできものも単衣になります。

温暖化が進んだことから、カジュアルきものの場合は5月の連休が

明けると単衣を着る人が多くなっていますが、茶道の世界では暦に

倣って5月中は袷を着る方もあります。

▲ 光悦縮緬(伊と幸)単衣用無地

単衣用に織られた竪にシボのある楊柳生地は、立体感がありサラリとした

肌触りが特徴です。この楊柳生地を白生地専門メーカーの伊と幸では

「光悦縮緬」と呼びます。

▲ 雪輪文紗名古屋帯(ふくい)

夏用の紗の名古屋帯をコーディネートしました。

薄い水色地の雪輪文様です。涼やかさを表すために夏の柄として雪輪や

雪の結晶が多く用いられます。