goo blog サービス終了のお知らせ 

和風生活 かやくごはん 

ふるまご呉服店
三重県津市上浜町2丁目62
電話(059)228-3996

男のきもの(単衣)

2020年04月08日 | きもの

▲ 8色揃った男性用の御召着尺男性用きもののご紹介です。

お茶席で着用するきものをご注文いただいたので月初に取引先で

商品を手配し、その商品が届きました。

依頼者の方は6月に着用するため単衣に仕立てますが、裏をつけて

袷にすることも可能です。

御召は先染めの織物で、この品物は京都の西陣で製織されました。

節のある紬糸を使用していないためセミフォーマルきものとして

御召は茶席で重宝され、多くの場合背中に一つ縫い紋を入れます。

男性の紋は直径が一寸(3,8㎝)で五分五厘(2㎝)の女性の紋

よりも大きくなります。

無地の御召のきものは羽織を着ることによって結婚式の披露宴に

招待された時にでも利用できます。

この場合は、同系色の濃淡で色合わせすることがオーソドックスな

コーディネイトになります。

▲ 博多織の角帯(にしむら謹製)