▲ 6:26 武平峠駐車場(滋賀県側)
15日(祝)海の日に雨乞岳に登りました。
早朝5時に水谷氏と津を出発。国道306号から477号に入り、鈴鹿スカイ
ラインの武平トンネルを超えた滋賀県側の駐車場に6時25分に到着。
ここで津田氏が合流して、3人で雨乞岳を目指しました。
植林帯を歩き沢谷峠を過ぎると谷筋の道に出ます。クラ谷に沿った登山道を
アップダウンを繰り返すと七人山コルに着きます。
▲ 8:45 七人山コル
登山にはあいにくの曇り空でしたが、それがかえって涼しく、霧がかかって
いたので心地よく感じられました。
▲ 9:13 東雨乞岳(1,225m)
3時間弱で東雨乞岳に登頂。
▲ 9:48 雨乞岳(1,238m)
東雨乞岳から笹の中の道をやぶこぎしながら雨乞岳に。
山頂は笹に囲まれあまり広くないため、東雨乞岳に引き返しました。
▲ 東雨乞岳にもどって昼食
▲ 13:01 武平峠駐車場に下山
結局6時間の登山となりました。標高差はないもののやはり雨乞岳までは距離が
あり思った以上に時間がかかりました。
下山後は湯の山温泉の希望荘で湯につかり、亀山市の亀八食堂で味噌焼肉です。