今日は 父の小唄の演奏会を 聴きに
日本橋の 三越劇場へ行って来ました。
父は 小唄の お稽古を始めて 35年?40年?・・・
なかなか 素人の お稽古は 上達しないものです。。。
本日の演目は「青いガス灯」と「うっかりと」でした。
青いガス灯は 銀座の「金春通り」がでてきたり
「白い襟足 夜会巻き」「ギヤマングラスで交わした酒」
「素足に履いた 東下駄」とか
古き良き 大正ロマンの世界が 感じられる 小唄でした・・・
父が いつも お世話になっている 神楽坂の芸者さんも
雨の中 聴きにきてくださっていて
楽しい 貴重なお話を伺うことができました。
父の お師匠さんも そうですが
花柳界の方は お年を召していらしても
皆さん 背筋がシャンとしていらして 粋ですよね。
厳しい 芸の世界で 生きてこられてきた 証ですね。。。
私も 彼女達の たたずまいや 人を気遣う 心配りを
見習って 小粋な女性を目指して生きたいなぁ~って 思いました。
日本橋の 三越劇場へ行って来ました。
父は 小唄の お稽古を始めて 35年?40年?・・・
なかなか 素人の お稽古は 上達しないものです。。。
本日の演目は「青いガス灯」と「うっかりと」でした。
青いガス灯は 銀座の「金春通り」がでてきたり
「白い襟足 夜会巻き」「ギヤマングラスで交わした酒」
「素足に履いた 東下駄」とか
古き良き 大正ロマンの世界が 感じられる 小唄でした・・・
父が いつも お世話になっている 神楽坂の芸者さんも
雨の中 聴きにきてくださっていて
楽しい 貴重なお話を伺うことができました。
父の お師匠さんも そうですが
花柳界の方は お年を召していらしても
皆さん 背筋がシャンとしていらして 粋ですよね。
厳しい 芸の世界で 生きてこられてきた 証ですね。。。
私も 彼女達の たたずまいや 人を気遣う 心配りを
見習って 小粋な女性を目指して生きたいなぁ~って 思いました。