goo blog サービス終了のお知らせ 

風月庵だより

猫関連の記事、老老介護の記事、仏教の学び等の記事

島根にて

2010-10-31 11:33:08 | Weblog
10月31日(日)曇り【島根にて】(会場の妙義寺本堂。山門から写しました。カメラのバッテリーが充電不足で、この一枚しか撮れませんでした。)

はや、10月も晦日になりました。台風14号は通り過ぎていったようです。今日、我が家ははじめてファンヒーターを入れました。寒くなったのですね。

さて、先週の28日、29日と島根にお伺いしてきました。益田市にある妙義寺さんが会場でした。寺族のかたの研修会があり、ご一緒に道元禅師について学ばせて頂きました。私もこの研修会でお話させて頂いた御陰で、道元禅師について、あらためて大変学ぶことが多かったです。

本師と津和野にお伺いしたのは、平成七年のことでした。その折お世話になりました津和野のご住職が、お声をかけてくださったので、私が道元禅師についてお話させていただくというご縁になりました。

3時間の時間を頂きましたが、それでも到底道元禅師については、ご紹介しきれませんが、少しでも宗祖の人間としての姿を伝えられればと思いました。

おいおいにこのブログでも、書ければよいと思います。

これで私の今年の勤めは、ほぼ終わりましたので、ホッとしています。
またドングリ拾いに出かけたいと思っています。福島県の西会津町で親子熊が射殺された記事を、『山陰中央新報』で読みました。「殺したい町民は誰もいないが、こちらの生活も危ない」と町の人の声が書かれていましたが、そういうこともあるでしょう。昔のように里山が復活して、熊さんたちも安心して生きられる場が戻るとよいですが。

まあ、果たしてドングリの一掴みが、どれほどのお役にたつか分かりませんが、気休めです。

とにかく、これ以上山間部に開発の手を伸ばさないで、山の動物が安心して暮らせるような日本でありたいです。それは結局、人間の住みやすい環境になるのではないでしょうか。


明日から11月、去りゆく時をどう過ごしましょうか。皆様、急に寒くなりましたから、風邪にはご注意を。

最新の画像もっと見る

2 コメント(10/1 コメント投稿終了予定)

コメント日が  古い順  |   新しい順
御礼 (ぜん)
2010-10-31 21:24:19
遠路、お出でいただきありがとうございました。
何もおかまいできなくて、失礼いたしました。

寺族研修会での道元禅師のお話は、大変やさしい語り口で、親しみやすいご講義を聞かせていただきました。
寺族さん方にも、大変好評でした。
企画した者としては、うれしい限りです。
重ねて御礼申し上げます。
返信する
ぜん和尚さんへ (風月)
2010-11-01 07:50:47
こちらこそお世話になりました。

ぜん和尚さんからお声をかけて頂いて御陰にて、私の学びができました。これからは、避けていた(逃げていた)『正法眼蔵』とした真っ直ぐに向き合えそうです。

有り難うございました。
返信する

コメントを投稿

サービス終了に伴い、10月1日にコメント投稿機能を終了させていただく予定です。
ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。