goo blog サービス終了のお知らせ 

北の風に吹かれて~独り漫遊記~

町歩きを中心に、日々の出来事を綴ります。 
(C)ナナマガラー All Rights Reserved.

棚がない!

2023-01-21 16:25:53 | 札幌

 

二か月前の話だけど、東京を旅行したとき、地下鉄の中で撮った写真。

 

 

 

 

でもって、こちらは札幌市営地下鉄。

色々違いは当然ありますが、決定的な違いが一つあることにお気づきでしょうか?

そう、札幌の地下鉄には、荷物棚がないのです。

東京などと違って各線の乗車時間が短い(例えば東西線だと、宮の沢~新さっぽろ間で35分)ということや、忘れ物防止などが大きな理由だそうですが、東京などから来た人が、棚があると思い込んでよっこらしょと荷物を上げて手放したところ、棚がないために荷物が座っている人の頭を直撃してしまうという、笑うに笑えないを通り越して、一つ間違えれば一大事になるようなことが実際に起こっているそうです。

皆様、荷物持参で札幌の地下鉄に乗られる際は、十分にご注意ください。

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

新しいホームと消えたホーム

2023-01-20 19:14:12 | 札幌

 

昨日に続いて札幌駅構内にて。

今日は、改札口を通ってホームへ向かうコンコースから。

 

 

新幹線設置に伴う改装工事でシートに覆われていますが、この先には、何やら新しそうなエスカレーターが。

 

 

 

11番ホームとなっていますが、実はこちら、新幹線工事に伴って新たに設置されたホーム。

従来の札幌駅のホームは、1番から10番までで、1番から順に南から北方面になっていたのだけど、今回、10番ホームよりも更に北側に、新たに11番ホームが設置されました。

 

 

 

これまでも一番数字の大きい10番ホームは、当別方面の学園都市線の列車が多く乗り入れていましたが、こちらの11番線もまた、学園都市線がメインとなり、市内北東部の新川、新琴似、篠路、あいの里、そして当別方面の通勤通学客が多く利用することになります。

 

 

続いてこちら、一番南側へ移動してみます。

2番とありますが、その横が、何だか不自然に空いている気がします。

 

 

つい最近までパン屋さんがあったのですが、現在はこうして閉鎖されています。

 

 

 

 

上がってみると、左側が立入禁止になっていました。

そう、つい先日まで、左側には1番ホームがあったのですが、現在は工事のため閉鎖されているのです。

 

 

この1番ホームと2番ホームは、琴似、発寒、手稲、小樽方面の列車が多く乗り入れていたので、私も駅が高架化されてから30数年、数えきれないくらい利用してきました。

それだけに、工事のためとはいえ、1番ホームが閉鎖されてしまっていることに、大変な寂しさを感じました。

 

 

 

どうなんでしょう?新幹線が開業したら、また復活するのかな・・・?

 

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

駅構内から消えた施設

2023-01-19 19:22:40 | 札幌

 

昨年暮れ、久しぶりにJR札幌駅構内をブラブラしたときの写真。

 

 

昨年9月末で閉店となった「PASEO」の出入口だった場所。

看板はそのままですが、入口はシャッターが閉じられ、寂しさが漂っています。

 

 

「PASEO」の店舗前は、コインロッカーが設置されていました。

北海道新幹線の工事に伴い閉鎖されている、駅構内の連絡通路から移設されたものと思われます。

 

 

 

PASEOは閉鎖されてしまいましたが、一箇所だけ連絡通路がそのままになっていました。

昨年までは、店舗が営業していたため、冬でも暖房が効いてポカポカでしたが、今は暖房も入っていないため、外と同じくらい寒く、これまた寂しい場所と化しています。

 

 

何のための連絡通路かなと思ったら、地下鉄東豊線の出入口でした。

さすがに地下鉄出入口までは閉鎖できないですからね。

 

 

駅東口の「みどりの窓口」。ここは変わらず営業していますが、隣にはかつて、JRの旅行センター「ツインクルプラザ」があり、私も何度か利用していただけに、ここもまた寂しくなったなと感じます。

 

 

改札口の手前。

ここはパン屋さんだったんだけど、ここもまた、新幹線工事のため撤退してしまいました。

どこまで寂しくなってしまうのでしょう・・・。

 

 

 

そう、このドアの先に、以前は、駅東口と西口を結ぶ連絡通路があったのです。

何とかならなかったのかなと思ってしまいます。

 

 

続いて駅西口。

 

 

 

こちらも、連絡通路跡がこうして閉鎖されています。

 

 

西口にも、「PASEO」の出入口がありました。

カラーコーンまで置かれて、寂しさどころか物騒な感じすらします。

 

 

 

ここも閉鎖されてしまったんですね・・・。

 

 

 

なんだけど、昨日の新聞に、2月からリニューアルして営業を再開する旨の記事が載っていました。

これは楽しみ。営業再開されたら早速行ってみます。

 

 

これまた閉鎖された通路跡。

この先には、1,000円カットの理髪店やコーヒーショップがあって、賑わっていたんですけどね・・・。

 

 

だけど、ここは閉鎖されずにそのままでした。

ここは、駅が高架化された平成初期の頃から、札幌駅西口の定番待ち合わせスポットであり続けています。

ここまで閉鎖されちゃわなかっただけでも良かったのかなと思います。

にしても、久しぶりにゆっくり歩いてみて、一気に寂しくなっちゃったなと思いました・・・。

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

詳細が判明

2023-01-18 19:43:32 | 気になるコト

 

 

三日前の記事で紹介したこれらの写真。

「凄いなあ。どうやって形作っているんだろう」なんて書いてましたが、何と、昨日の「イチオシ!!」で紹介されていました。

 

 

デザイナーさんの作品だったんですね。

しかも、冬以外の季節でも素敵なアートを制作されていて、素晴らしいと思います。

落ち葉や草で作られた作品、今年はぜひ見てみたいです。

円山公園は、そのまま北海道神宮にも直結しているほか、周辺にも評判のお店が沢山あったりして、いい散歩コースなんですよ。何気なく散歩いる中で、こういう素晴らしい光景に出会えると、それだけでラッキーと思います。

 

そうそう、「イチオシ!!」といえば、一昨年秋までメインMCを務めていて、現在は産休中の高橋春花アナがインスタを更新していて、2月から仕事に復帰すると書かれていました。

当面は育児の方が比重が大きくなるようだけど、徐々に色々な場面で出てくるんだろうなと思います。

室岡里美アナとの「むろはる」復活も楽しみ。

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

頓宮さんとお願いごと

2023-01-17 20:04:55 | 札幌

先週と今週の「イチオシ!!」の「しあわせ散歩」は、昨年暮れに視聴者から募集した「新年のお願いごと」を紹介するコーナーで、この企画三年目の今年は、実に1,500通以上ものお願いごとが届いたそうなんだけど、昨日の放送で、お願いごとを纏めて出力されたペーパーが映った場面で、私が投稿したお願いごとがばっちり映っていました(^O^)

自分のことではなく家族のことなんだけど、寄せられたお願いごとは、全て、オクラホマ河野君と土屋アナが、北海道神宮頓宮に奉納していたので、叶ったら、頓宮さんにお礼に出向かねば。

 

 

 

 

 

もう一つの神宮 - 北の風に吹かれて~独り漫遊記~

毎年元日は両親と一緒に北海道神宮に初詣に行っていますが、この北海道神宮には、円山にある本宮の他に、もう一つ、あまり知られていないのかもしれませんが、「頓宮」とい...

goo blog

 

 

写真は↑の記事からの再掲です。

最近知ったのだけど、こちらの「北海道神宮頓宮」は、丸井今井デパートを「丸井さん」と呼ぶ人が多いように、札幌市民の間では、「頓宮」さんと呼ばれることが多いそうなんです。

頓宮さんは、明治の頃から、札幌市東部の氏神様として、このように呼ばれているそうですが、そういえば、「三吉神社」も「三吉さん」と呼ばれているそうだし、地域に根付いている小さな神社なんかも、やはりさん付けされている所が結構あるようですね。

こういうのって、何だか心がほっこりしていいなと思います。

頓宮さん周辺は、昨年秋に「しあわせ散歩」の舞台になっていたのだけど、このとき紹介されたお店の中に、「行ってみたい!」と思っているお店があり、また、一昨年「発見!タカトシランド」でこのエリアが舞台になったときも、気になるお店が二軒ほどあったので、暖かくなったらじっくり散策してみようかなと思っています。

 

 

遠友夜学校跡地 - 北の風に吹かれて~独り漫遊記~

 札幌市内中心部に、かつて5,000円札の肖像となっていた、あの「新渡戸稲造」氏の名を冠した公園があります。   これは有名な言葉ですね。東京大...

goo blog

 

 

 

スウェーデンのお菓子 - 北の風に吹かれて~独り漫遊記~

  中央区南4条東1丁目にある「フェアフィールド・バイ・マリオット札幌」というホテル。以前は「札幌東武ホテル」という名前でしたが、アメリカに本社のある「...

goo blog

 

 

 

二条市場 - 北の風に吹かれて~独り漫遊記~

ワクチン接種から一日経ちましたが、腕が少し痛い程度で、発熱や倦怠感はなく、今日は普通に仕事してました。もう一日何もなければ、今回も無事に乗り切ったということでよ...

goo blog

 

 

これまで紹介してきた場所の中では、↑の箇所も、頓宮さんのエリア内です。

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする