北の風に吹かれて~独り漫遊記~

町歩きを中心に、日々の出来事を綴ります。 
(C)ナナマガラー All Rights Reserved.

冬道の参考に

2017-01-03 19:38:20 | 札幌



札幌市内某所にて。
年末の吹雪豪により、歩道と車道との間に人の背丈ほどの雪の壁ができ、道幅も狭くなっています。

さて、地面が何だか黒ずんでいるように見えますね。
これは一体何なのでしょう?





地面に接近して一枚。
実はこれは滑り止め用の粒の大きな砂で、札幌のように積雪寒冷の地において、この季節には欠かせないものとなっています。
札幌などでは、主に交差点などに、散布用の砂を詰めた砂袋を入れた砂箱が設置されていて、道路管理者や除雪業者だけでなく、通行する人達も自由に散布することができるという大変便利なものとなっています。
一箇所に大量に散布するのでなく、少量ずつ広範囲に散布するのが有効とされていますが、散布された後に暖気が入って、雪が融けたり雨が降ったりするとドロドロになってしまい、かえって足下が汚れてしまうというのが難点です。
勿論札幌市内だけでなく、道内ではそこかしこで見受けられますが、積雪量の少ない地域ではストックが少なく、以前帯広に住んでいた時には、一歩を踏み出すのにも勇気がいるくらいの大変な凍結になったにも関わらず、砂がストックされていなくて大変なことになっていたという例もあったくらいでした。
このような箱が設置されていますので、冬の北海道へ来られて凍結路面で大変な思いをされている時には、参考にしてみて下さい。





砂の話ではないのだが、歩道を歩いていて、雪が融けている部分と、積もって凍結している部分との段差が物凄く大きい所を見つけたので一枚。
歩道とか駐車場には、融雪用のロードヒーティングが設置されている所も多いのだけど、ピンポイントでそこだけ融かしてしまうと、周辺との段差が大きくなり、お年寄りや歩行の困難な方などが大変な思いをするという問題も生じており、考えものとなっています。
コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« まずは健康で元気に | トップ | 開拓第一歩の地 »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。