goo blog サービス終了のお知らせ 

北の風に吹かれて~独り漫遊記~

町歩きを中心に、日々の出来事を綴ります。 
(C)ナナマガラー All Rights Reserved.

鴨々川

2020-01-10 21:12:42 | 札幌

 

「伊夜日子(彌彦)神社」を後にし、「中島公園」の南側を歩いていると、冬の冷たい水面で優雅に動き回るカモの群れに出会いました。

 

 

 

 

楽しそうに泳いでますね。

 

 

実はここは、「鴨々川(かもかもがわ)」という、札幌の中心部を南北に流れる「創成川」の支流の一つである川になっています。

 

 

川の沿線には、色々と見どころがあるようです。

歩けるだけ歩いてみましょう(実はこれは予定外の行動でした)。

 

 

中島公園を離れて、住宅街へ。

 

 

その先に、水門がありました。

 

 

 

堤防の上から。

どうやらここが出発点のようです。

 

 

堤防上の道路から。

この先は豊平川で、この辺りで分岐しているようです。

「鴨々川」という川自体は以前から知っていたのだけど、豊平川から分岐しているということは知らなかったので、思わぬ発見ができて良かったです。 

 

 

再び中島公園へ。

公園内をグネグネしながら、すすきの方面へ続いています。

 

 

 

 

 

しばらく進んで行くと、こんな看板がありました。

小さな川だけど、長年市民に親しまれている憩いの場であることがわかりますね。

 

 

 

 

先程も触れたとおり、この先は北日本最大の繁華街である「すすきの」 エリアなのだけど、沿線にも見どころが沢山あるようなので、この先は、雪が融けた後にでもゆっくり回ってみたいと思います。

今回は、豊平川からの分岐点を発見できたということで、予定外でありながらも収穫がありました。

コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 伊夜日子神社 | トップ | お帰り 寅さん »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

サービス終了に伴い、10月1日にコメント投稿機能を終了させていただく予定です。
ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。