goo blog サービス終了のお知らせ 

北の風に吹かれて~独り漫遊記~

町歩きを中心に、日々の出来事を綴ります。 
(C)ナナマガラー All Rights Reserved.

出費状況

2017-01-28 21:06:18 | 道外旅行記
友人のブログに便乗させてもらう話題。

一週間前の東京二泊三日の旅は、なるべく経費を節減しようと考え、一体いくら使うことになるのやらと心配だったが、出かける時25,000円程度財布に入っていたのが、戻ってくると、10,000円強が残っていた。
はっきり記録したわけではないが、現地で消費したのは大体こんなところ。


・二泊目の宿   5,700円(パックで二連泊するより、宿を別にする方が安かった)
・Suicaチャージ 3,000円(出発時の残額は780円)
・食費      3,500円程度(初日の夜と、「遠足」で仲間達と一緒だった時は、一食当たり1,000円程度だったが、一人の時は安く抑えた)
・その他雑費   3,000円程度(「ブラタモリ」第6巻、ペットボトルのお茶、部屋で飲むジュース、お菓子など)


いつも、出発前は節減しようと思っていつつ、なんだかんだで使ってしまい、残額が目標を下回ってしまうことが多いのだが、今回は、ほぼ目標どおりにできたと思う。
中でも大きいと思ったのは、Suicaのチャージ額。
今回は、事前にルート検索をして料金を把握し、出発時から計算して、最終的に500円程度の残額になるように調整した結果、偶然かもしれないけど、現在の残額は560円。
これからもこのやり方は続けていこうと思う。

宿泊費について、本当はパックで一番安い宿に二連泊したかったのだが、それができず、他の宿は、二泊目の料金が高い所ばかりなので、やむを得ず、パックは一泊のみで、もう一泊は、安価なビジネスホテルにした。(と言っても、同じ蒲田のエリア内)
ただね、今回泊まったホテルは、価格からするとこんなもんなのかなと思ったけど、総合的に考えると、エリアを変えてでも、有名どころのチェーン店にすればよかったかなと後悔。
次回以降は、この点を反省材料として宿を選定するようにしたいと思う。

色々書いたけど、決して金欠というわけではありません。(誤解なさらぬように)
ただ、なんだかんだで色々と出費が嵩む(4月には車検が・・・)ので、今後もしっかりとやり繰りせねばと思う。
コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« アバレ新宿大行進 | トップ | 道路元標を訪ねる »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

サービス終了に伴い、10月1日にコメント投稿機能を終了させていただく予定です。
ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。