EXPRESS DIARY~鉄人日記~

鉄道に関することを日々徒然なるままに書いて行こうと思います。

空港急行は初詣と空港輸送でカオス状態~南海本線正月輸送~

2017年01月16日 | 南海

17_01_03_0621

 1月3日火曜日。この日も近所をぶらぶらといった感じで、南海本線住吉大社にやって来ました。去年も来たはずですが、今年もちょっと見てみたいものがあったので、とりあえず足を運んだ次第です。南海本線では例年通り空港急行の臨時停車が行われていました。なかなかの人出で、住吉大社駅から住吉大社への参道は人で埋め尽くされていました。

17_01_03_0598  9506F空港急行関西空港行き。天下茶屋から住吉大社に入る際に、空港急行に乗車しましたが、関西空港行きは、空港利用者と初詣客でカオス状態でした。

17_01_03_0654  軽くズーム流ししてみたラピート。ラピートは当然ながら住吉大社には臨停しません。

17_01_03_0664  1005F空港急行関西空港行き。空港急行と言えば1000系のイメージが強い世代なんですけど、今や1000系よりも8000系、8300系の方が勢力が大きくなっています。

17_01_03_0675  この日も年末に調達したレンズを持ち出して撮影しましたが、安い割によく写りますね。若干ピンを外すところがあるのはご愛嬌でしょうが、なかなか気に入って使っています。

17_01_03_0710  こちらは7155F空港急行関西空港行き。長らく活躍を続けている7100系も8300系の増備が続けば、危うい存在になってきます。もっとも高野線にはもっと古いのがいてますから、本来であれば、そちらを置き換えるのが優先なのかなとも思いますが・・・。

臨停の様子は、動画も撮影してみました。なかなか利用者が多いですね。難波からだけでなく、本線の沿線からの参拝客も多いため、空港急行関西空港行きは乗り降りがあって大変です。

にほんブログ村 鉄道ブログ JR西日本へ にほんブログ村 鉄道ブログ 関西の鉄道へ にほんブログ村 鉄道ブログ 私鉄・公営へ

ポチッとよろしく!

鉄道コム


2017年阪急初撮り~初詣に七福神まさに入れ食い状態~

2017年01月15日 | 阪急

17_01_02_0271

 1月2日月曜日。2007年の初鉄を京阪、近鉄で終えて、さて帰ろうかと思ったものの、まだ日もある時間だったので、少し阪急を撮影してから帰りました。まずは梅田で宝塚線を撮影。6000F七福神がやって来ました。幸先よくカン付が撮れました。

17_01_02_0321  梅田から神戸線で中津へ移動。中津でしばし撮影を楽しみました。ここからが釣りでいう入れ食いというやつで、来る電車来る電車がカン付といった感じでした。こちらは1006Fの七福神。

17_01_02_0339  1009F初詣カン付の急行宝塚行き。宝塚線は七福神マークを付けた電車が多いので、カン付率が高かったです。

17_01_02_0350  今度は神戸線の5012F七福神マーク付の普通梅田行き。神戸線も結構な率でカン付が来ました。京都線だけは千里線系統もあるためか、カン付は相対的に少なかったです。

17_01_02_0356  宝塚線8005F初詣マーク付の急行梅田行き。

17_01_02_0375  また来たという感じで宝塚線9006F七福神マーク付の普通雲雀丘花屋敷行き。

17_01_02_0386  負けじと神戸線もやって来ます。7013F初詣マーク付の特急梅田行き。

17_01_02_0404  収穫少な目の京都線でも9306F初詣マーク付特急河原町行きを撮影できました。

17_01_02_0415  続いて1303F初詣マーク付の特急梅田行きもGET。結局京都線で撮れたのはこの2本だけでした。

17_01_02_0449  今度は宝塚線の6006F初詣マーク付の急行梅田行き。

17_01_02_0475  続いて8004F七福神マーク付の普通梅田行き。

17_01_02_0517  最後の締めに十三に移動して8004F七福神マーク付普通雲雀丘花屋敷行きを撮影して、カン付入れ食いの新春阪急撮影会を終えて撤収しました。

にほんブログ村 鉄道ブログ JR西日本へ にほんブログ村 鉄道ブログ 関西の鉄道へ にほんブログ村 鉄道ブログ 私鉄・公営へ

ポチッとよろしく!

鉄道コム


運よ開け!近鉄南大阪線2017年開運号その2~河内天美編~

2017年01月14日 | 近鉄

17_01_02_0194

 1月2日月曜日。今川で開運号撮影後、河内天美に移動。初の河内天美での撮影を試みました。各駅探訪ついでに来たということもあり、あまり勝算なしでやって来たのですが、なかなか探せばいい画が撮れるところがあるもんだと思った次第です。

17_01_02_0077  早速恒例のラビットカー使用の2枚看板の開運号がやって来ました。こいつもこれまた春から縁起がいいや!まぁ毎度のことなんで、縁起もくそもないのが実情ですけどね。

17_01_02_0091  続いて通過線を行く準急橿原神宮前行きを撮影。こういうのもなかなかいい感じなんですが、これでは今川も一緒やしなぁ…おまけに急行は普通が待避するので、同じ画が撮れないのがネックです。

17_01_02_0110  駅構内で撮影するのはやや無理がありそうなので、駅を出て、見物がてら駅前の踏切から狙えるかどうか探ってみました。駅前の踏切は思いっきりビンゴでした。いい感じにアウトカーブから下り電車を狙えました。早速やって来た急行橿原神宮前行き開運号を撮影しました。

17_01_02_01192  続いてやってきたさくらライナー回送も撮影。なかなかいい感じです。300ミリを活かした撮影ができました。300を新調した甲斐がありました。大層なレンズではありませんが、いい感じに撮れます。

17_01_02_01482  特急吉野行きは16600系リニュ車でやって来ました。16600系は2編成ともリニュ化されていますね。もっとも室内のリニュ化はされていないので塗装変更だけなので仕事が早いのでしょう。大阪線系統などでも同じことは言えそうです。

17_01_02_0168  上り大阪阿部野橋行きの開運号はちょっと強引に撮影しました。ここはいつもの広角から撮れるレンズならもうちょっと違う画になったのでしょうが、これはこれといったところです。そして本番のラビットカー塗装の2枚看板開運号はトップ画像の通りです。

17_01_02_0230  ラビットカー撮影後、撤収のためホームに入りました。電車待ちの間にホームから特急吉野行きを撮影。ちょうど16009Fリニュ塗装車が通過していき、オリジナルの16008Fと並びました。いやいや新旧すれ違いとなりましたが、どっちがお似合いかは言うまでもないですね。ここはやはり原色というのが如何にいいかよくわかります。以前16010系のリニュ塗装車に乗りましたが、車内は何のリニューアルもされていなかったので、おそらく16009Fも同様かと思います。車内リニュしない車両は、塗装も据え置きとした方がいいように思いますね。

にほんブログ村 鉄道ブログ JR西日本へ にほんブログ村 鉄道ブログ 関西の鉄道へ にほんブログ村 鉄道ブログ 私鉄・公営へ

ポチッとよろしく!

鉄道コム


運よ開け!近鉄南大阪線2017年開運号その1~今川編~

2017年01月13日 | 近鉄

17_01_02_9999

 1月2日月曜日。年明けの活動もマンネリ化してますが、京阪洛楽初詣から近鉄南大阪線開運号へと転戦しました。いつからこんなに毎年同じことをしているのだろうかと思いますが、見に行かないと気が済まないようになってきていますね。

17_01_02_9879  京橋から乗った電車は323系でした。こいつは春から縁起がいいや!京阪撮影から縁起物が並んだところで、今年はいい年にしたいものです。超変革とは言いませんが、ちょっと変革ぐらいはしたいものです。

17_01_02_9886  京橋から環状線323系で天王寺へ移動。あべの橋から南大阪線に入ります。どこへ行こうか迷いましたが、迷った時の今川です。去年も来たような気もしますが・・・。着いて早々阿部野橋行きの開運号が通過していきました。洛楽と違って、上下の運転があるので開運号の撮影は意外に効率がいいです。

17_01_02_9895  到着後、11時33分に急行橿原神宮前行き開運号が通過していきました。6134F4両編成でした。開運号は全て4両編成で運転です。

17_01_02_9946  あべのハルカスと南大阪線の主役特急さくらライナーのコラボも撮影。こいつも春から縁起がいいですわ。残念ながらもう一つの主役である青の交響曲は、時間が合わず出遭いませんでした。

17_01_02_0013  12時02分頃通過の急行橿原神宮前行き開運号。開運号は30分毎の運転で、大阪阿部野橋発10時00分から15時00分まで運転されています。

17_01_02_0049  開運号は、上下4本撮って今川での撮影は終了。後続の特急吉野行きを撮って、河内天美へと移動しました。この特急は大阪阿部野橋で増結して4連での運転で、後方の2連は16600系のリニュ車でした。

にほんブログ村 鉄道ブログ JR西日本へ にほんブログ村 鉄道ブログ 関西の鉄道へ にほんブログ村 鉄道ブログ 私鉄・公営へ

ポチッとよろしく!

鉄道コム


2017年鉄はじめは京阪洛楽初詣撮影

2017年01月12日 | 京阪臨時列車

17_01_02_97002  2017年の鉄はじめは、1月2日になりました。遠征してたら1月1日になっていたのですが・・・最近正月は、地元にいることが多いです。まぁ、ジモ鉄の方がしっくり来ているということなんですけどね。似たような活動ばかりでバラエティに富んでいないのが、実際のところなんで、今年はもうちょっとバリエーション豊かな鉄活動をしてみたいと思います。また、原点回帰を目指して、ちょっとダイヤ研究にも力を入れていきたいところです。

17_01_02_9605  今年の鉄はじめは、京阪と当日になって決めましたが、初撮りは、京阪に向かう途中の大阪モノレールとなりました。昨年末から大阪モノレール結構乗ってますね。終わりもはじめもモノレールという鉄活動はなかなかないでしょうね。

17_01_02_9613  9時前に西三荘に到着。実は年末に300ミリレンズを新調したので、その試し撮りも含めて西三荘にやって来た次第です。来てみてびっくり!大和田並みに撮影者が上下ホームに集まっていました。正月2日から鉄人は、みな暇人ばかりなんですねぇ。京阪の初撮りは琵琶湖疎水ラッピングの3003F特急でした。正月ダイヤは12分サイクルで運転され、特急、急行、普通が運転されています。

17_01_02_9644  こちらは10001Fの普通三条行き。急行は七条以遠各駅に停まるため、普通は三条止まりとなっています。

17_01_02_9640  3004Fを使用した急行出町柳行き。3000系急行も行楽ダイヤなどでは、よく見られましたが、洛楽定期化により3000系急行の運転も少なくなりました。

17_01_02_9712  1本目の快速特急洛楽初詣は9時45分頃通過。淀屋橋発9時34分の快速特急洛楽は8004F7連で運転。以降洛楽初詣は、24分毎に運転されます。

17_01_02_9725 急行は8連での運転が多かったですが、ご覧のように最新鋭の13024Fも急行出町柳行きに入っていました。

17_01_02_9771  2本目の快速特急洛楽初詣は、8005F7連で10時10分頃通過していきました。

17_01_02_9791  洛楽が走り始めるとロングシート特急が増えていきます。こちらはレアもの6014F特急出町柳行きです。洛楽の続行で来ました。こいつは春から縁起がいいや!

17_01_02_9842  3本目の洛楽は8001F7連で、10時34分頃通過していきました。この頃になると雲が多くなり、露出がイマイチでした。これにて撤収。もうちょっと撮りたかったのですが、次なる目的地を目指して移動しました。

にほんブログ村 鉄道ブログ JR西日本へ にほんブログ村 鉄道ブログ 関西の鉄道へ にほんブログ村 鉄道ブログ 私鉄・公営へ

ポチッとよろしく!

鉄道コム


地下鉄御堂筋線撮影と103系疎開編成を見る

2017年01月11日 | 大阪市交

16_12_30_9032

 12月30日金曜日。ニュートラム行脚の後、ミナミで所用をこなし、エンジョイエコカードももったいないので、帰りになんばから新大阪へと出向いてみました。宮原に103系が疎開しているというのを聞きつけて来た次第です。

16_12_30_8998  宮原見物の前に御堂筋線もチョイ撮り。31604Fが来ないかと思っていましたが、31603Fが来ました。

16_12_30_8983  最近よく遭遇するポルスター2こと9003F。初期バージョンの9001Fや9002Fよりもよく遭遇します。

16_12_30_9000  初代ポルスターも久々に見た感があります。8007Fはまだまだ健在。北急の新箕面延伸が実現するまでは活躍を続けて欲しいものです。

16_12_30_9010  30000系が増備されるとその去就が注目される10系。VVVFインバータ化などで更新されているので、まだまだ活躍すると思いますが、市交の置き換えは予算が付けば結構早いので、要注意です。

16_12_30_9017  宮操から出庫するJR宝塚線223系快速電車。宮原から出て来るのも電車ばかりで、ひと昔もふた昔も前とは様相が違っていますね。宮原には阪和色の103系が2本おり、1本はトップ画像のHK604と確認できましたが、もう1本は奥の方にいたので不明です。低運転台車だったのはわかりましたけど。環状線の方は、LA1編成が疎開してました。これを見て、環状線、阪和線の103系もいよいよ終焉を迎える時が来たなと実感した次第です。103系は、残るは奈良区だけとなる日も近いのでしょうね。そちらも201系や205系の動向次第では一気に淘汰ということも考えられるので、撮影される方は早いうちにしておいた方がいいと思います。

にほんブログ村 鉄道ブログ JR西日本へ にほんブログ村 鉄道ブログ 関西の鉄道へ にほんブログ村 鉄道ブログ 私鉄・公営へ

ポチッとよろしく!

鉄道コム


ニュートラム虹色セブン~黄色と桃色の2色GET~

2017年01月10日 | 大阪市交

161230_83803

 12月30日金曜日。環状線撮影後、弁天町でエンジョイエコカードを購入してニュートラム撮影へと向かいました。200系が増備されており、色とりどりの新車を求めてまずはトレードセンター前へと向かいました。

16_12_30_8352  弁天町で電車待ちの間に対向の学研奈良登美ヶ丘行きを撮影。近鉄7107F編成でした。弁天町はなかなかいい感じに撮れますね。じっくり再訪したいところです。

16_12_30_8355  コスモスクエア駅は年末なのにまだクリスマスモードでした。

16_12_30_8368  こちらは正月モード全開のトレードセンター前駅。トレードセンター前駅の陸橋でニュートラムの電車を待っているといきなりイエローの200-2編成がやって来ました。ゴレンジャーで言えばキーレンジャーですね。なかなかいい感じの色合いです。

161230_84343  イエローをGETできたので、これを追いかけるのとニュートラム各駅探訪を兼ねて南港口に移動しました。ここの住之江公園方で、戻って来る200-02編成イエローを狙い撃ち。いい感じに撮れました。

16_12_30_8492  続いて、コスモスクエア方で撮影していると200-03編成ピンクがやって来ました。イエローもいい感じですが、ピンク色もなかなかかわいいですね。ピンキーちゃんて呼びたくなりますね。

16_12_30_8522  ピンキーちゃんに乗って平林に移動。折り返してやって来るピンキーちゃんを隙間をこじ開けるように撮影。南港口の方がよかったかな。

16_12_30_8564  平林駅見学後、またまたイエローを撮影しました。この日は1号はお休みだったようですが、3色揃い踏みも見られるんでしょうね。4色目も入庫しているようで、7色に揃う日もそう遠くないしょう。今年も虹色のニュートラムを追って南港まで足を運んでみたいものです。

にほんブログ村 鉄道ブログ JR西日本へ にほんブログ村 鉄道ブログ 関西の鉄道へ にほんブログ村 鉄道ブログ 私鉄・公営へ

ポチッとよろしく!

鉄道コム


2016年も103系も201系もいよいよカウントダウン

2017年01月09日 | アーバンネットワーク

16_12_30_8338

 2016年も押し迫った12月30日金曜日。当初は仙台方面への遠征を予定していましたが、日程の都合がつかず、年末の18旅行は断念しました。30日だけ空きになったので、またまた師走の大阪環状線で撮影をしました。今回は大阪環状線で一番撮影者が集まる福島へ。

161230_80653 早速323系がやって来ました。福島には10人ぐらい撮影者が集まっていました。キャパのある駅なので、特に混乱することもなく、みながおとなしく撮影してはりましたね。103系や201系ラストランの際には、ここは激パになりそうです。年末だけに各地からの遠征組も多いようで、大阪弁以外の言葉も多く聞かれました。

16_12_30_8166  ドノーマルの201系LB1編成大阪環状線。これまで201系は腐るほど見てきたので、いい加減な撮影しかしてませんでした。103系も同様ですが、103系の場合、年季が違うので、撮影枚数は結構あるはずです。201系の方も10年走り続けてきましたが、環状線撮影に力を入れていない時期だったので、撮影枚数は意外に少ないかもしれません。

161230_81253  LB15編成ハリーポッターラッピング車の天王寺行き。201系なきあとラッピング車は、323系でも継続されるのでしょうか。

161230_82013  福島での撮影もちょっと飽きてきたので、反対側に移動して撮影。LB6編成のハローキティーがやってきました。2017年度は、201系の淘汰も始まると思われ、その動向に注目が集まる年になりそうです。

16_12_30_8241 この後、野田に移動して、引き続き撮影。まずは大阪方で323系LS1編成の環状線電車を撮影。今はまだ特別な存在の323系ですが、2017年も年が暮れる頃には飽きるほど走っているのでしょうね。

16_12_30_8292  もはや貴重品化してしまった103系LA5編成。オリジナルのオレンジバーミリオン色は、2編成が残るのみとなっている。この日はUSJ輸送にLA5編成が活躍。まさに虎の子の存在でした。

にほんブログ村 鉄道ブログ JR西日本へ にほんブログ村 鉄道ブログ 関西の鉄道へ にほんブログ村 鉄道ブログ 私鉄・公営へ

ポチッとよろしく!

鉄道コム


師走の大阪で最後の活躍を続ける201系とデビューしたての323系を撮る

2017年01月08日 | アーバンネットワーク

16_12_25_8021

 12月25日日曜日。安治川口で323系LS1編成撮影後、しばしの休憩を挟んで、寺田町へとやって来ました。323系デビュー直後とあってどこの駅もカメラを持った鉄っちゃんが集まっていました。寺田町も例外ではなく、5人ほどが集まっていましたが、狙いが色々なのか、入れ替わりが激しかったです。

16_12_25_8002  寺田町では103系には遭遇できず、201系が2本やって来ました。昼前の時間帯だったので、既に環状電車が少なくなり、ユニバ直通も終了する時間帯だったので、あたりが悪かったです。

16_12_25_7953  こちらはLB5編成。201系はLED化されてから行き先がどこか不明瞭になって、天王寺行きなのか環状なのかよくわかりません。先行きが長くないと分かった時点でLED化されているので、201系は今しばらくよそで走り続けるのかもしれませんね。しかし、どうせならもっと明確にわかるフルカラーLEDを採用して欲しかったですね。

16_12_25_7942  こちらは323系そっくりさんの225系5100番台。顔立ちはほぼ一緒ですね。323系のフォグランプがオレンジなのは環状線仕様ということなんでしょうか。トップ画像の323系が来たところで、寺田町からは撤収してこの日の鉄活動を終えました。

にほんブログ村 鉄道ブログ JR西日本へ にほんブログ村 鉄道ブログ 関西の鉄道へ にほんブログ村 鉄道ブログ 私鉄・公営へ

ポチッとよろしく!

鉄道コム


北急クリスマストレインと31604Fを撮る

2017年01月07日 | 大阪市交

16_12_24_7105

 12月24日土曜日。3DAYチケットラストワン。ミナミで所用があったので、昼下がりからの活動再開となりました。さてどこへ行くか、ほんとは神鉄方面とかに行きたかったのですが、323系デビューの方が気になり、軽く断念。とりあえず地下鉄に乗って・・・と思い、乗った電車が北急9003Fクリスマストレインでした。北急もこんなことをやっているのかと思い、この折り返しを桃山台で狙うことにしました。全く行き当たりばったりもいいところです。ラスト3DAYなのに勿体ないことをしましたね。

16_12_24_7137  桃山台には2人ほど撮影者がいらっしゃいました。クリスマスイブなのにご苦労様です。鉄をやっていると年中行事に疎くなりますね。323系デビューを見に行って私以外にも疎いやつがいっぱいいると妙な安ど感を覚えた次第です。

16_12_24_7113  なかなかかわいらしいサンタクロースのヘッドマークを付けた9003Fクリスマストレイン。毎年やってるんですかね。確か神鉄でもクリスマス装飾の電車があったような・・・3DAYチケットを1枚買い損ねて見れませんでしたけど・・・。

16_12_24_7169  そして難波で見て狙いをつけていた御堂筋線30004Fとは、戻りの新大阪で遭遇。計算違いで、ケツ討ちしか撮れませんでした。この後は、新大阪でJRに乗り換えて桜ノ宮へと向かいました。

にほんブログ村 鉄道ブログ JR西日本へ にほんブログ村 鉄道ブログ 関西の鉄道へ にほんブログ村 鉄道ブログ 私鉄・公営へ

ポチッとよろしく!

鉄道コム


ラスト3DAYで京阪交野線、大阪モノレールを乗り歩く

2017年01月06日 | 京阪

16_12_24_6650

 12月24日土曜日。3DAYチケットラスト1日となりました。長い間よく使わせてもらったことに感謝!とともに次なる乗り放題チケット…あるいはICカードの登場を期待したいと思う今日この頃です。ということで、この日は朝から前回エラーが出て乗り切れなかった京阪交野線を訪問。早速終点の私市まで足を延ばして来ました。

16_12_24_6668  私市は何度か足を運んでいるのですが、如何せんちょっとだけよ~訪問だったので…トーマスの時はガッツリした訪問だったのですが・・・あまり駅舎とかをじっくり見てなかったので再訪しました。

16_12_24_6684  こちらも適当にしか訪問してなかった河内森も再訪。ここはセットで、河内磐船駅も見に行きました。

16_12_24_6710  こちらはJR学研都市線の河内磐船駅。3DAYも終わったので、そろそろちょっと高いけど、JR西日本のワンデーパスでJRの各駅探訪に着手しないと・・・この冬は18も使わずに終わったし。

16_12_24_6783  続いて前回来たけどエラーで出られなかった交野市駅。あの時カードを少し拭いてから改札に通せば、この日訪れることもなかったのかも?2016年は乗り放題チケットで、これまで遭ったことのない受難に2度も遭ってしまい、厄年だったのかなと今頃気づいています。

16_12_24_6873  交野市から枚方市まで戻り、枚方市から普通に乗って延々と門真市まで移動。京阪本線のダイヤは、特急と急行、準急停車駅はそこそこ便利ですが、普通しか停まらない駅とか、優等停車駅から普通しか停まらない駅への移動は大変ですね。門真市から大阪モノレールに乗り換えて、こちらも延々と乗り続けて少路へとやって来ました。思えば、南摂津と摂津は飛ばしてしまいましたね。そちらは近いので、また機会を見つけて行ってみたいと思います。

16_12_24_6965  少路から市立豊中病院前の副駅名も付く柴原に移動。少路も柴原も駅からいい画が撮れます。モノレールを撮る人はなかなか少ないですが、電車と違って、障害物が少ないので、結構面白い画が撮れますね。この両駅はまた撮り鉄で来たいですね・・・いい乗り放題チケットが出たら!

16_12_24_7020  柴原からは蛍池をパスして終点の大阪空港へ。大阪空港駅も何度か来てますが、如何せん駅に興味がなかったので、ロクな写真が残ってなかったので再訪しました。時間があれば飛行機の撮影とかもしたいもので…この日は時間がなかったので、そそくさと折り返して、蛍池から阪急に乗り換えて、ミナミで所用をこなして、午後からは地下鉄撮影と323系デビューの追っかけに行きました。

にほんブログ村 鉄道ブログ JR西日本へ にほんブログ村 鉄道ブログ 関西の鉄道へ にほんブログ村 鉄道ブログ 私鉄・公営へ

ポチッとよろしく!

鉄道コム


大阪モノレール彩都線を乗り歩く

2017年01月05日 | モノレール・新交通

16_12_20_6436

 12月某日。午前中に所用をこなして、昼からフリーとなったので、3DAYチケットの残りを使って大阪モノレール彩都線を巡って来ました。久々の彩都線です。実は開業年に乗って以来なんですよね。

16_12_20_6227  とりあえず彩都西まで行ってみました。久々に来た彩都西ですが、さすがに以前来た時より開発が進んで、駅周辺に色々な施設ができてました。乗降者数もそこそこありますね。もっともここから先への延伸については、彩都の街自体の計画が進んでいないので、今のところ期待薄です。

16_12_20_6221  彩都西では門真市と同様に、電車は一旦引き上げ線に引き上げてからの出発となります。乗降分離されているので、利用者にはありがたいようなありがたくないような・・・寒い時とかは折り返しはいいから早く乗せて!てなりますね。この辺は寒そうですし。

16_12_20_6320  彩都西から時間の都合で、豊川を飛ばして阪大病院前に移動。ここは阪大病院があるので、利用者は彩都西よりも多い感じでした。通院客とか学生に利用されているのでしょうね。ホーム端に立ち入れずに撮影できなかったので、外から電車を狙いました。なんでもホーム端にスズメバチの巣があるとかで両端は立ち入り禁止になっていました。

16_12_20_6408  そして公園東口に移動。ここは万博記念公園方に吹田スタジアムがそびえ立っており、エキスポシティ名物の観覧車もあり、なかなか万博らしい景色が展開されており、撮影者を楽しませてくれるスポットでした。駅周辺は完全に公園の中といった感じで、利用者より散歩する人の方が多かったです。

16_12_20_6495  公園東口駅は、彩都西方もなかなか優良な撮影地でした。丘陵地に住宅が建ち並ぶ中を走るモノレールは、都市モノレールとはちょっと違った郊外モノレールの様相でなかなか面白い光景でした。

にほんブログ村 鉄道ブログ JR西日本へ にほんブログ村 鉄道ブログ 関西の鉄道へ にほんブログ村 鉄道ブログ 私鉄・公営へ

ポチッとよろしく!

鉄道コム


もはや見られなくなってもおかしくないJR阪和線4ドア区間快速

2017年01月04日 | アーバンネットワーク

16_12_20_5944

 年も押し迫って来た12月某日。近鉄10連特急を撮り、区間快速を撮るため阪和線へと足を運びました。特にどこで撮るかは決めてなかったのですが、とりあえず南田辺で撮ることにしました。平日なのに撮影者がいるのは、103系、205系の終焉が近づいていることとテスト休み、18きっぷシーズンということもあるのでしょうね。

16_12_20_5969  8時34分頃205系区間快速天王寺行きが通過。HI602編成でした。う~ん103系を期待していただけに残念。

16_12_20_5997  区間快速の合間に205系1000番台普通天王寺行きがやって来ました。この時点では知りませんでしたが、この数日後に4連の普通から4ドア通勤型が撤退したとのこと。阪和線生え抜きの205系1000番台はこれが最後の撮影となりました。

16_12_20_6010  そして2本目の区間快速天王寺行きは8時42分頃通過。こちらも205系HI604編成で、期待の103系は現れずじまいでした。11月に来た時も2本とも205系でした。夏休みには2回来て2回とも103系だったのですがね。撮影機会が少ないので、できるだけ足を運び、最後に103系区間快速を拝みたいものです。

にほんブログ村 鉄道ブログ JR西日本へ にほんブログ村 鉄道ブログ 関西の鉄道へ にほんブログ村 鉄道ブログ 私鉄・公営へ

ポチッとよろしく!

鉄道コム


キュンする323系デビュー~安治川口で今すぐKissMe♪~

2017年01月03日 | アーバンネットワーク

16_12_25_7910

 12月25日日曜日。キュンする323系を追って、野田へやって来ましたが、クリスマスツリー表示のLS1編成が内回りでやって来るので、それを狙うため大阪方へと移動しました。

16_12_25_7829  201系、103系ではなかった普通の表示がちょっと新鮮な323系。残念ながらクリスマスツリー表示の瞬間とはタイミングが合いませんでした。そのままLS1編成に乗って安治川口に移動しました。車内はクリスマスとあってユニバへ向かう一般人で混み合っていました。

16_12_25_7849  安治川口で降りると今度は桜島方に一般人とは違う様相の人々が集まっていました。ある意味密集している部分の熱さでは、ユニバをはるかに上回るぐらいの盛り上がりでしたね。何とか間から抜く形で場所を確保し、まずはハリーポッターで練習。

16_12_25_7865  続いて本番の323系かと思いきや201系がやって来ました。これもまた近い将来いい思い出になる画となりました。

16_12_25_7882  続いて真打ちの323系LS1編成が登場。ここはしっかりクリスマスツリーのマークも撮れて、大満足して撮影を終えることができました。

にほんブログ村 鉄道ブログ JR西日本へ にほんブログ村 鉄道ブログ 関西の鉄道へ にほんブログ村 鉄道ブログ 私鉄・公営へ

ポチッとよろしく!

鉄道コム


JR阪和線・大和路線夜練~103系普通最後の活躍を見届ける~

2017年01月02日 | アーバンネットワーク

16_12_16_4984

 少し前になりますが、12月16日金曜日の夜練です。久しぶりの夜練ですが、最近よく足を運ぶ天王寺へやって来ました。103系、205系が目当てで来てますが、この日は結構ビンゴな日で、103系普通の運用が多かったように思います。これも24日の運用変更で、数を減らしているものと思われ、最後の活躍を見届けたという形になってしまいました。

16_12_16_4459  20時50分の普通和泉砂川行きは225系4両編成でした。4両編成は、24日の運用変更で全て3ドア車に置き換わったようです。

16_12_16_4580 こちらは21時14分発の普通日根野行き。HK610編成を使用。ブタ鼻ヘッドライトが特徴の編成ですね。

161216_47213  こちらは21時25分の普通和泉砂川行き。こちらは205系0番台6連の運用でした。

16_12_16_4786  こちらは21時48分の普通日根野行き。奈良から借用中のHJ408でした。こちらの処遇も気になるところ。

16_12_16_4972  久々に22時10分の普通和泉府中行きまで粘りました。いやいや普通和泉府中行きは、レアですね。これも3ドアに置き換わったとかいう話もあります。いい記録になりました。

16_12_16_5116  この後は、新今宮に移動してレアな快速東岸和田行きを撮影。思えばこの電車も以前は103系で運転されていたこともありました。とりあえずこれにて目的を達成し、阪急梅田に移動して深夜練へと移った次第です。

にほんブログ村 鉄道ブログ JR西日本へ にほんブログ村 鉄道ブログ 関西の鉄道へ にほんブログ村 鉄道ブログ 私鉄・公営へ

ポチッとよろしく!

鉄道コム