goo blog サービス終了のお知らせ 

EXPRESS DIARY~鉄人日記~

鉄道に関することを日々徒然なるままに書いて行こうと思います。

5月16日(水)のつぶやき

2018年05月17日 | インポート
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

【EF65-2067登板72レを撮る】~さくら夙川で雨と格闘しながら撮影~

2018年05月17日 | PF

18_04_15_0526

 4月15日日曜日。この日は朝から雨が降っていましたが、72レにEF65-2067が入ったということで雨の中出陣しました。家を出た時にはそれほど降ってなかったのですが、さくら夙川に着いた頃には結構な雨降りになっていました。屋根付きの甲南山手も考えたものの、激パも考えられたので、屋根のないさくら夙川に来たのはある意味正解でしたが、如何せん雨が降り過ぎて話になりません。

18_04_15_0464  小1時間ほど前に到着したので、外側快速大阪行きを撮ることができました。この時点ではそれほど強く降ってなかったのですが・・・。

18_04_15_0486  最初は濡れるのを覚悟で屋根のないホーム先端にいましたが、誰も来ないし、雨が強まって来たので屋根の下に避難しながら撮影。9時01分頃通過した新快速敦賀行きの時にはこのありさまでした。

18_04_15_0495  9時08分頃スーパーはくと2号が通過。まだまだ雨は降り続けています。

18_04_15_0509  9時31分頃通過の新快速野洲行きは雨が少し弱まったのと撮影者が何人か来たのでポジション取りのためホーム先端で撮りました。

18_04_15_0537  そして9時41分頃真打ち72レが通過しました。EF65-2067原色が牽引してきました。原色PFも数が増えてきているのでちょっとありがたみも薄れてきていますが、2067号機はまだまだ鮮度落ちしていないので、PFファンとしては十分有り難い存在です。

18_04_15_0553  この後の普通に乗り、急いで甲子園口まで移動。途中西宮で72レを追い抜いたのを確認して、下りホームから狙うことにしました。上りホームはどっから集まって来たのか結構な人数が集まっていました。下りホームは行き止まりの標識が邪魔ですが、その昔あかつき・なはを撮影したことがある懐かしいアングルでの撮影となりました。72レは9時55分頃甲子園口を通過していきました。

にほんブログ村 鉄道ブログ JR西日本へ にほんブログ村 鉄道ブログ 関西の鉄道へ にほんブログ村 鉄道ブログ 私鉄・公営へ

ポチッとよろしく!

鉄道コム

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする