goo blog サービス終了のお知らせ 

EXPRESS DIARY~鉄人日記~

鉄道に関することを日々徒然なるままに書いて行こうと思います。

臨時急行きたぐにの旅~大阪~新潟間~

2013年01月03日 | きたぐに

 2012年12月28日金曜日。臨時急行きたぐにで新潟へと旅立ちました。大阪は生憎の雨。天気予報では年末天気が崩れる予報となっており、あまり気分のいい旅立ちではありません。茨木市から阪急通勤特急で梅田へ出て大阪駅へと直行。3号車12番上段が今夜の寝床です。

121228kyoto207t29 乗車前にきたぐにの入線シーンを10番線から・・・207系に邪魔されて撃沈。

121228kyoto583b4kita 207系が引き上げたところでじっくりきたぐにを撮影しました。去年も同じくきたぐにに乗りましたが、その時は12連増結のためホーム一杯に停まっていました。とりあえずは形は違えど存続していることに感謝[E:think]

121228kyoto583b4kita2 撮影はほどほどに早速今晩の寝床に向かいます。初体験の3段寝台の上段です。高所が苦手なので若干不安です。2段の上段は経験ありますが、窓もなく寝るだけの設備でした。今回は・・・小窓付!如何せんちっちゃいですが、これが動画撮影に結構使えました。

121228kyoto583b4kita3 3段目まで上がるのは結構一苦労します。なんせ上がればそこはもう天井。体を預けるように上りながら横にならなければなりません。

121228kyoto583b4kita4 結構使える上段の小窓。芸が細かく窓を閉めることができる。

鉄道唱歌のメロディが鳴るシーンを動画で押さえて、新大阪出発後に就寝。小窓から地元茨木を通過するところを見て、高槻を過ぎたあたりから眠りにつきました。

目覚めると既に新津手前を走ってました。新津発車時に撮影したのが上の動画。キハ35系が止まっているのが目につきます。久留里線から引退した車両が解体待ちなんでしょうか。新津で積雪があるというのはどうなんだろうか・・・新津、新潟あたりはいつもあまり雪が積もっていない印象が強いだけに大雪の嫌な予感が過りました。狭い上段寝台で横になって小窓から夜明けの新潟市内の景色を眺めながら終点新潟に到着。

121229shinetsu583b4kita 無事定刻通り新潟に到着。やっぱり新潟は雪が少ない。1番線到着となっているのが去年と違うところ。高架工事のため7・8番線は1番線側の仮設ホームに移転していた。

ポチッとよろしく!

にほんブログ村 鉄道ブログへ にほんブログ村 鉄道ブログ 関西の鉄道へ にほんブログ村 鉄道ブログ JR西日本へ にほんブログ村 鉄道ブログ 私鉄・公営へ ブログランキング・にほんブログ村へ

コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 来年のクラシックホースを撮... | トップ | 阪急神戸線競馬急行を撮る~... »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

サービス終了に伴い、10月1日にコメント投稿機能を終了させていただく予定です。