今、どこ?

日々思いついたことをちょこちょこ書き込む備忘録的な何か。

買い物じょうず。

2009年05月22日 | Weblog
日本では春飛び越えて夏なんでしょうか?

世間では真夏日だの5月の最高を記録だのと言ってますが。

暖かいのは良いもんです。

イギリスに来てからというもの、日の暖かさを忘れてしまいました。


今日もな~んか寒いです。

博多弁でいうところの「すーすーする」です。

朝、窓に結露がついていました。

そして暖房を入れました。

5月なのに。


テレビをつけるとニュースで「ニュージーランドの銀行が間違って顧客の口座に6億円近く振り込み、振り込まれた方は逃走中」と言っていました。

どこをどう間違ったら6億も間違うんでしょうか?

振り込む予定金額の1000倍も入れちゃったとか。

コンピューター化というものはある意味恐ろしいですな。


振り込まれた方の中国人はとっとと中国へ逃亡し、国際指名手配中とか。

で、こういう場合、この持ち逃げした人は何の罪に問われるのでしょうかねえ?

詐欺?横領ではないし。強奪?

しかし6億って札束どれくらいなんだろう?一般庶民には想像もつかないな~。


一般庶民の私たちなんか、昨日行ったテスコ(大型スーパー)で「洋服すべて20%OFF」の文字を見て思わず洋服売り場に足が向いてしまいましたから(普段は洋服なんか買わない)。

そこで見つけた男性用のスーツ。

ひじょ~~~~~に衝撃的な値段でした。

上下あわせていくらだったと思います?

元の値段は上のジャケットが19ポンド、ズボンが6ポンドの合計25ポンド(日本円で3750円程度)

それでもものすごく安いのですが。(ま、スーパーのPB商品なので)


そ。。。。

そ。。。。

それが!!!


ジャケットなんと5ポンド!

ズボンがなんと3ポンドの合計8ポンドだったのですよ。奥さん。8ポンド。

日本円で1200円くらい。

そ。。。

そ。。。

それが!!!

さらにレジで20%オフ!!!&VAT(付加価値税)もオフ!

計算できます?

で最終的には6ポンドちょっとだったのですよ。

6ポンド22ペンス。日本円で1000円弱。

レジを打っているおばちゃんも、「え!?ジャケット5ポンド!?」「え?ズボン3ポンド?」「合計6.22!?スーツ上下が!?これなに!?」とレジ打ちながら興奮してました。

その様子を見ながら私と旦那は思わずにやり。「してやったり。ムフフ。」の気持ちでした。

もちろん商品に問題は全く無し。むしろ今頃の時期着るのにちょうどいい色と生地。

いい買い物が出来たと大満足だったのです。



そんな私たちに間違って億単位の大金が振り込まれたら間違いなくショックで心臓止まるだろうな~。


そしたら入院治療費のほうが高くつくよな~。悲しいかな。
コメント (2)    この記事についてブログを書く
« グルカ | トップ | ありそでなさそで »

2 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
Unknown (chiwako)
2009-05-23 07:25:03
何でもお高いイメージのあるイギリスなのに、すごいお値段ですね。
それで商品に問題なしで、今の季節すぐに着れるなんて、良いお買い物をしましたね。

それにしても、イギリス、まだ寒いんですね。
ヒーターですか。
私は今日の夕方までの5日間、パリに居たのですが、やはり寒かったです。
滞在した先では、一日中、暖房が入っていました。
5月も下旬だというのに。。。
ヨーロッパ人が大挙してトルコへバカンスへ来る理由が、よくわかりました。
ラッキーでした。 (かんりにん)
2009-05-23 23:21:05
イギリスにしてはきわめて珍しく安かったです。更にラッキーな事に、安くなっていたのが旦那の着れる超ビッグサイズ!これは買わない手はありません
ところで、イギリスってやっぱり北にあるんだな~、って思います。
こんなに寒い5月は初体験。しかも、イギリス人によると、こっちの夏は1日で四季が体験できるそうで。
朝は寒く、日が昇るにつれて気温が上昇して春のような暖かさになり、日が高いところに上ると初夏のような陽気になり、また夜には秋の寒さ、初冬の寒さへと変わるのだそうです。
そんなめんどくさい気候だからでしょうか。イギリス人は年中半そでのTシャツを着ています。しかしたまによく見ると寒さで鳥肌が立ってることがあります。(笑)