今、どこ?

日々思いついたことをちょこちょこ書き込む備忘録的な何か。

韓国版トルコライスかな。

2011年09月29日 | Weblog
明日は1時間目から授業なのに!

う~ん、眠れない!!!

とこんなものを書き出した。夜中の1時半。

さて、明日の授業3時間。果たしてもつのだろうか・・・。


話は変わって。

最近、ちょこちょこ病院やらソウルやら海外やらと出かけることが多くなり、自然と外食も多くなってしまいました。

出先で「食べ物なんにしようか」と迷ったときにちょうどいいのがキンパプ(韓国式のり巻き)屋。

韓国ではちょっとした住宅街には必ず1つはキンパプ屋が存在します。(いつぞやも確か同じような内容で書きましたけど。。。)

商店が数軒立ち並ぶ通りがあれば、必ずそのうちの1軒にキンパプ屋があります。

大手のチェーン店から個人営業のものまで。

全国でチェーン展開しているのは「キンパプ天国」とか「キンパプ・ナラ(国)」。本当にあちらこちらで見かけます。

旦那によると、どっちかが統○教会系のチェーン店だとかいう話ですが。(真偽のほどは「?」)


そういうキンパプ屋ってすごいんですよ。

24時間営業、配達も可。

メニューが数十種類あって、麺から鍋、トンカツ、オムライス、定食、もちろんキンパプも数種類あります。


旦那がいつも頼むのは、王道の「餅いりラーメンとキンパプ」。

こういうところでラーメンをたのむと、よくドラマで主人公とかが食べている「金色で取っ手が両側についた小さい鍋」にスライスした餅と、たまごが入ったラーメンがでてきますよ~ん。

そして私はいつもスペシャル定食。

これがすごいんだな~。

どこの店でもだいたい6000ウォンくらい。(390円。参考:yahoo finance本日のレート)

これが「スペシャル」と言うだけあって内容がすごい。


「お子様ランチ風ご飯小」

+「サラダ」

+「チョル面(スパゲッティのような麺にコチュジャンソースをからめて食べる。辛い麺。一見、ミートソーススパと間違え、食べてがっくり。)小」

+「トンカツ(だいたいデミグラソースかカレーがかけてある)」

+「キンパプ1本分」

+「みそしる」まで。


こんだけのものが、どデカいワンプレートに乗って出てきます。

トルコライスみたいなもんか?と思うでしょうが、見た目もっとキョーレツです。

なんてったって「トンカツ、チョル麺、サラダ、ミニご飯」の乗った皿のふちを丸く可愛らしく飾っているのが「キンパプ」ですから。しかも1本分。

初めて見たとき、衝撃でもう言葉も出ないんですよね。

でも、これ、結構うまいんっすよ~。

店の、回転のいい人気メニューのものばっかりだから。

ただ、いつもキンパプ全部とトンカツの半分は旦那にとられちゃうんっすけどね。(やつが餅ラーメンしかたのまないから・・・)



韓国に行く予定あり、っていうかたは是非お試しください。

見ただけで胸焼けしそうになること間違いなしです。(笑)
コメント (2)

そろそろ10月ね。

2011年09月28日 | Weblog
ようやく、咳も治まってきました。

「から咳」が出だしてから2週間。

その間、夜中じゅう出る咳のせいで寝不足になってしまい、ちょっと鬱っぽくなったこともありました。

やはりウィルスっていうのは怖いですね。

バカにしちゃいけません。


「咳だけが3日以上続くようなら、すぐにでも専門医に診てもらう方が賢明です。

『風邪じゃないか』と市販の薬でごまかしたりしているとえらい目に遭いますよ。」

と耳鼻咽喉科の先生も言っていました。

はい、その通りです。すみません。


ところで。

そんなこんなで。

旅行三昧だった夏も終わり・・・。さよぉならぁ~

最近では日が沈むのもめっきり早くなり・・・。

日が沈むと同時に冷たい風が家の中に入ってくるようになりました。

10月に入ると私の嫌いな寒い季節になるので、今からちょっとゆううつです。

朝寒いし。寒い日に暖かい布団から出るのやだし。


去年、「韓国の冬がいかに寒いか!!」をこの身にしみて体験しました。

そこで、今年は寒さが本格的になる前、一度日本へ戻って冬のあったかグッズなんかを一通り買い揃えてきたいとは思っています。

例えば、家の中で着る綿入れ(はんてん)とか、ボアで出来た敷き布団カバーとか、去年大流行したかわいい湯たんぽとか


本当は電気毛布とかこたつも輸入したいんですけどね~

「韓国にニトリとかミスターマックスがあったらいいのにな~」っていっつも思います。



「っていうか。そんなものをたくさん買い込むんだったら、オンドルつけたほうが安上がりじゃね?」

という意見も聞こえてきそうですがね。


ま、その通りなんですけどね。
コメント (2)

似てます。

2011年09月23日 | Weblog
この数日で韓国の気温はめっきり下がり、朝晩はジャケットや薄手のジャンバーを着て行かないと肌寒く感じます。

街ではちらほらコスモスやススキを見かけるようになり、すっかり秋めいてきました。

しかし、この状態がイギリスの「真夏」なんですけどね。実は。

イギリスの夏の最高気温が今の韓国の最高気温(23~25度)で、イギリスで日が沈んだ時の夏の日は、今の朝晩の感じ(17~12度)によく似ています。

ね。夏でもジャンバーやパーカーが必要でしょ?

だからヨーロッパ北部の人たちはバカンスやリタイア後の移住(もちろん南ヨーロッパとか)に一生懸命になるんですよ。

1年のうち半分は寒いですからね。


そういえば、昨日、旦那が先日のイギリス出張で買ってきてくれたショートブレッドを食べながら思いました。

ショートブレッド。

ご存知ですか?


ウォーカー社のものが日本では有名ではないかと思いますが。

バター風味豊かなスコットランドの代表的なお菓子です。

形はカロリーメイトに似ていますが、もっと白くてずっしりとして、砂糖のジャリジャリした舌触りを感じるお菓子。

食べるとバタークッキーのような味わいのものです。


それを食べていて思ったのです。

「あれ?これ、何かに似てるよなあ・・・???」

「しかも最近、食べた気がするし・・・???」

考えても考えてもわからない。

でも最近、確かにどっかで食べた気がする。

旦那に聞いても「わからん」の一言。

それで、何だっけなあ?と思いながらその日はそれで、すっかり忘れてしまいました。


それが、先日沖縄で買ってきたお菓子たちを入れた袋の中からいくつか取り出し、食べようとしてようやくわかりました。

そう。

似ているもの。それは・・・

沖縄名物。「ちんすこう」


私が食べたのは最近はやりの「石垣の塩ちんすこう」ってやつですが。(塩味は最後にほんのりするだけで、おいしいです。)

スコットランドのショートブレッドに似ていたのは、意外にも南国沖縄のちんすこうでした。


ちんすこうも、もとは中国かポルトガルのお菓子だ、とどこかで聞いた気がします。

もしかすると何万キロも離れた場所で愛されているこの2つのお菓子は、実はもともと同じルーツだったのかも。。。

スコットランド人も琉球の民もどちらも昔から船であっちこっち移動する海の民族でしたからねえ。

中国との貿易も盛んでしたし。

そう考えるとなんだかわくわくしてきますねぇ。


いずれにせよ。

ショートブレッドに合うのはミルクティー。

ちんすこうに合うのはストレートのアイスティー。

なんてこじゃれたことを言いながら、観光と出張土産でせしめたお菓子たちを堪能しております。

ええ。

ダイエットは病気が完治したらすればいいのですから。

ほほほほほほほほほほ。


ハスキー

2011年09月21日 | Weblog
気管支炎まだ回復途中につき。。。


普通にしゃべる分には問題ないのですが、授業のため少し大きい声を出すとすっかりかすれてしまいます。

もしくは1トーン上がったり。(よっぱらいみたいな。)


咳のせいで声帯やられてるみたいです。

今なら「スリムクラブ」も「ケーウンスク」も「もんたよしのり」も上手く出来そうな感じよ。

原因は沖縄行ったときにあっちこっちであたったクーラーだと思います。


「クーラーはよく掃除しとけ!」

これ、鉄則。

夏も終わったし、カビ生えないようにちゃんと掃除しておこう!

ヤブから棒。

2011年09月20日 | Weblog
この前、近所のクリニックで診てもらって、「安かった、よかった」とさんざん褒めたにも関わらず。

あの内科、「ヤブ」でした。


今朝起きたらとんでもない疲労感。

1時間目から授業だというのに、声も出ない。

声は出ない、異常な疲労感で授業も休講にするしかない、と旦那に代わりに学校に電話してもらったくらい。


それもそのはず。

夜中じゅう咳がでて、もうノドが半分つぶれていましたから。

それで、旦那に「どうしても大きな病院で検査してくれ」と頼み込み、旦那が昔行きつけだった総合病院に行きました。

行く前に、旦那がその病院に勤務している知り合いの教授に電話し、呼吸器科の有名な先生に診てもらうことができました。


中国もそうでしたが、こういう大きい病院の先生に診てもらうには数週間前からアポとりしないと普通はみてもらえないのです。

だからみんな面倒くさがって近所のクリニックに行くんですがね。

しかもアポとるだけで予約費というものを強制的に払わされます。

それは、予約を取るだけとって、来ない患者がなかにはいるからです。

その場合、予約費は返ってきません。

ちゃんと治療を受けにきたときは、治療費から予約費は引かれるらしいですけど。


そういうこともあって、アポなしでは普通すぐには診てもらえない先生に無理やり頼み込んで順番に入れてもらいました。

ただ、今日はラッキーなことに、予約だけ入れてこなかった患者がたくさんいて、30分ほど待っただけですぐ診てもらえましたが。

診察結果は「気管支炎」。

もうちょっと放っておいたら肺炎になるところだった、と医者に怒られました。

そして、診察時に前回、近所の内科で処方された薬を先生が見て一言。

「これは、要らない薬も処方されてますね。アレルギーの薬とか。」だって。


がっくりですよ。

つらい体をおして内科まで行って、一人で格闘してきたのに。ヤブだったなんて。

今度からはちゃんと総合病院で診てもらうことにします・・・。

治療費は3倍くらいとられますけど。。。

どこの国に行っても、良い病院と良い医者にめぐり合う確率って結構低いですよね・・・。
コメント (2)

また旅行かよ!とか言わないで~。

2011年09月19日 | Weblog
10月3日は開天節(ケチョンジョル)。

神話が由来となって建国記念日とされた、韓国の立派な祝日です。

今年はちょうど10月1,2日が土日なので、3連休になります。


2泊3日しか取れないし、近場の中国にでも旅行に行こうかと思いましたが、中国でも国慶節の真っただ中。

お店も開いてないし、人がたくさん移動してそうなので中国はやめておこうかなあ。

しかも旦那は韓国人なので、中国入国に観光ビザが必要だし。


この前行ったばかりだけれど、また日本に行くかな?

2泊3日で楽しめそうなところ、どこかないですか?

希望は「寒くない」「遠すぎない」ところです。
コメント (5)

病院

2011年09月17日 | Weblog
最近、風邪が流行っているみたいです。

私も先日から咳が出て止まらないので内科に行ったら、小さなクリニックにもかかわらず結構な人がいました。

咳だけで熱も鼻水も関節炎もないのですが。

たぶん、沖縄ではあっちこっちでクーラーがきいていて、そこでウィルスも一緒に吸い込んじゃった可能性があります。

旅行疲れしてたしねえ。抵抗力で、ウィルスが一気に暴れたんでしょうな。

ただ、韓国では病院の数が異常に多くて、大きな病院にかからずとも、すぐに街のクリニックで診てもらえるし、病院によっては夜間も診察してくれたり、土日も開いているところがあり、とっても助かります。

イギリスでは、これを1週間だの2週間だのと待たされるのですよ。

かかりつけ医(GP)に予約して、診察受けれるまで1週間とか。

それから診察してもらって、検査の結果が出るのに1週間、それから薬処方。なんて具合。

そのかわり医療費はタダですが。とはいっても、これにもカラクリがあって、薬をもらうのに医者に処方箋を書いてもらわねばならず、これに7ポンドくらいとられます。もちろん、薬の購入は自腹。診察費や治療費、手術費用だけ無料ってことです。

そんなに待てない人は、個人でやっているクリニックに行け!ってわけで、そこではかなり高額な診察費を要求されます。

イギリスで病気になったらほんと鬱になりそうです。


その反動でしょうか。

韓国に来て、この1年でかかった病院はもうすでに5軒。

歯科、泌尿器科、呼吸器科、内科。そして手術1回。

保険もきくし、治療費は日本以上に安く済みます。

ありがたいもんです。

ただ、年々体の衰えを感じます。。。

鍛えないといけませんなあ~。
コメント (2)

パン屋さんで・・・

2011年09月16日 | Weblog
昨日、居住ビザ(F-2ビザ)の延長をしに入管に行きました。

去年、韓国に来てからもう1年も経った、ということです。

今回の延長は非常に簡単で、予約し書類を準備していたので、あとはお金払ってその場で今持っている外国人登録証の裏に「2013年9月24日」まで延長という文字を印刷してもらうだけ、という簡単なものでした。

不満なのは、去年とった登録証の写真があまりに不細工で、今回、新しいカードに交換してもらえると思っていたのに、それが出来なかったことです・・・。

ま、しょうがないとして。


そのビザの延長が終わった後、街で一番有名なパン屋さんに行きました。

ここはパン&ケーキ後進国の韓国でも、種類が豊富で味もかなりいけているパン屋さんです。

東京で製パン、製菓を勉強した職人さんたちが作っているようで、日本のパン屋さんにもひけをとらないんじゃないかと思います。

美味しくて有名なお店だけに、もちろん値段も高いのですが。


昨日はナッツとドライフルーツが入った大きなパンと、小さいフランスパンにチーズが入ったのを買おうとレジへ並んだその時。

私の前に大汗かいた変なおっさんが割り込んできました。

おっさんといっても30代後半か40代前半くらいの人でしたけど。

「何だこいつ!?」と思いながら、ふとそのおっさんを見てびっくり。

それで、割り込んできたことに対する文句を言うのもやめたくらいおかしい。。。

その人、と~~~~っても変だったのです。

何が、変って?


普通、パン屋さんでパンを買うときって、入り口でトレイとトング持って、選んで買うじゃないですか。

その人、ナッツが上に乗った、コーヒー味のしっとりした丸いパンを上下に重ねて・・・

素手の左手に持ってるんですよ。ハンバーガー持つみたいに。

もちろん、トレイもトングもなしで。

つまり、並んでいるパンを2つ、指でつまんで、そのままレジに持ってきてる、っていう。。。

レジの女性2人も最初、それを見て少し「ギョッ!」とした顔をしたのですが、その後がすごい。

笑うことも、変な顔をすることもなく、あくまでも何事もなかったようにレジを打ち、透明の袋に入れ、おまけにその変なおじさんに「紙袋いりますか?」とまで聞いていました。(私は、小さなパン2個で大きな紙袋はないだろう?と思いながら・・・。)

結局、そのパンを茶色の小さい紙袋にいれてもらい、おじさんは普通にお金を払って普通に出て行きました。


しかし、何だったんでしょう?

「パンたった2個でトングやトレイを使うのは面倒だ!」ということなんでしょうか?

それとも彼なりのエコ活動?

うーん、わからん。

わからんけど、普通に応対したレジのお姉ちゃんたちは偉かったですなぁ。プロですね。
コメント (2)

残暑厳しい折、停電とは。

2011年09月15日 | Weblog
今日は暑かった~!!!

東側にあるミリャンやテグなどの盆地では、気温が34度まで上がったとか。

全国的に気温が上がったせいで、韓国電力の供給が需要に追い付かず、何の予告もなしに一部地域で停電があったそうです。

http://www.asahi.com/international/update/0915/TKY201109150575.html?ref=goo

私の住んでいる地域では全く影響がなく、普通に電気がついていたので夜のニュースでそれを聞くまで知りませんでしたが。

いきなり電気が止まって、エレベーターに閉じ込められたり、信号やレジ、お店のコーヒーマシーンから冷蔵庫まで全て機能がストップしてしまってかなりの影響が出た、とニュースで言っていました。

ただでさえ暑いさなか、電気が止まってしまったらそりゃあもう頭から火吹きそうになるんじゃないかと思います。

それくらい暑かったですよ。今日は。沖縄と変わらないくらい。


ところで、日本では台風が2つ一緒に来ているようですが、大丈夫ですかねえ。

前回の台風では、あちらこちらでかなりの被害が出たこともあり、心配です・・・。

出来る限り日本列島を避けて通り過ぎて行ってくれればいいのですが。。。



ただ、ラッキーでした。。。

沖縄に行っている時に台風来なくて。
コメント (4)

中秋節なので。

2011年09月15日 | Weblog
沖縄から帰ってきて、「こっちはもうだいぶ涼しいだろう」と思っていたら。

とんでもない。

昼間はまだまだ暑いです。

湿気も高く、べっとりした暑さがまとわりついてくる感じ。

夜になって日が沈んでもまだ冷たい風は入ってこず、湿気を含んだ生ぬるい空気だけが家の中に入り込んできます。

いつになったら30℃超えの日が終わるんでしょうか?


ところで。

韓国から沖縄へ行った飛行機。

あれって実はチャーター機だったんですよ。

だから周りはみんな韓国人で、旅行社に申し込んで参加してきた人たちばかり。

もちろん普段から仁川ー那覇便はあるんですけどね。

それとは別に、チュソクで連休だから旅行社が飛行機をチャーターしたみたいです。


確かに中秋節やチュソクで連休になるのは中華圏の人間か韓国人だけですし。

仁川ー那覇便にこの時期乗ってくる乗客は韓国人だけだとは思ってましたが。

観光地という観光地では中国語と韓国語ばかりが響いていました。


それにしても台湾や香港から沖縄に旅行しにくるっていうのはどういうことなんでしょう?

言葉が違うだけで、台湾と沖縄なんてよく似た兄弟みたいなもんですし・・・。

暑いときに台湾抜け出して沖縄って・・・

隣町に引っ越したぐらいの感覚じゃないのかな???

なんて言いながら。

台湾にはまだ行った事なかったな、私。
コメント (2)

タクシーさぁ~

2011年09月13日 | Weblog
週末、沖縄に行ってきました。

「チュソク」という日本で言う「旧盆」で4日間休みになり、加えて私は金曜には授業が無いので5日間お休みが取れたので。

今回で3回目の沖縄でしたが、やっぱりいつ来ても沖縄の青い空と海には癒されます。

そして、観光地だからでしょうか、それとも南国だから?地元の人がとっても優しいのです。

タクシーで基本料金の距離を行って欲しかったのですが、長いことホテルの前で待っていたタクシーだったので、気の毒に思いながら「すいませ~ん。近くなんですけど、国際通りまで行ってもらえますか?」と聞くと、ドライバーさんは「いいよいいよ。暑いからさぁ~、早く乗って。」とにこやか。

こういうやりとりってほんと嬉しいですよね。


韓国ではタクシーのドライバーが「ありがとう」も「こんにちは」も言わないし、ものすごいスピードで吹っ飛ばすし、目的地に着いてもメーター止めずにいるもんだからお金を出そうとしたときに、ひょいっと100ウォンぐらいメーター上がるし。

メーターあがったのを無視して前の金額で払おうとすると、「100ウォン足りないよ」と言ってくるやつもいるくらい。

韓国のタクシーで気分良く乗れることなんかあんまりないのですが、沖縄のタクシーはよかったねえ。

安いし、ドライバーさん、みんな良い人ばかりだし。

なんというか。

あの言葉の柔らかさもとても耳に心地良いし。

沖縄からインチョンに戻る飛行機の中、心のそこから「かえりたくないよぉ~~~~!」と叫んでいました。


そしてソウルから地元の駅について、家までタクシー拾ったら。

乗ったタクシー、まるでF1カーかと思いました。

赤信号に変わる寸前、ものすごいアクセル踏んですり抜けましたし、1回は前の車にカマほりそうになりました。



うえーん。

やっぱり韓国のタクシー、だいっきらい!!!
コメント (2)

店長!?

2011年09月04日 | Weblog
今日は曇りのせいか、気温もそこまで上がっていませんが、昨日まではもうたまらんほどの暑さ。

8月に雨が降り続けた分、今、太陽が大暴れみたいな感じで、毎日ジリジリと暑い太陽光線が降り注いでいました。

そのせいか、街に出ても外を歩く人はまばら、みんな家の中で涼んでいるのか、移動はタクシーやバスなどでさっと済ませていたのでしょう。


そんな残暑厳しい先日の話。

午前中で授業が終わり、汗だくで疲れた私は、学校からさっさとバスに乗って家路に。

家に着く前、「昼ごはんにおにぎりでも買おう」と近所のセブンイレブンに寄りました。


でも。

いつもならカウンターにいる店長がいない。

おかしいな?と思いましたが、バックヤードにでもいるんだろうと思って商品を取るため奥へ進んでびっくり!


店の奥の、客がカップめんなどを食べる所にあるイスをいくつか並べ、その上に店長が横になって寝ていました。

しかも、ゴォーゴォーといびきまでかいて。


次長課長の河本そっくりなその店長さんは30代前半の若い人。

その河本店長が。

人目も気にせず、クーラーのきいた店内でイスをベッドに「まじで」寝てました。

イスに座って、うっつらうっつらしてる程度のもんじゃなく。

つなげたイスの上で・・・

爆睡。

日本ではありえんでしょう?


韓国のコンビニは日本のより小さく、面積が半分くらいしかないので、「人が入ってきても気配でわかるだろう」くらいの気分で寝入ってしまったんでしょうかね。

しかも、そのコンビニのお客さんは、前にあるマンションの人ばかりでほとんど顔見知り。


気のゆるみだったんでしょうね~。


しかし。

「河本店長(ほんとは河本さんじゃないが。)。これじゃあ、万引きし放題じゃないの。」

と思いながら。

起こすのもかわいそうだし、そのまま何も買わずに店を出ました・・・。

おにぎりも何も買えず。


なんというか。

そのへん、おおらかな国ですよ。ここは。

毎日、何かしら驚きの連続で、飽きることはないです。

ただ、「ふざけとんのか!?」とキレそうになるときはありますがね~。











「おまえに食わせるおにぎりはねぇ!」

「お昼寝中だ!ばかもん!」
コメント (2)

1年ぶり。

2011年09月02日 | Weblog
旦那が学会出席のため、本日、インチョンからUKへ向かいました。

1年ぶりの渡英です。


本日のソウルの最高気温、31度。

ロンドンの最高気温、25度。

「おっ!イギリスにしては珍しく暖かくていい天気じゃん!」と思ったら、週末はやはり雨。

最高気温は17度、最低気温は12度!

風邪ひかないよう、長袖シャツと撥水ジャンバーは持たせました。


そういえば、2年前。

初めてイギリスに着いた日も雨でした。(ちょうど2年前。9月の頭)

蒸し暑いソウルからロンドンに着いた時には、寒くて寒くて。

迎えに来てくれた旦那の生徒の車で、そのままT.K.Maxxという「しまむら」みたいな店に行って・・・

暖かいジャンバーを買って・・・

着いた家では早速暖房を入れました。


ほんの2年前の話ですが。

懐かしく感じます。
コメント (2)