今、どこ?

日々思いついたことをちょこちょこ書き込む備忘録的な何か。

紫陽花と抹茶とワシら

2019年06月27日 | Weblog

昨日は旦那の仕事が休み。

それで「どっか出かけたい!運動不足だし。」と言ってきたので、京都へ行くことにしました。

目的地は宇治にある三室戸寺。

今の時期、あじさいが1万本も咲き誇り、夜間はライトアップまでしている「あじさい寺」です。

京阪宇治線「三室戸」駅で降り、ひたすら山の方をめざして歩くこと15分程度。

時期だからでしょうか。

平日の午後でしたが、たくさんの人々がやってきていました。

拝観料は800円。

他のお寺に比べるとやや高め。

しかし、あじさい1万本!しょうがない!と二人分1600円払って入場。

が!

しかし!!

肝心のあじさいは「咲いてない」、「枯れている」、「色が悪い」で「NOインスタばえ」のがっかり度200%でございました。

その中で数少ない咲いているあじさいを見つけ出し、写真を撮るには撮りました(↓)

が。

天気もあまり良くなかったので、残念ながら「ばえ」ないものとなってしまいました。

6月になっても雨が降らなかったし、連日高温続きだったからねえ・・・

 

しかし、がっかりしながら本堂のあるところまで階段をひたすら上がっていくと、そこには、まあきれいな蓮の花が咲く蓮池がありました。

これがとても良かった。

手前に白い蓮の花があっちこっちで咲いていて、その奥の重厚で存在感ある本堂とのコントラストが見事でした。

また、ちょっと変わった手水舎があったり、開運の石像がいくつもあり、それはそれでなかなか楽しいものでした。

ま、本来、遊ぶ所じゃないので「楽しめる」などといった事を言ってはいけないのかもしれませんが・・・。

しかし、あじさいは残念でしたが、そのあとに見られた蓮池や線香の香りただよう雰囲気は、爽やかで落ち着いていてとても気持ちが良かったです。(高台で風も吹いて涼しいですし。)

 

あじさい寺で花とお寺を堪能したあとは、近くの「伊藤久右衛門」の喫茶「茶房」へ行き、茶そばとご飯と湯葉とミニパフェがついたよくばりなセット(1480円)で遅いランチを堪能。

やっぱり色気より食い気ですな。

さっきまで暑さと高台への山登りでぐったりしていた旦那も、ニコニコと満面の笑みで食べていました。

 

宇治って、たまに行ってみるとなんか落ち着いていてやっぱり良いですね。

 

いちにち山のとお茶のと抹茶スイーツのと茶そばの緑・・・

さらには駿河屋で茶だんごを買い、パン屋「モグモグベーカリー」で抹茶入りパンまで買い、そうとう緑まみれになって帰ってきました!

気のせいか、若干、目が良くなったような・・・そんな気がする・・・かもしれない・・・かな。笑


えらい遠くに・・・

2019年06月22日 | Weblog

気に入っていつも履いているパンツ(下着じゃなくてズボン)があって、それがイオンのトップバリュの商品なんだけど(安くてすまんね)、いつも履いているせいか最近くたびれた感じ。

もう一本、いやもう二本くらい買っても良いくらい気に入っているので、あっちこっちのイオンで探すけれどもみつからない。

近場にあるイオンが小さいからかな?と思って大きなイオンでも探すけど同じものはみつからない。

しょうがないので、さっきイオンのサービスセンターに電話して問い合わせしてみた。

 

わたし「すいません、品番が%#*@?¥のパンツを探しているんですが、もしかしてこれはもう生産されてませんか?」

コールセンター担当者(以下、担当)「かしこまりました。すぐにお調べいたします。」

・・・待たされることしばし。

担当「おまたせしました。お調べしましたが、やはり2017年で生産終了となっております。大変申し訳ございません。」

わたし「わかりました。では、他に似たような商品ありませんか?出来れば近場で。」

担当「そうですね、◯◯市にイオンが1軒ございます。」

わたし「そこはもう調べたんです。他に京阪沿線で・・・」と言ったところで担当者さん、言葉につまってしまわれ、次におっしゃられたのが・・・

担当「こちらのコールセンターが北海道にございまして・・・。申し訳ございませんがお客様のエリアに関して大変知識が不足しております。恐れ入りますが、お近くのイオンの販売係員にお尋ねになるというのはいかがでしょうか?」

わたし「ほ・ほ・・・ほっかいどう!?」

 

そりゃあ大阪の私鉄沿線の店舗なんかわからんよね~。

結局、北海道のお姉さんに丁寧なお礼をのべ、電話を切りました。

 

しかし、イオントップバリュのコールセンターが北海道にあるとは。

「なつよ、今週一番のびっくりだぞ。」(って「なつぞら」かーい!)

イオンの本社がある千葉でもないし、福岡だとか沖縄なんかにコールセンターが多いってのは知ってたけど。

担当の人がなまってないから、まさか北海道だとは思いもしなかったよ・・・。

なまらビックリ、そんなとお~いところに電話がかかってしまっていたとは。

かあさん、ぼくはとっても驚いたわけで・・・。

 

ってか、私、北海道の知識、かなり偏ってるね〜

 

そだね~


マトリックス

2019年06月18日 | Weblog

週末、観ようと思って借りてきていたDVD「マトリックス」三部作。

何だかんだあって、出かけたりしたら疲れて観るのが週明けになってしまいました。

しかし、なぜ今頃マトリックスかって!?

そりゃあ~

「なんとなく」ですっ!

いや、何か面白いDVDでも観ようかと思ってツタヤに行ったんですがね、これといって面白そうなのが無く。

「そういえばマトリックスって最初の作品観たことあるけど、そのあとのはずっと海外にいて映画もDVDも観たことなかったなあ」と思い・・・。

ついでにいうと、最初の作品もなんとな~く観た感じでよく内容は覚えてない。

なのでこの際、まとめて3枚、324円で借りてきました。

まあ、今どきの子たちはネットで観たりするんでしょうが、私は未だにDVD借りて観るほうがなぜか気分が楽なんで。

で、ようやく最初の「マトリックス」を観たんですがね。

やっぱり内容って覚えてないもんですねえ~。

まあ20年も前の映画だからねえ~。

それか、最初テレビかなんかで観たとき途中で寝てたか、内容が難しすぎてついていけなかったのかも知れないです。

それくらい当時の私には「仮想世界(バーチャルワールド)」とか、AIとかインターネットと言うものに疎かった。

それが今じゃスマホは当たり前、家電にもAI(人工知能)がふつ~に搭載されてるわ、VR(バーチャル・リアリティ)だ、5Gだなんだってね。

今のネット社会に触れているからこそ、ようやくあの「マトリックス」の複雑な世界を理解出来ました。

言い換えれば、20年も前の映画なのに、「マトリックス」は時代の先の先を読んだ内容だったってこと。(ま、でも近未来がテーマの映画だからそれは当たり前なんだけれど。)

しかし思ったのは、当時この映画を観た人のどれくらいが内容をちゃんと理解できたのか!?ということ。

あまりにもハイパー過ぎて、私のようについていけなかった人もたくさんいたのでは!?

ま、ともかく。

凄い映画だったことは確か。興行収入もスゴかったし、弾をよけるあのイナバウアーも当時大流行したし。

なにせこの映画でキアヌは一気に有名人となってしまったし。

 

で、話は変わるけど。

「これは難しいSF的映画なのだよ」みたいなこと書いてていうのもなんだけどさ~。

この映画って当時は「超カッコいい映画」とか、「クールな映画」みたいな言われ方だったけどさ~。

 

ぶっちゃけ今観ると、半分は「ターミネーター」みたいなもんだし、もう半分は昔のジャッキー・チェンが出てる香港コメディ・アクション映画風じゃんね?

途中で何回もブルース・リーが出てくるから、思わず笑っちゃったし。

 

しかし、このあとの第2作、第3作はどんなんだったっけ?

続けてみるのはつかれるから、また明日にしよう。

イナバウア~~~

じゃぁねぇんだよ。


母の免許

2019年06月14日 | Weblog

最近なにかと話題の「免許証自主返納」ですが、実はうちの母も数年前にしようとしました。

70歳になろうかという頃から視界がゆがむようになり、マンション近くの縁石でタイヤホイールをガリガリ削ったり、ちょっとハンドルさばきがトロくなったと自覚があったそうです。

目の方は眼科で「加齢黄斑変性」という加齢によるものだと診断され、削れたホイールを見て自分から「もう運転はしない」と宣言し、車を持っている妹に頼んで近所の警察署まで行きました。

ちょうどその時、私も帰省していたので同乗して。

警察署について、妹は駐車場で待っているというので私が母を連れて署内に入り、受付の人に「すみません、母が免許を返納したいと言っているんですが・・・」と言いました。

すると係の人から、「返納するのは良いですが、この先、身分証明書はどうされますか?」と聞かれたので母に「どうする?」と聞くと「とりあえず保険証使うかねえ」と答えました。

それを聞いて係の人が言うには、「それなら住基カード作ったらどうですか?すぐそこの市役所で出来ますよ」と言われ、母も私も「それもそうやねえ」ということで結局返納しませんでした。

知り合いに聞いたところ、「自主返納をした証明書として『運転経歴証明』というのが発行されるが、それの申請に写真を用意しなければならなかったり、警察署で申請したら、申請してから2、3週間はかかるからねえ。免許センターなら早いけど。だから住基カードをすすめられたんじゃないの?」と言われました。

邪推ですが、ただただうちの地域の交通課さん、めんどくさいから市役所に回したとか・・・???

まあ結局、返納はうやむやになりましたが、住基カードはすぐ近くの市役所で写真も撮ってくれ、その場で作ってくれた上に無料だったので良かったんですけどね。

運転経歴証明は1100円だったか、うちの地元では発行するのに結構お金がかかるんだそうです。

ということで、その後しばらく母の運転免許証は有効だったわけですが、期限後更新に行かなかったので今では無効になりました。

もちろん母もその後一度も運転はしていません。

身分証明も住基カードで十分なので、特に不満はないようです。

不満はただ「市役所でいきなり写真撮ることになったから、変な顔に撮れとる!」ということだけのようで。(笑)


しかし、せっかく返納しようと思ってもその後の証明書として使うのに1000円以上もかかるっていうのは、お年寄りにとって結構いたい額だと思う。

しかも「早く発行してもらいたいなら免許センターまで行け」とか。

免許返納をすすめたいなら、ここは無料にすべきじゃないのかな・・・。

 

P.S.

今、調べたら、住基カードの発行ってもうやってないんですねえ・・・。

「住基カードの発行は終了しました。代わりにマイナンバーカードを取得してください」とうちの地元の自治体のホームページに書いてありました。

マイナンバーカードって取るのほんとめんどくさいんですよねえ・・・。

うちの母の住基カードが切れたあとは、マイナンバーカードを取るのに私らがお手伝いして取ってやらないといけないんだろうな・・・。


スタバでツウぶってカスタマイズ。

2019年06月13日 | Weblog
最近ちょこちょこスタバに行くようになりまして。

いや、特に訳はないんですが、暑さに負けて買ってしまうというのもあるし、このところ美味しそうな新製品が続々と出たりしとるもんで。

以前、ソウルで大学院生をやっていた時は、若い同級生と息抜きによく行ってたんですがね。

卒業してから全然行かなくなってしまいました。

なぜって?

韓国でもスタバは高いし、ほぼ勉強とおしゃべりしにくる大学生で占められているからだよ。

だから、私らおばちゃんとかおじちゃんになると、イディヤコーヒー(韓国のコーヒーチェーン店)とかに行っちゃうのよ。

なぜって?

イディヤは安いから。


ところで、最近行くようになってハマっているのがフラペチーノ。

スタバには「バニラクリーム・フラペチーノ」っていう真っ白なやつがあるんだけど(↓)


これの「バニラ・シロップ」を「チャイ・シロップ」に変えてもらう、というチャイティー・フラペチーノが私の中でマイブーム。

シロップの変更だけなので、追加料金は発生しないし、バニラ味の飲み物にホイップまで乗っているバニラクリーム・フラペチーノより、チャイティー・フラペチーノののほうが飽きがこなくて私は美味しいと思うの。

そして出来上がったホイップの上に、無料で置いてあるシナモン・パウダーをフリフリすれば、もう最高。


普通にチャイティーのアイスを頼むと氷がたくさん入ってて、お値段する割にすぐ無くなるなあ・・・って感じがするけれど、その点フラペチーノなら上から下までギッシリ詰まってるから飲みごたえもあるしね。

夏の暑い時には、アイスの飲み物よりフラペチーノにしたほうが長く飲めてオススメよ。


今、期待しているのは6月19日から発売の「レモン・ヨーグルト発酵フラペチーノ」とかいうレモン味のやつ。

レモン味のシロップとヨーグルト、それに甘酒とチーズまで入ってるとか?

うーん。

夏だね~。

またスタバに行っちゃわないとだわ~。笑

じんじん~

2019年06月10日 | Weblog
うちの近所にある某百貨店。

そこに荷物を卸している業者のトラックでしょうか。

よく百貨店横の道路に止めて、各業者さんたちが出入りしているのですが。

昨日、そのトラックについている配送担当者のネームプレートに釘付けになってしまいました。

その名前はなんと!

「竹本孝之」さん

あの懐かしのアイドルと全く同じ漢字。

アラフィフ以上のあなたならわかるでしょう。フッフッフ。

この方。(↓)


照れてじんじん~♪ 照れてじんじん~♪

握りつぶしてや~りたいおれさ~

当時小学生だった私には懐かしいです。

しかし、「てれてZinZin」みたいな曲、令和の今の時代には無いねえ~。

「the歌謡曲」っていう感じの。

アイドルとかがいて、誰もがそのメロディー知っててっていう覚えやすい曲。(小学生ですら知ってたんだもの。この曲)

たった30年ちょっと昔の話なんだけど。

最近の小学生なんか、K-popアイドルの曲とか原曲できいてるらしいしね。


ところで本家・竹本孝之さんは今何をしてるんだろう・・・。

と思ったら、まだまだ現役だったわ!(http://www.takemoto-t.com/news/

やばい。

まだイケメンのままじゃないの!

長崎が生んだかつてのアイドルは、まだまだイケメン歌手として、時に嫁の実家の園芸農家として二足のわらじ履いて頑張っていたわ!

運送の方も歌手兼農家の方も、どちらの竹本さんもガンバレ

浮世絵の世界

2019年06月06日 | Weblog
京都に「京都文化博物館」というものがあります。

本館部分は新しいきれいな6階建てだったかな?のビルで、それに旧日本銀行京都支店だった100年以上前の建物をドッキングした面白いもので、その本館新ビルディングの1~4Fが博物館になっています。

ちなみに旧日本銀行の方も時間内なら自由に出入りでき、中の写真も撮れるので時間があればそこだけでも寄って見てみるのもオススメです。

で、この文化博物館では6/9まで「美を競う 肉筆浮世絵の世界」という浮世絵の特別展示を行っています。

以前から「本物の浮世絵を是非見てみたい!」と思っていたので、昨日、お休みだった旦那を誘って一緒に行ってきました。

行ってみてビックリ!!!

国立博物館で展示されていてもおかしくないくらい有名な浮世絵師の絵が並び、そのすべてが肉筆画。

肉筆画というのは、版画ではなく絵師が自分の手で描いた作品のこと。

なので量産が出来ず、今回の展示作品はかなり貴重なものばかり。

葛飾北斎、歌川広重、歌川国芳などなど、日本人なら誰でも知っている浮世絵師の作品が間近に見られます。

しかもすごいことに、ここの展示は作品を柵で一切囲っていないのです。

なので、作品ギリギリまで近づいてみることができます。

描かれている遊女の着物のちりめん柄であるとか、帯の鳳凰の細かい羽の模様であるとか、女性が持っている扇子に描かれている小さい絵まで、その細かい細かい作業や色の濃淡の自然な具合までよくわかります。

日本人特有の手先の器用さというのは江戸時代でも十分に発揮されていて、その繊細さ、正確さ、その上でさらに芸術性というのも兼ね備えていて、作品が200年、300年も前だというのが信じられないくらい。

それらを見ていると「意外にも、日本のアニメのルーツは浮世絵にあるんではないか?」とも思いました。


国立博物館のようなメジャーな場所ではないので、結構ゆったりと作品をみることが出来ますし、何せこの暑い日にクーラーのきいた室内で過ごす事ができますのでこの時期オススメです。

ただ、浮世絵は9日までの展示なので、興味ある方はお早めに。


ついでにいうと、この博物館のすぐ近くに「イノダコーヒ」の本店があります。

レトロな店内で美味しいコーヒーが楽しめるので、こちらもオススメですよ~。

たまにやたら食べたくなるもの

2019年06月03日 | Weblog
この前カルディでみつけた、これ(↓)

とても美味しかったのでオススメしときます。

最近やたらとお菓子が食べたくなったりするので、少しでも体に良いものを、と思いまして。

干しいちじくなんぞを買ってみました。

昔、中東の方に住んでいた時は、ドライフルーツやらナッツ類がとても安くて美味しかったので毎日結構な量を食べていました。

ですが、全然太ったりしなかったのでそれを信じて。

しかし日本ではドライフルーツとかナッツってやたら高いですねえ・・・。

あまりに高いので、昔のようにいつも買ってくるのはやめましたが、こういう干しいちじくとかレーズンとかアーモンドのようなものは頭に美味しい記憶が残っているせいか、急にモーレツ食べたくなるんですよねえ・・・。


今回カルディで買った干しいちじくは確か400円(200g入り)ぐらいだったと思います。

袋にも書いてあるとおり、トルコの干しいちじくで食べやすいように一口大にカットしてあります。

が、よくある硬い干しいちじくではなく、柔らかくてとても甘みが強いです。

繊維質もたっぷりです。

ぜひお試しあれ。

タイトルで笑わしに行くな。笑

2019年06月02日 | Weblog
最近よく香港のラジオをネットで聞いたりします。

で、先日、かかっていた曲がすご~く切ない感じで良かったので歌のタイトルが気になりました。

調べてみるとなんと・・・。

洪卓立 (Ken Hung)という歌手の「數寄屋橋次郎」という歌。(英語のタイトルは「Sushi of Love」だって。笑)

思わずズッコケてしまいました。

「す・す・すきやばし次郎とか~!普通歌のタイトルにつけるか!?」と驚きました。


歌詞は「寿司が大好きな彼女のために、なんとかしてあの有名店のお寿司を食べさせてあげたいと苦労してずいぶん先の日の予約が取れた。

期待してその日が来るのを待っていたけれど、なんやかんやで別れてしまった。

(せっかくだからYou一人で次郎行っちゃいなYo!と思うリスナー。)

デモデモだって、一人で行けるかな(T_T)・・・の俺。」

みたいな内容。(すいません、かなり意訳。)

まあちょっと寿司への愛情と彼女への未練が溢れすぎている歌ですが、メロディはかなり良いです。

広東語ですが、聞いてみてください。どうぞ~。

洪卓立 Ken Hung《數寄屋橋次郎》(Sushi of Love) [Official MV]