今、どこ?

日々思いついたことをちょこちょこ書き込む備忘録的な何か。

結局何だったのか?

2024年02月21日 | Weblog

先日、エレベーターで下に降りようと思ったら二軒となりの奥さんと子供が玄関から出てきました。

子供はまだ3才くらい、奥さんもとても若い人です。

で、その二人もエレベーターに乗り込んできたので挨拶し、ちょっと雑談したんですけどね。

その時、こんなこと言われました。

 

奥さん「あ、お宅は小さい子供さんいらっしゃるんですね?」

わたし「え?いや、うちは旦那と二人ですよ~」

奥さん「あ・・・そうでしたか。失礼しました!」

わたし「なんか・・・『怖いもん』が見えたんですかね?(笑)」

奥さん「いや、そんな。たぶん他の人との見間違えです~。」

二人「ほほほほほ~」

 

「ぽ~ん」エレベーター、ここで1階に到着。

 

いやいやいや、怖いがな!!!

だれ!?その子供!?なに!?

 

この奥さんとはちょいちょい顔を合わせるし、なんならうちのフロアーで一番よくしゃべるし。

まあ家のこと詳しく話したことはなかったけど。

でも私の顔を見間違えるとかあるんだろうか・・・?

怖すぎる・・・。

そして謎すぎる・・・。

 

まあ、おそらく彼女の見間違えだろう・・・。

いや、絶対そうだ。

見間違え。

 

でも、もし何か見えていたとしても、それはたぶん「座敷わらし」だったということで!

 

こわいよぉ~!!!


先入観は取っ払おう。

2024年02月16日 | Weblog

【硬くてびっくり…でも可愛い!カナダ人が衝撃を受けた「京都のお土産」とは】「ライブジャパン」更新日: 2024/02/16

https://livejapan.com/ja/in-kansai/in-pref-kyoto/in-amanohashidate/article-a2000451/

スマホアプリの『スマートニュース』に上記の記事が出てました。

海外の人が京都で見たり食べたりしたものについて色々書かれたものなのですが、その中にお土産で渡した風呂敷を向こうの女性がスカーフのように使っていてびっくりした、という話が載っていました。

これを読んで大昔似たような事があったのを思い出したんです。

 

昔、旦那がトルコのアンカラへ出張することになり、私もついて行きました。

その際、旦那の友達(トルコ人)が、「是非、自宅へ遊びに来てください」と言うのでお言葉に甘えてお邪魔することにしました。

奥さんと二人で迎えてくれ、お茶をごちそうになったのですが、奥さんが「ケーキ出すからそこの引き出しからフォーク取ってくれる?」というので食器棚の引き出しを開けたところ。

そこにきれいに並べてあったカトラリーたちの中になんと!

5色セットになった「耳かきセット」が!!!

こけしの頭みたいなのに色々な色をした紐がついていて、きれいに並んだ竹の耳かきが5本。

フォークやナイフなどと共にそこに並べられていました。

私が驚いて「え!何でこれがここに!?」と奥さんに聞くと、彼女はこう言いました。

「だってこれ、ミニティースプーンでしょ?」

「私はいつもこれをティースプーンとしてかき混ぜるのに使ってるわよ。」

「日本に行った時、グリーンティーの粉をすくうのに使っているのも見たし!」と。

 

まあ、分からんでもない。

耳かきに使ってないんだったら、そういう使い方もありでしょう。

しかし、日本人の私にはまあ、抵抗大アリ。

なので、一応彼女に「あの~。これ、日本では耳かきって言って耳の中をきれいにする道具なんですよね・・・。」と教えてあげました。

でも、そんなことを全く知らなかった奥さん。

「えええええ!!!!」と激しく驚いていました。

「お茶会でお友達来てた時にこれでずっと出してた・・・」と。

そしてそのあと、「そんなことを聞いてしまったらもう使いたくないわねえ・・・困ったわ。」と残念そうな顔をしていました。

私も「こんないらんこと言わなけりゃよかった」と後悔してしまいました。

 

結局その後、再び彼らのおうちにいく機会もなく・・・

その耳かきセットがどのような扱いを受けたのかを聞くことも無く・・・今に至ります。

 

いや、耳かきだという先入観に縛られている私たちの方が間違いなのよ。

あれがマドラーになってもいいんですよ!

可能性は無限大なのよ!

 

ということにしておきましょう。


ふり~ず!

2024年02月07日 | Weblog

Wechatっていう中華のアプリ!!!

あれ何なの!?

大~昔このアプリ使ってたけど大した知り合いでもない人がものすごくメッセージ送ってくるもんだからすぐに使わずにいたんだけれど、以前中国に行った時、「連絡するのにこれがないとダメだから!」と現地の人に言われて再度アクティベートしようと思ったら。

「長い間使っていなかったのでIDを凍結しました」とか出てきて、もうあわてて中国の知人に解除方法を教えてもらい、何だかんだと1時間くらい奮闘してようやく回復させたんですよ。

でもって昨日、その時にお世話になった知人に旧正月のあいさつを送ろうと思ったら、今度は「このIDからたくさんの迷惑メッセージが送られているという報告があったため、IDを凍結しました」とかいう訳の分からない警告が出てまたもや私のIDは使えなくなってしまいました。

でもそんなメッセージを大量に送った覚えもないし、第一本人になんの警告もなく勝手に凍結させてんのか・・・訳わかんないです。

ということで、知人には旦那経由でもうWechatをつかえなくなった事を連絡してもらい、他の知り合いにはメールで事の顛末を報告することにし、これ以後このアプリは使わないと決めました。

もうね。

サイアクですよ、あれ。あのアプリ。

 

とはいえ、中国ではLINEもカカオトークもGmailも使えません。

さて、今後知人との連絡はどうしよう・・・

マジであの国、何なの!?腹立つ。

 

追記:

結局中国にいる友人にはGmailでメッセージを送り、向こうは163.comのメールを送るという方法でやりとりしています。

お友達は「スマホにメールが届いたらすぐに見れるし、別にSNSじゃなくても大丈夫よ!」と言っているので当分はこれで乗り切ろうと思います。

しかしながら日本で使っているSNSもメールも動画サイトも検索エンジンも地図アプリさえも使えない国ってねぇ・・・。

どうよ!?