今、どこ?

日々思いついたことをちょこちょこ書き込む備忘録的な何か。

とうじおか?

2021年10月26日 | Weblog

さっき朝のNHKニュース(関西ローカル)を観ていました。

宣言解除によって北新地でも以前のように遅くまで営業するお店が増えた、といった話題で映ったバーのオーナーの苗字に目をひかれました。

「東司丘」さん

さて、読めますか?

私はわからなかったのでネットで検索してしまいました。

 

正解は・・・

としおか」さんらしいです。

びっくり!です。

高校のとき、社会科の先生に「東司(とうじ)」先生という方がいたので、「とうじおか」的な読み方かなあ?と思っていたのが全く違ってて。

しかもサイトによると、この「としおか」さんは全国にたった10人だけ。

それもその全員、大阪市にいるそうです。

すごいですね。

こんなに少ないということは、皆さん親戚なんでしょうね。

 

北新地のおしゃれなバーのカウンターでカクテル作っている渋い方でした。

是非、珍しいお名前の由来をNHKのあの番組で解明してもらいたいですな。

 

私が今まで出会った中で一番カッコいいと思った苗字は「六本木」さんです。(顔はドランクドラゴンの鈴木さんみたいでしたが。)


ブンブンブン♪スズメバチ。

2021年10月22日 | Weblog

朝起きて、カーテンを開け、ベランダをふと見ると・・・

 

 

 

 

ミツバチ・・・ではない!!!セミかと思うくらいデ~ッカいスズメバチ!超でかい!!!(たぶんオオスズメバチ)

大人の小指ぐらい(5センチぐらい)あるデカいスズメバチがうちのベランダでひたすら日なたぼっこしているのです。

朝の7時からず~っと。

1時間経った8時の今でもまだ動きません。

よほど朝日がポカポカしてきて暖かいのでしょうかねえ。

いや~ん!こまるぅ~!ベランダに洗濯物干せんやないか!!!

かといってヘタに殺虫剤まいて攻撃でもされたら・・・

 

まぁしょうがないな。

しばらく待って気の済むまで日なたぼっこしていきなさい。


2つの違い。

2021年10月21日 | Weblog

最近知ったのですが、リステリンのCMに関東編と関西編があるのご存知ですか?

 

これが関東編

リステリン🄬 関東マスク君 「臭い菌のサインかも」篇

 

こっちが関西編

 

リステリン🄬 関西マスク君 「お口の菌は40万倍」篇

 

「ばばーーーいって、どばーーーーんって浸透殺菌やで。しらんけど。

 

なんだろう・・・

同じ商品なのに、関西弁だと信用度が若干下がる気がする・・・(笑)


中東の中華そば?

2021年10月16日 | Weblog

いも くり なんきんの美味しい季節になりましたね。

昨夜も日が沈むと同時に冷たい風が吹き始めました。

風呂上がりに涼しい風が入ってくるのでベランダを網戸にして開けていたら、外から中華そば屋のような音楽をかけながら軽トラックがゆっくりと走っていくのが見えました。

「あら、珍しい。夜鳴きそば?」と思って音楽を聞いていたのですが、チャルメラの音楽がなんかおかしい。

♪ちゃらら~らら~ら~ら~ら~~~・・・ん?なんか途中からアラブ風?のチャルメラなのです。

急いでスマホを用意しましたが、横道に入っていってしまい録音には間に合いませんでした・・・。残念。

結局、軽トラも暗くてはっきり見えなかったので、あれが夜鳴きそば屋だったのか、はたまた焼き芋屋なのか、甘栗売りなのか分かりません。

チャルメラっぽい音楽だったので、おそらく夜鳴きそば屋だとは思うのですが・・・

でも、アラブ???

中東の中華そば・・・???

ということで昨晩はなぞの軽トラが気になったのですが、それにしても令和の今、夜鳴きそば屋さんは存在しているんでしょうか?

そこも謎です・・・。

そして今の子に「夜鳴きそば」の意味が通じるんでしょうかね?

謎だらけでございます~。


スメハラじゃないのに!

2021年10月09日 | Weblog

ちょっと文句。

最近の液体洗剤、ニオイきつすぎ。

取り込む時にはだいぶ消えているけど、干す時かなりニオイがキツイんだよ!!!

特に

これ(↑)とこれ(↓)

以前、上のアリエールを使って洗濯したものをベランダに干そうとしたら、干す前にとなりのドアがピシャっと閉まりました。

同じく下の洗剤の青が安かったんで買って使ってみた時も、干そうとしたら早速隣の人がドアをすごい音を立てて閉めました。

たぶんニオイがきつかったんでしょう・・・。

私も「ニオイ強い~~~!」とのけぞりそうになったくらいですもん。

そうかといって洗剤なかなか減らないし・・・。

室内干しするのはイヤなのでベランダに干したら、思わぬ隣人との戦争勃発になりそうです・・・。

もう少し液体洗剤のニオイをマイルドにしてもらえないですかねえ・・・。

しょぼ~ん。


へびがえびになった?

2021年10月06日 | Weblog

最近は便利なもので、台湾の番組がYouTubeで簡単に観られるようになりました。

特に台湾のニュース番組はLiveで24時間ずっと放送しているので、リスニングのためにちょいちょい観ています。

 

【ON AIR】TVBS新聞 55 頻道 24 小時直播

昨日はちょっとバラエティ番組を観ていたのですが、おすすめに料理番組が出ていたので思わず観てしまいました。

それがこれ(↓)

https://youtu.be/3clBnxM_Kqk

「香港式大根餅の作り方」です。(この動画はブログに貼れないみたいです)

話しているのはほぼほぼ台湾の方言、閩南語なのですがちゃんと中国語で字幕が出るので意味は分かります。(一応、中国語はできる。)

この動画で「台湾の大根餅とどう違うのか?」という話をしていますが、香港の方は椎茸やエビ、ベーコンなど様々な材料がたくさん入っているとのこと。

 

で、面白いのが、なんと閩南語でみじん切りのエビの発音が「へーびー」のような感じなのです。

中国語の標準語(普通話)では「蝦米(シャーミー)」、広東語では「ハーマイ」、でも閩南語は「へービー」

ここでちょっと思ったんですよ。

もしかして日本語の「エビ」という言葉はこの閩南語から来たんじゃないの!?と。

それで調べてみたんですよ。

で、答えは・・・

 

ざ~んね~ん!おおはずれ。

 

「エビ」という言葉は果物の「ぶどう」が語源なんだってさ。

え?

古代日本では「ぶどう」のことを「えびかずら」と呼んでいた。

なので「ぶどう」のような赤紫色を「えび色」と呼んでいた。

「えび」という生き物は「えび色」をしていた。

だから「えび」

だって。

(出典:https://kerokero-info.com/2019/04/12/post-49428/)

な~んだ。

「へーびー」がなまって「えび」になったんじゃないんだね。

とはいえ、日本語にはふる~い時代の中国語がたくさん残っているから、案外これが本当の語源かも・・・?

しらんけど。(笑)

 

台湾のバラエティ番組で私はこういうの(↓)よく観てます。

https://www.youtube.com/user/26VideoLand/videos

なかでも、今では日本でほとんど放送されなくなった怪談番組「來自星星的小故事」がお気に入り。


不況でも・・・

2021年10月05日 | Weblog

おかしな気候ですね。

10月だというのに昼間の気温が30度超え。

私が長いこと海外にいた間に日本は熱帯雨林気候にでもなってしまったんでしょうか。

とはいえ、朝に窓を開けるとご近所のどこからかキンモクセイのいい香りがただよってきますし、外出時、クーラーのきいたバスの車内からみるとヒガンバナやコスモスも咲いていて秋を感じることも出来ます。

着実に秋は来ているという証拠でしょうか。

ま、でもこれだけ高気圧が強いと台風が来なくて良いかもね。

 

ところで。

昨日、ちょっと用事があってほんと久々に京都へ行ってきたんですがね。

電車の乗客がめちゃめちゃ増えていてびっくりしました。

いつもなら途中の駅から乗っても余裕で座れたのですが、昨日はお土産の袋を手にした観光客もチラホラ。

そしてサラリーマンも、買い物帰りのマダムもたくさん乗っていました。

「宣言解除」の効果がこれだけ目に見えてわかるとは!

しかしながら到着した京阪三条駅周辺では様子がガラリと変化していました。

三条で行列してまでみんな買っていたあのタピオカミルクティーのお店「モッチャム」が無くなり、代わりに台湾カステラの「ポンポン」が入っていたり、いつもお昼に食べていた丸亀製麺も無くなっていました。

また、あれだけにぎわっていた三条から四条までのアーケードはシャッター通りになっていました。

京都がいかに観光で成り立っていたかわかります。

 

それにしても。

あの台湾カステラってすごいですね。

いつぞの高級食パン店みたいな勢いであっちこっちに広がってますけど・・・。

あれ、でも台湾で食べたのと味がぜんぜん違うんだよね。

本場のはもっとコッテリしていてもっと卵とかの風味が強いし・・・と思ったら、台湾のは材料に植物油が入ってるみたいですね。

 

そういえば昔ソウルに住んでいた時、一瞬だけ韓国でも台湾カステラが大流行しました。

ただ、爆発的に流行った時、あるテレビ番組で「実は台湾カステラには悪い材料が使用されている」みたいな告発があり、それ以降バタバタと閉店してしまいました。(映画『パラサイト』でもちょっと触れていたはず)

あの時食べたソウルの台湾カステラは、たしかに素手でちぎっていると手が油でベトベトしていたなあ。

そんなことがあったから日本では油を入れないあっさり味なのかな?しらんけど。(笑)

 

しかしマリトッツォといい台湾カステラといい、日本のスイーツは不況知らずですね。

私の地元、福岡ではマリトッツォの魔改造「はぎトッツオ」なるものが人気だと聞きました。

ステイホームは意外なところにマネーをもたらしていて面白いです。

 


ボス・ベイビー!

2021年10月02日 | Weblog

さっきNHKのEテレでやっていたアニメ『ボス・ベイビー

初めて観たのですが、あれ面白いですねえ~。

内容は、むか~し流行った『ベイビー・トーク』のような「見た目は子供、中身は大人」的な赤ちゃんの話なんですけどね。

昔よく見ていた『サウスパーク』とか『ザ・シンプソンズ』みたいなノリでとても楽しく視聴しました。

加えて、これ、英語の勉強にもなりますよ。

日本語字幕つきの二重音声放送なので、英語で聞きながら日本語字幕を目で追うと英語のリスニングを鍛えられます。

まあ・・・ちょっとスラングとか赤ちゃん言葉といった口語的な表現も多いですが。

ただ、こうした表現を覚えておいてあまり損は無いかも、とも思います。

教科書には無い口語表現をたくさん頭にインプットしておくと、ネイティブとの会話も弾むからです。

アニメーションだから、と敬遠しないで一度みてみると良いですよ。

おすすめします。

 


意外に重い。

2021年10月01日 | Weblog

最近ちょっと思うこと。

 

「マグカップが重い。」

 

自分ではパワーがあると思い込んでいたのですが・・・。

すでに数年使ってきたお気に入りのコーヒー用マグカップが先日から「重い」と感じるようになりました。

あまり外に出なくなってから運動や買い物の回数も減ってしまい、そのせいで握力や筋力が衰えてきたのかも知れません。

 

 

っていうか。あたし、ばばあじゃね?

 

ということで。

落ち着いた柄で大きめの軽量マグカップを探しています。

ニトリにいくつかありましたが柄が気に入らかなったので買いませんでした。

どこかに手頃な値段でありませんかねえ・・・。