今、どこ?

日々思いついたことをちょこちょこ書き込む備忘録的な何か。

デカすぎ!

2019年02月27日 | Weblog
さっき近所のイオンに行ったんですけどね。

農家から仕入れて売るみたいなコーナーってよくスーパーにあるじゃないですか。

あの中に並んでいたブロッコリー。

これ(↓)


ぱっと見、普通に見えますよね。

でもちょっとお高い。

国産で農園直送だからかな?

とか思うでしょ?

ところがどうでしょう。

このお値段の秘密。


超~デカい!!!

横幅28cm、高さ20cm、下の茎の部分は直径5.5cmもあります。

片手で持つとずっしり重いので、両手で持たないといけないくらいでかい。

ドッジボールかバレーボールくらいのサイズ。

輸入ものではなく、和歌山の農園で育てられたものなので、遺伝子組み換えだの農薬だのという恐ろしい原因ではなく、ただただ温暖な気候と豊かな土壌で成長が良かったのでしょう。

しかし、これ、切り取って出荷する農家さんも大変そう。笑


一口サイズに切っていつもの鍋で茹でようかと思いましたが、全部入りそうにないので我が家で一番でかい中華鍋で茹でることにしました。

ブロッコリーは、切って茹でたものを冷まして冷凍しておけばいつでもおかずとして保存できるので、ちょっとお高いですが今回巨大ブロッコリーを買ってみました。

もしスーパーなどで見かけることがあったら手にとってみてください。

その大きさに笑いが出ると思います。

そして「お前はアフロマンか!」とツッコミたくなること間違いなしです。笑


P.S.(追記)
昨日の巨大ブロッコリー。

結局一口サイズに切っても切っても終わらず、やっと切り終わって茹でようと中華鍋に入れましたが、1回では全て茹でられず、もう一つ鍋底の深いフライパンを出してきて2つで茹でました。

夕食ではお皿にもりもり盛り付けてゆで卵と一緒に出したらようやく一皿なくなりましたが、あとジップロックLサイズにパンパンになるほどのゆでブロッコリーが冷凍室に入る事になりました。

218円でこのボリューム。

お得かどうかはアナタ次第です。

献血クラブ

2019年02月26日 | Weblog
先日、ちょいちょい献血に行っていると書きました。

実は昨日も午後から成分献血に行ってきたのですが、その時、もらった冊子に「複数回献血クラブ『ラブラッド』」というのが紹介されていました。

面白そうなので、登録してみたのですが、これ、すごく良い試み。

https://www.kenketsu.jp/Login

昨日の夕方献血したのですが、今日の午後、まずメールで「昨日の結果が出ました」というお知らせが届きました。

そこでサイトにログインしてみると、今まで献血した記録履歴や昨日採血した際の血圧や脈拍数、血液の結果がもう全て記載されています。

そう。

あとからハガキで来る検査結果の数値がもう翌日にはネットで見られるのです。

さらに、今までの結果も書いてあり、折れ線グラフと数値で見ることが出来ます。

しかも献血をするとポイントがもらえ、景品と交換することができるとサイトにはあります。


無料で血液検査というとアレですが、健康のバロメーターをはかるつもりで私はこれからも続けていこうと思います。

これから何度も献血をしようと思っている人は、こういうサイトを活用するのも良いと思います。

ぜひ、どうぞ。

Oi Oi 老い!

2019年02月25日 | Weblog
今年に入ってから、私は高血糖や、病院に行くほどの肩こりになり、旦那は痛風を発症したりして、何やかんやと夫婦揃って体に不具合が出てきたため、否が応でも体に気を遣うようになりました。

以前は気にしていなかった食材や調味料も、今では減塩、コレステロールオフ、糖分控えめなどへとシフトし、もちろん旦那は酒をやめ、暇さえあればウォーキング。

肉もやめ、野菜中心の食事。

痛風に悪いのでエビや魚卵などは一切口に出来ず、出汁のカツオや煮干しもいかん!というので昆布だしに取って代わり、漬物もキムチから梅干しへ。(キムチには小エビの塩辛が入っているので)

ずいぶんと健康的な食事へと変わりつつあります。

そのおかげでしょうか。

血圧や血糖値がずいぶん昔に比べて数値が良くなりました。

旦那も少しずつですが体重が減りつつあり、この調子で続けていこうかと思っています。

健康に関心が出てきたので、ついでに集団の健康診断を受け、市の補助が出る乳がん検診を受けたり、暇さえあれば献血などもしています。

海外にいるとなかなかそういった健康診断を受けようという気にならなかったので、私も日本で会社づとめしていた時以来、数十年ぶりのこと。

結果はお陰様で特に異常はなく、ただ「体重を減らしてもう少し運動しましょう」という栄養指導からの厳しいアドバイスのみでした。


しかし、40過ぎると体の老いをしみじみ感じるねえ~

養命酒のCMだったか、「女は7の倍数、男は8の倍数」で体が変化するとか言ってましたねえ。

でも、実際は40過ぎたら7も8も関係ないって。

急な坂道下るように体が老いていく気がするもの。

私が言うのもなんだけど、若いうちからほんと、減塩とか運動とか、ストレスのない生活とか、そういうの気にしといたほうが良いよ。

そういうの、将来、治すのにお金かかるからさ~。

健康が一番お金かかんなくていいよ。

てれ~っと

2019年02月20日 | Weblog
先日、うちの母と電話で話しているとき、色々とご近所のことや、週一で母が参加している運動サークルのことなどを聞かされていたのですが、母から懐かしい方言が急に出てきて思わず笑ってしまいました。

それが・・・

「てれんぱれん」

わかりますか?

わかる人は、福岡、長崎、佐賀、熊本あたりの北部九州出身者だと思います。(南九州でも使ってるのかな?親戚がそちらにはいないのでよくわかりませんが。)

ネットで検索かけると出てくると思いますが、「だらだら」とか「ぶらぶら」といったように、シャキッとせず、のん気にぼ~っとしている様子を表す方言です。

私も子供のころよくぼ~~~っとしていたので、母からよく「ほら、てれんぱれんしとらんで、はよ宿題せんね!」などと怒られたもんです。

「てれんぱれん」と似たような言葉で、「てれ~っとする」という方言も北部九州ではよく使われます。

「てれ~っとしとらんで、ちゃんとシャキッとせんね!」

といった感じで使われます。

ついでに言うと、博多では「シャキッとする」のことを「ぴしゃーっとする」という言い方をしますが、これは福岡で流れている明太子屋さんのCM(注1)でも普通に使われているので、福岡の人々は方言だと思っていないフシがあったりします。

「ぴしゃっ」という言葉は、窓を「ぴしゃ」りと閉める、水が「ぴしゃっ」と跳ねるといった意味で標準語でも使われるのですが、「(人の様子、容姿が)シャキッとした」「(ものや人の様子が)きちっとした」という意味はないと思われます。

「ぴしゃーっと分けた髪」だとか「姿勢ばぴしゃっとせんね!」という言い回しは私ら九州人には普通なのですが、関東の人にはどうも滑稽に聞こえるそうです。


しかし九州の方言にはオノマトペが沢山あるように感じますが、「てれんぱれん♪」だの「てれ~っと」だのとどれも音がちょっと間が抜けたようなものばかりで可愛げがあるように思います。(九州人のひいき目かな。笑)


暖かくなり、ぼ~~~っとしたくなる春もすぐそこですが、「てれ~っ」とばっかりしとらんで、「ぴしゃっ」とせないかんですよ。

(注1)
ぴしゃっと味に差がでるめんたいのCM(↓)
【福さ屋】辛子めんたいの福さ屋 - CM集(オフィシャル動画)


ちなみに私はむか~しこのCMの外人さんを西鉄大橋駅で見たことがあります。

こちふかば~ 

2019年02月12日 | Weblog
三連休。

寒かったですね。

関西の平野部でも傘をささないと濡れてしまうほどのベチャベチャの雪が降りました。

今年に入って雨だの雪だのと、あまり小春日和のスッキリと晴れた週末はないですなあ。

ところで。

そんな寒々しい三連休の最終日。

昨日の月曜日になんとなくでかけたくなってしょうがなくなり、どこへ行こうかと考えた挙げ句、北野天満宮さんへ行ってきました。

目的は「梅」

菅原道真公といえば梅ですからねえ。

このところの冷え込みで咲いているかどうか怪しいところでしたが、着いて中に入ってみると結構咲き始めていて赤やピンク、白や黄色がかった梅の花を見ることが出来ました。

お宮の中に梅の庭園があり、そこは入場料800円もするのですがたくさんの梅が咲いていました。

看板には「3分咲き」と書いてあったので、来週か再来週くらいが見頃なのではないかと思います。



しかし、受験もひとところ済んだからでしょうか、日本人の参拝客はさほど多くなく、意外にも中国人が多くて驚きました。

こんなところまで来るのか!と。

世界遺産になった神社仏閣など、関西には他にいくつもあるのにわざわざ北野天満宮まで中国人が来るのはなぜなんでしょうね。

もうすでに何回も京都や奈良に観光に来ていて、メジャーなところは行き尽くしたからでしょうか。

それとも、中国では意外と北野天満宮が知られているのでしょうか。

(鳥居をくぐってすぐの牛の銅像もちゃんと頭さわってましたし。笑)

真相はよくわかりませんが、もしかすると「学問の神様」にあやかって、中国人たちも成績上昇だとか合格祈願などで参拝に来ているのかもしれないですね。

ただ、以前に比べると大学生のカップルや友人同士で日本旅行に来ている人たちが多く、時代の流れを感じます。

ひと昔前はねえ。

中国の大学生といえば貧乏っていうのが当たり前だったのにねえ~。

しかも、結婚する前のカップルが外国旅行だなんてふらちな・・・。

まあ、私が中国で留学した時、この大学生たちはまだ生まれてなかっただろうしねえ・・・。



すごいねえ・・・

二十数年でこうも変わっちゃうもんかねえ・・・。

月日のうつろひ

2019年02月04日 | Weblog

最近、ある車のCMで流れている曲が良いなあ~と思ってYouTubeで探して観たんですがね・・・。

これ(↓)
Daddy Yankee | Dura (Video Oficial)


スペイン語のラップって面白いなあ~と思いながら色々と横に出てくるオススメ動画を眺めていると。

昔なつかし「インフォーマー」を歌っていたカナディアン・ラッパー「Snow」が、この(↑)のCMソングを歌っているダディ・ヤンキーと一緒に、あの「インフォーマー」をスペイン語にしてリリースしてるじゃあ~りませんか!

スノー。

覚えてますか?

私は当時、めちゃめちゃハマって聞いていました。

 


二十数年経った今聞いても全く古さを感じないかっこよさ。

なので、期待して観たこのスペイン語バージョンの「インフォーマー」。



ま、観てください。

Daddy Yankee & Snow - Con Calma (Video Oficial)


あれ?スノーさん、なかなか出てこない。

あれあれ?まだ出てこない。

アニメ顔のダディ・ヤンキーは出てきても、スノーさんは出てこない・・・と思った2分半過ぎ。

やっと出ました。

なんか住所不定無職風のおっさん。

カウチポテトでバドワイザー飲みながら、メジャーリーグの試合観てそうな・・・




・・・

す、スノーさんで・・・すか?





昔、かっこよかっただけに・・・。

歳月というのは・・・恐ろしいものですね。

こんなに人を変えてしまうとは。


ハンドパワー!です。

2019年02月02日 | Weblog
何だかんだでもう2月ですね。

中国では5日に春節(旧正月)を迎えるので、上海にいる友人(現地人)にメールを送ったら、「今年は何も準備しなくていいと思ったら、一人暮らしの息子はもちろん、海外在住の兄夫婦が来るっていうからもう大変なのよ!」との返事が返ってきました。

おおみそかから食事の買い出し、調理、片付けだけで休みが終わる!!!とややお怒りのようす。

韓国でも旧正月、お盆のあとになると離婚話が増えるとよくいわれていました。

旦那の実家でこき使われ気を遣う嫁、そして何もしない旦那、子供。

まあ、当然です。


ところで話は変わりますが、さっき近所の建物で、あるイベントをやっていたのでちょっとのぞいてみました。

するとその一角でボランティアのおばちゃん(結構ご年配)たちが「無料でハンドマッサージやってます、どうですか~?」と呼び込みをやっていました。

NPOの団体のようで、ボランティア活動の一環と、会員募集を兼ねてハンドマッサージと無料血圧測定やらなんやらをやっているとのこと。

ヒマだったのでふらふら~っとついて行たのですが・・・。

自分の母よりちょっと上くらいのおばあちゃんが担当で、しわの刻まれた小さな手のおばあちゃんにハンドクリームをぬりぬりされ・・・

マッサージされ・・・

なにげない世間話などしていると・・・

なんだか癒やされる~というか、心の奥がじ~~~~んときてしまいました。

おばあちゃんの手は、冷え込む会場で冷たくなっていて、ちょっとひやっとしたけれど。

なんというか、自分のばあちゃんを思い出したのかな。

父方も母方もどちらのばあちゃんももうこの世にはいないけど。



たかが手、されど手。

人の手のぬくもりにちょっとセンチメンタルになってしまったわ。

たまにはハンドマッサージってのもいいわね。