goo blog サービス終了のお知らせ 

空をみながら

 地球規模、宇宙規模で考える。死角のない視野の獲得。憲法9条を守ろう。平和のための最高の武器だと思う。

空をみながら(34)

2007年11月02日 10時37分32秒 | 思考試行
 外へ出るということは、いいことだと泰吉は思った。この3日間、いわゆる非日常の経験ができた。八ヶ岳周辺は、黄葉した木々で満たされ、たまに紅葉がはさまると、さらにその美しさが倍加する。美しの森、清里、美術館、そして、野辺山の大パラボラアンテナ、自然と宇宙観測の人間の営みが交錯して、スケールの大きい空間を構成している。泰吉夫婦は、久しぶりの旅であったが、今まで、振り返ってみても、おそらく、一番の旅ではなかったかと思う。八ヶ岳の山々には、雪があり、それが、この景観に相当ムードを高める効果となっている。コントラストがすばらしい。
 旅から帰って、昨日は大忙しであった。たまっていた仕事を片付ける。能率はさすがに上がる。生活の中に、アクセントをいれることの重要性を実感あする。人間仕事ばかりではいけないのだ。ネコ達も、思いのほか平然としており、格別の反応はなかった。この分では、また、すぐ出かけるようになるだろう。信州は広く、そして、見所が沢山ある。拠点を選んで、アプローチすれば、いくつもいいコースが選定できそうである。絵とか写真とか、何か挑戦したいという気分も生まれてきた。

最新の画像もっと見る

コメントを投稿

サービス終了に伴い、10月1日にコメント投稿機能を終了させていただく予定です。