goo blog サービス終了のお知らせ 

空をみながら

 地球規模、宇宙規模で考える。死角のない視野の獲得。憲法9条を守ろう。平和のための最高の武器だと思う。

リーダーの役割

2012年11月02日 10時22分03秒 | 思考試行

もちろん、リーダーの役割は大事だが、率いられる方も、単についていくだけではなく、協力して実は援助しているぐらいでなければ、組織はうまく働かない。素晴らしい組織はそんな構造になっていると思う。

ただ、そうは言っても、一人の優秀な指導者が果たす役割というのは、計り知れない。その例として、今朝の朝刊に、淀川工科高校が、吹奏楽コンクールで金賞をとったとあるが、まさに、伝統になっている。

工科高校といえば、昔でいえば、工業高校だから、音楽とは本来無縁とおもうのだが、まさに、教師先生のおかげだろう。音楽を目指して来る生徒もいるだろうが、そんな生徒ばかりではないだろう。

指導者のもとで、練習して能力を開発してきているのである。やればできるのだろうが、これこそ、リーダーの役割の典型例と思われる。

音楽に関して、何にもできなかった人が、聞く人を感動させるプレイヤーに変身しているのである。優秀な指導者のもと、すてきな人材が育つのをみることは、本当にすばらしい。

政治の世界にも、こうした素晴らしい人材、リーダーがでてきてほしいものである。国民の側の水準も結構国際的にみれば、高いものがあるらしいから、よきリーダーのもと、困難が地球の状態を改善するためにも力になっていきたいものである。


最新の画像もっと見る

コメントを投稿

サービス終了に伴い、10月1日にコメント投稿機能を終了させていただく予定です。