もう11月も終わりである。同窓会の幹事を仰せつかっているので、ボチボチ連絡しなければならないのに、主幹事の動きがない。先回には、小生が主幹事だったので今回は、副、気楽にいたのだが、連絡がないと、どうかしたのだろうかとか、余計なことを心配する。
毎年、年初めにやることが恒例になっている。二人ずつ幹事となって、もう何年も続いている。特に、何かイベントをするということではなくて、ただ、話しをするだけのことであるが、それが、けっこう楽しい。人数が20数人となるので、毎度近況を、一人ずつスピーチをやる。考えてみれば、みんな大したもので、話し方教室の実習みたいなものである。
学生時代は、けっこう勉強一筋で、みんなと話もしないというのが、けっこういたが、こうして、ボツボツ現役を引退という時期になると、だんだん味がでてきて、これから、みんな、どのように老後の生活に向かうのか、興味がある。
小生の場合は、まだ、現役のつもりであるが、保険会社の動向が従来とは変わってきたので、(理屈にならない自分本位の理屈をつけて、手数料の切り下げ、をし営業努力は何にもせず、コンプライアンスを口実に代理店の廃業、統廃合をねらう。などなど)手仕舞いの時期が近いのかもしれない。代理店だから、「会社本人」の意向に従ってやらないと仕方がないのだろうが、考えてみれば、小生の人脈財産を駆使して、契約をもらってきたのであり、その貢献度合いを無視するようなことでは、天下の一流会社の名が廃ると思うのだが、案外平気なのでガッカリさせられている。
毎年、年初めにやることが恒例になっている。二人ずつ幹事となって、もう何年も続いている。特に、何かイベントをするということではなくて、ただ、話しをするだけのことであるが、それが、けっこう楽しい。人数が20数人となるので、毎度近況を、一人ずつスピーチをやる。考えてみれば、みんな大したもので、話し方教室の実習みたいなものである。
学生時代は、けっこう勉強一筋で、みんなと話もしないというのが、けっこういたが、こうして、ボツボツ現役を引退という時期になると、だんだん味がでてきて、これから、みんな、どのように老後の生活に向かうのか、興味がある。
小生の場合は、まだ、現役のつもりであるが、保険会社の動向が従来とは変わってきたので、(理屈にならない自分本位の理屈をつけて、手数料の切り下げ、をし営業努力は何にもせず、コンプライアンスを口実に代理店の廃業、統廃合をねらう。などなど)手仕舞いの時期が近いのかもしれない。代理店だから、「会社本人」の意向に従ってやらないと仕方がないのだろうが、考えてみれば、小生の人脈財産を駆使して、契約をもらってきたのであり、その貢献度合いを無視するようなことでは、天下の一流会社の名が廃ると思うのだが、案外平気なのでガッカリさせられている。
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます