goo blog サービス終了のお知らせ 

空をみながら

 地球規模、宇宙規模で考える。死角のない視野の獲得。憲法9条を守ろう。平和のための最高の武器だと思う。

菅さんが、現地を訪問・・・罵声を浴びるが・・・

2011年04月21日 18時41分35秒 | 思考試行

菅さんに、何の落ち度があるというのか。原発は、自民党政権が、充分な安全点検をしないまま、やったことである。儲け主義でしたことである。民主政権には、なんの責任もない。

それでも現政権は、これを引き継ぎ、対処しなければならない。もとより、罵声を浴びる筋合いなどないのである。それでも、菅さんは、その声をまともに受けている。涙なしにはみられない光景である。住民のために、全力を投じている。さらに、それを誓っている。

文藝春秋は、月刊誌である。当初の、旧政権寄りの記事内容のオンパレード、5月号については、許すとするか。だが、6月号では、客観的に説明のつくモノにして欲しいものである。

誤解を平気で生じさせて、そのままというのは、いただけない。やはり、正しいものは正しい、と、そして、真面目か不真面目か、そこは、はっきりさせようではないか。でなければ、文藝春秋の長い歴史はなんだったのかといわざるを得ない。まともになれよ!文春!

流石といわれる伝統を、示して欲しいものである。日本人が、誇りをもてるのは、大方がまちがってようと、どこかに、チャントしたものがいて、その努力をしていることを、示していることである。多数でなくてもよい。みんなが、そうではなかったという実績ぐらいは、作っておこうではないか。


最新の画像もっと見る

コメントを投稿

サービス終了に伴い、10月1日にコメント投稿機能を終了させていただく予定です。