goo blog サービス終了のお知らせ 
goo

群馬フラワーパークに行って来ました

やっと2月の声が聴けました

まもなく立春です

でもまだまだ春遠しの感じの寒さです

春がどのくらいかなと思い立って、「群馬フラワーパーク」に行って来ました

「ぐんまフラワーパーク」は、群馬県前橋市にある群馬県立の植物園で、日本百名山の一つ赤城山の裾野に広がって造られています・・・標高300~350m

アクセスは、関越自動車道前橋ICより約40分、北関東自動車道駒形ICだと約30分位のところにあります

総面積18.4haの敷地には、フラトピア大花壇(約6,000m²)、その横に高さ18mのパークタワーが設置され、園内は温室エリア、庭園エリア、ガーデンエリア、キッズエリアに分かれて、年間を通じ色々な花々が育て咲いています

今の時期は最も花が少ないのだろうと思いながら見てきました

    フラトピア大花壇前からの眺望  ( 向かって右:パークタワー、 奥:赤城山系、 正面手前:パンジー )

フラトピア大花壇はイベントも兼ね、季節の花が植えられるようです

春は20万球のチューリップを咲かせ、冬は、数十万~100万個のイルミネーションを花の代わりに飾るようです

和庭園に廻ってみました    下画像

 回遊式日本庭園は、どこを模したのか分かりませんが、きれいに雪囲いされ、周りの木々は少し芽吹きが始まってきていました

池の水が温み、梅の木が少しつぼみを膨らませているのが分かりました

 

イングリシュガ―デンは、まだ寒々です

ちょっと寂しい風景ですが、陽射しを見ると、春近しです

この奥  はロックガーデンがあり、覗いてきましたが、スイセン原種が咲いているのが見られました

      

 この原種スイセンは、「ペチコートスイセン」 と云うようです・・・??

バラ園から群馬の池、パークタワーを眺めました  

バラの花はいつごろ見れるのでしょうか!?

芽が出はじめるのも、間もなくでしょう

 

コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )
« 「つるし飾り... 群馬・前橋「... »
 
コメント(10/1 コメント投稿終了予定)
 
コメントはありません。
コメントを投稿する
 
名前
タイトル
URL
コメント
コメント利用規約に同意の上コメント投稿を行ってください。

数字4桁を入力し、投稿ボタンを押してください。