goo blog サービス終了のお知らせ 
goo

群馬・榛名山麓の紅葉を見てきました ・・・ まだまだ見頃です

群馬の秋はまだまだ見ごろです

榛名山の山々は大分秋が深まってか全山錦を飾ってきています

榛名山麓にある「県立伊香保森林公園」~渋川市「上の山公園」に行って来ました

「伊香保森林公園」は、伊香保町の南西にそびえる二ツ岳(雄岳・雌岳)を中心とした東西約2.9km、南北約1.9kmに及ぶ史跡や景勝に富んだ自然植生に恵まれた緑豊かな県立森林公園です

そして森林公園の端部にあたるところに、伊香保温泉街から伸びるロープウェイ山頂「見晴らし駅」周辺に、周囲の山並みを見渡せる展望台が造られています

ここは渋川市の「上の山公園」と呼ばれています

      「上の山公園」入口 の紅葉    ( カラマツが黄葉始まっていました ) 

 「上の山公園」に分け入ると、びっしりと敷き詰められた紅葉落ち葉のじゅうたんです

ふかふかとした山路を踏みしめて上がると、見晴らし展望台へと続いていました

  

 展望台には「輝望の鐘」と呼ばれる鐘がありました

恋人たちが来ては鐘を鳴らして、幸せを祈るのだというのですが、一人できた人は鳴らしてだめなのかなとひょっぴりひがみかな!?

       「輝望の鐘」 越しに見える二つ岳  (向かって右: 雌岳 、左: 雄岳 ) 

 展望台からの眺めは絶景でした

残念ながら前日まで雨だったので、ガスがかかったようで遠くまでは見通しがききませんでした

       榛名山麓一帯景   (向かって右奥は、お天気ならば日光白根が見えるようなんですが・・・ 向かって左: 赤城山系 )

 

    展望台からみた正面: 「子持ち山」                  渋川公園からモミジ越しにみた 「 子持ち山 」

  

 展望台で眼をめぐらせると、子持ち山の向かって左手には、「小野子山」の山容が見えます   

 奥には水上の山々が連なり、お天気良ければその奥には、谷川の冠雪姿が見られるはずです

 「上の山公園」・見晴展望台「ときめきデッキ」から望んだ周辺の山々、眼下に広がる温泉街から市街地の眺めは絶景でした

惜しむらくは谷川、穂高、日光白根といった名山が見えなかった点です

帰り、渋川市総合運動公園を廻ってきました

運動場の紅葉は見事でした

       運動場から紅葉越しに見た 「 水沢山 」

     運動場の法尻にみた錦秋                     総合運動公園の野球場に向かう舗道もモミジバフウで一杯でした 

 

       渋川総合運動公園、陸上競技場周囲の紅葉 ・・・ 今が盛りです

 

コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )
« ウメモドキ... 群馬の道の駅... »
 
コメント(10/1 コメント投稿終了予定)
 
コメントはありません。
コメントを投稿する
 
名前
タイトル
URL
コメント
コメント利用規約に同意の上コメント投稿を行ってください。

数字4桁を入力し、投稿ボタンを押してください。