ダンポポの種

備忘録です

きょうから緊急事態宣言

2021年01月14日 21時36分00秒 | 日記・雑記

↑きょうの「京都新聞」。京都府への緊急事態宣言 再発令を伝える。

きょう1月14日から2月7日まで、京都府にも緊急事態宣言が発令されます--。
私も、不要不急の外出を控えるように努めたいと思います。

けれど、散歩ウォークは継続します! 行動範囲を地元に絞って散歩を続けたいと思います。
私の散歩は、自分ひとりだけの行動で完結します。
他人との交流や接触はありませんし、また、そのように心がけます。


きょう午前中に受電
緊急事態宣言が再発令された日に、緊急業務が発生しました。
このあいだ、お正月にお会いしたのに… ホンマに急な話ですわ。
あさって・しあさってに、緊業対応をいたします。


きょうは外業の定例会でした
きょうは第二木曜日で、業務外業務(某委員会<M>)の定例会の日でした。
奇しくも緊急事態宣言の再発令と、日にちが重なりました。
定例会を急遽中止すべきとの見方もあったのですが、結局、きょうは予定通りに開催されました。
一番広い会議室を使い、委員どうしが密にならないように気を付けて、かつ、短めの時間で終了するように取り組みました。今後の動向は不透明なので、来月の定例会は中止することになりました。
私にも、緊急事態宣言の影響は及んでくるのだなぁ。

   ◇          ◇          ◇

【緊急事態宣言 発令中】
◎京都府の新規感染者、きょう131人 
きょう1月14日に、京都府全体で131人の新規感染者が確認されました。


◎S華町の新規感染者、きょう4人 
きょう1月14日に、S華町では4人の新規感染者が確認されました。
きのうに続いて4人確認です。人数増加ペースが速くなっているみたい。
これでS華町の感染者数累計は73人になりました。(70人を超えた



再発令へ(緊急事態宣言)

2021年01月13日 21時28分50秒 | 日記・雑記
◎京都府の新規感染者、きょう145人 
きょう1月13日に、京都府全体で145人の新規感染者が確認されました。


◎S華町の新規感染者、きょう4人 
きょう1月13日に、S華町では4人の新規感染者が確認されました。
これでS華町の感染者数累計は69人になりました。

ここ最近、S華町での新規感染者の年代分布は、若年層よりも中高年層のほうが多いです。
「気ぃ付けや~。おまえはもう、そっち側なんやから…」
「分かっとる


   ◇          ◇          ◇

京都府に緊急事態宣言 発令 
きょう、菅首相が発表しました。
京都府・大阪府・兵庫県と、栃木県・愛知県・岐阜県・福岡県に、緊急事態宣言が発令されました。
期間は、明日から今年2月7日まで。

緊急事態宣言が発令された以上は、その言葉の重みを受け止めて、行動せねばなるまいと思います。

「これまで以上に不要不急の外出を控えるよう努める-」
ぐらいしか、私には思い付かないけれど(

私としては、前回の反省から、散歩ウォークは可能な限り継続します 休みません

   ◇          ◇          ◇

きょうの「京都新聞」より。山城地域面。


↑<京都の山々>というコラムで、甘南備山が紹介されました。



雪が降りました

2021年01月12日 23時46分00秒 | 日記・雑記


今朝は、うちの地域でも雪が降りました。
          
日本列島の南(太平洋側)を通過した低気圧の影響によるもの。
冷え込んでいるので、雨ではなく雪が降ったということかな。
京都南部(うちの地域)で雪が積もるケースって、きょうみたいに、冷え込んだ時期に〝南からの低気圧〟が重なった場合がほとんどです。


うちの前庭も、すこしだけ雪が積もり、白くなりました。
こんなので「雪が積もった」と言うたら、積雪が多い地域の方々は呆然とされるだろうな
でも、うちの地域では昨年も一昨年も雪はほとんど降っていないので、こんなふうに前庭が白くなったのを見るのは数年ぶりです。

きょうは、朝方に雪が降り、うちの地域では家々の屋根も真っ白になりました。
昼になるまでに雪は止み、あとは、おおむね曇り空の一日でした。
屋根に積もった雪は、軒からドサッ!と落っこちるまでは至らず、屋根に積もったまま融けて消えました。
わし、久しぶりに自宅の窓から、積もった雪を見ました。
「当地では久しぶりの雪景色だったので、正直、わくわくしました
「積雪が多い地域の皆様。こんなこと言ってスミマセン

   ◇          ◇          ◇

きょうは、ふで稽古につき、午後から京都市内行きでした。
正月を迎えて初めての稽古日でした。
今年もよろしくお願いいたします

今年は、うちの掲示板に貼ることを前提にして、奉書紙(大杉)に書く練習をします。
いっぱい書いてみようと思います。

「書いたやつ、このブログでは紹介しませんけれどね。ふっふっふっ…」
「紹介したらええやん」
「しない」


   ◇          ◇          ◇

◎京都府の新規感染者、きょう108人 
きょう1月12日に、京都府全体で108人の新規感染者が確認されました。

◎S華町の新規感染者、きょう1人 
きょう1月12日に、S華町では1人の新規感染者が確認されました。
これでS華町の感染者数累計は65人になりました。

   ◇          ◇          ◇

☆やっぱり、京都府にも緊急事態宣言か!? 
きょうのニュース情報によると…、
政府は、あす13日にも、新型コロナウイルス感染が拡大する大阪・京都・兵庫の関西3府県と、栃木・愛知・岐阜・福岡の4県を、特別措置法に基づく緊急事態宣言の対象区域に追加する見込み、だそう。
緊急宣言の期間は、既に発令している首都圏4都県と同じく、2月7日まで。
これにより、宣言の対象地域は11都府県に拡大します。

「やっぱり、とうとう、京都府にも宣言が出されるんやね。昨年春以来の、再発令やな」
「しゃーないな



3日連続、山へ行く

2021年01月11日 23時27分10秒 | 散歩・ウォーキング


K田辺観測、今朝の最低気温はマイナス4.0℃でした。
毎日寒いですわ。

   ◇          ◇          ◇

きょうは、成人の日です。
新成人のみなさま、おめでとうございます。
(*^^*)

21世紀の最初に生まれた人たちが、もう、成人式を迎える年齢になっておられるんやね。(それは来年の話か?) 時が経つのは早いものデス…。


動画拝借します。


今から20年ぐらい前に、テレビ番組のエンディング曲にも使われていましたね。
私は、石嶺さんのCDを持っていたので、この曲もフルで聴いておりました。

曲の後半、「楽しくないのに笑う、大人になったら…」の歌詞に、私もドキッ!とさせられたものです。
冒頭の「悲しくないのに泣いた、幼い日のこと-」との対比が効いて、とても印象的な歌です。
楽しくないのに笑うなんて、子どもの頃には考えられない行動だものな。
大人になったら忘れてしまうことって、あるのかもね。

ささやかな景色を見逃さないで。この世は輝きにあふれている~ (ええ歌詞や


   ◇          ◇          ◇

◎京都府の新規感染者、きょう142人 
きょう1月11日に、京都府全体で142人の新規感染者が確認されました。
連日の140人台です。
S華町では、きょうの新規確認は無し。

◎京都府に緊急事態宣言の可能性「大」に 
京都・大阪・兵庫の3府県に緊急事態宣言が発令される方向だそう。
あさって13日にも政府決定か-。
私も、今後の業務の可否判断など、準備を整えておこうと思います。

   ◇          ◇          ◇

 そしてまた、きょうも甘南備山へ(3日連続登山)

きょう午後も、また登ってきました。
この三連休は 毎日 甘南備山へ行ったことになります。



↑光の具合で、暗い画像になってしまいました。
 木津川沿い自転車道の、大住橋のエノキです。遠くに甘南備山も見えています。



↑登山口にて。



↑キンモクセイの小径を登り切って、管理道路に合流する地点付近です。中腹です。
 この先へ、管理道路からさらに分岐して、山肌を直登していく道があります。
 画像では、舗装道路の左側に見える、山肌をぐいっと登っていく細道のことです。
 この細道をたどれば、展望台の近くまで、一気に登っていくことができます。(急坂だけどね)

今まで、私は、この道の存在に気付いていませんでした。見落としていたというか、見えていなかったな。
甘南備山マップを見ていて、ここに山道ルートが通じていることを知り、昨日初めて足を踏み入れたばかり。
自分の中で定着を図るため(?)、きょうも、この道を登ってみました。
ひときわ細い(狭い)山道です。勾配もかなり急です。道はハッキリと存在するので、迷うことはないです。
登りの〝しんどさ〟よりも、下りの怖さが勝るかも。
急斜面に落ち葉が積もっているので、足元に要注意です。



↑展望台を経て、てっぺんの神社へ。
 3日連続です。きょうも、おまいりしました。
 「神様に、あしたは来ませんので…って、おまいりした」
 「何のお知らせやねん



↑三角点広場にて。足元の四角い石が、三角点です。



↑木製の橋のところ。きょうもまだ、池は凍っていました。



↑下山して新田辺へ戻ってきました。近鉄新田辺駅前。



きょうも、今季最低を更新

2021年01月10日 22時10分30秒 | 散歩・ウォーキング


最低気温、また更新
K田辺観測、今朝の最低気温はマイナス6.6℃でした。
昨日よりさらに0.1℃下がって、今季最低を更新しました。
K田辺観測における「1月の観測史上最低の気温」も、また更新しました。

「今朝も大変寒かったので、私は8時までフトンから出なかった
「寝坊かいな
「寒さから身をまもる、一種の防衛本能

   ◇          ◇          ◇

◎京都府の新規感染者、きょう146人 
きょう1月10日に、京都府全体で146人の新規感染者が確認されました。
一昨日(8日)の147人に次ぐ、過去2番目の多さです。

◎S華町の新規感染者、きょう1人 
きょう1月10日に、S華町では1人の新規感染者が確認されました。
去る1月5日から6日連続の新規確認です。
これでS華町の感染者数累計は64人になりました。

   ◇          ◇          ◇


また、きょうも甘南備山へ

ブログ的に、毎日同じ行動の繰り返しになっておりますが…
きょうもまた甘南備山へ歩いてきました。

目的地が甘南備山である点は変わりませんが、歩くコース(ルート)は毎回変えるようにしています。
マンネリの中にも、変化を盛り込んで、新鮮な気持ちで歩けるように励んでいます。



↑きょう午後。山中にある小さな池にかかる木製の橋。
 周囲の草木が〝鳴りを潜める〟いまの季節には、この橋を渡ることができます。
 夏場は、周囲が草ぼうぼうに覆われて、この橋まで接近することが困難になります。



↑きょうも、池は凍っていました。
 石や枝が放り込まれていますね。(けっこうたくさんの人が放り込んでいる
 でも氷は割れていない。さすが〝K田辺1月の観測史上最低の気温〟まで冷え込んだだけある!



↑きのうから二日続きで、てっぺんの神社へおまいり。
 いつもここまで元気に歩いてこられる、健康に感謝です。



きょうも、極寒続く

2021年01月09日 22時50分30秒 | 散歩・ウォーキング


K田辺観測、今朝の最低気温はマイナス6.5℃(昨日より寒かった
きのうに続いて今季最低を更新。
それだけでなく、K田辺観測としては「1月の観測史上最低の気温」を更新したらしい。

「K田辺、1月の観測史上最低 記録的な冷え込みだったんだな」
「早朝、ホンマ寒いわ。私はフトンの中で丸まって身を守ってる(!?)。電気あんか使用中

あすも、厳しい寒さが続くみたい。

   ◇          ◇          ◇

◎京都府の新規感染者、きょう126人 
きょう1月9日に、京都府全体で126人の新規感染者が確認されました。
本日京都府は、大阪府・兵庫県とともに、緊急事態宣言の発令を政府に要請した。

◎S華町の新規感染者、きょう2人 
きょう1月9日に、S華町では2人の新規感染者が確認されました。
去る1月5日から5日連続での新規確認です。
5日連続で新規確認されるのは、S華町ではこれが初めて。
これでS華町の感染者数累計は63人になりました。

   ◇          ◇          ◇

 きょうも甘南備山へ

これから当分は、地元周辺での散歩ウォークを基本にせねばなるまいと考えています。
K田辺・S華周辺を中心に、山城地域と呼ばれるエリアを〝ホームグラウンド〟と位置付けて、地域内での散歩を心掛けます。遠出して散歩するのは控えたいと思います。
※山城地域とは、「宇治市~久御山町~八幡市」のライン(並び)から南側に該当する京都府域。

地元ウォークの定番コースとして、今後は訪問頻度がさらに増しそうな、甘南備山!
寒さに負けず、きょうも甘南備山へ歩いてきました。



↑青空の下、穏やかな表情の、本日の甘南備山。



↑こもれびの山道。(雨乞いの小径にて)



↑山道に沿って流れている小さな川。ちょっと凍っていました。
「どれが川やねん?」
「黒っぽいところが川。滝みたいになってる…」



↑ほら、凍っている



↑てっぺんの神社。きょうも無事におまいり
「きょうは、お賽銭は?」
してへん…



↑きょうは、いろんな山道コースを歩いて〝登り返し〟を幾度か楽しみました。
 ぜぇぜぇハァハァ言いながら、何回も登るんやけどね。
 そして途中、扇池のそばへも到達--。
 池に沿う細道を先へ進めば国道307号線に出ることが可能ですが、きょうはここまで。
 「この先、大阪府に立ち入ってしまうので…」
 (ダンポポ、気が向いたら立ち入る可能性もアリです



↑山道の途中で見える、煙突。
 あれは、枚方市東部清掃工場の煙突です。



↑三角点広場にて。



極寒、氷点下!

2021年01月08日 22時11分20秒 | 日記・雑記


強烈な寒波の襲来により、京都南部もめちゃめちゃ寒いです。空気が冷たすぎる

K田辺観測、今朝の最低気温はマイナス4.1℃!! もちろん今季最低でした。
うちの前庭に置いてある防火バケツ(水面)にも、分厚い氷が張っていました。
昼間は天気良かったですが、最高気温は2.9℃止まり。とにかく寒い一日でした。
きょう夕方以降は、また氷点下に下がっています。明日の朝も極寒になりそう

寒さに負けず(!)、私は元気に過ごしています

   ◇          ◇          ◇

◎京都府の新規感染者、きょう147人(過去最多) 
きょう1月8日に、京都府全体で147人の新規感染者が確認されました。
きのうに続いて過去最多を更新。

◎S華町の新規感染者、きょう1人 
きょう1月8日に、S華町では1人の新規感染者が確認されました。
去る1月5日から4日連続での新規確認です。
これでS華町の感染者数累計は61人になりました。

きょう、京都・大阪・兵庫の各知事が、緊急事態宣言の発令を政府に要請することを正式に決定~。
3府県が合同で、国に要請するそうです。

(京都府にも、再び、緊急事態宣言が出るのか…
にわかに、そういう展開が現実味を帯びてきました。

緊急事態宣言の発令を国に要請するのに先立って、
きょう、京都府から府民に対して、『京都府感染拡大警報』が出ました。
すでにいろんな要請や情報が出回っているので、いい加減、訳が分からなくなってきているけど
きょう出た情報なので、これが京都府から府民に対する行動要請の最新版と言えるだろう。
(↓下記)

   ◇          ◇          ◇

『京都府感染拡大警報』(令和3年1月8日~2月7日)  ※抜粋して記載。

感染者の多くが無症状・軽症であることを考えれば、多くの方が、感染していても自覚なく通常の日常生活を送ることで、知らず知らずのうちに感染を広めている可能性も否定できない状況です。
これ以上感染を拡大させず、通常の医療が停止するような事態を招かないためには、新規感染者の発生を抑えることが第一であり、府民一人ひとりの行動の自粛・自制を強く要請します。

1,外出の自粛
 ・居住地周辺や府内であっても不要不急の外出は自粛する。

2,緊急事態宣言地域への往来自粛
 ・東京都、埼玉県、千葉県、神奈川県との往来は原則として自粛する。

3,出勤の抑制
 ・企業等を中心にテレワーク50%を目標に取り組む。
 ・業態により困難な場合は、週休の分散化、休暇取得等により職場での密を回避する。

4,飲食機会の感染予防の徹底
 ・京都市内における酒類を提供する飲食店等の午後9時までの営業時間短縮要請を2月7日まで延長する。
 ・飲食店における職場・大学等の宴会は自粛する。
 ・飲食店においては、パーテーション等の設置、十分な換気等、ガイドライン遵守を徹底する。
 ・家庭内でも、友人等とのホームパーティーなど、家族や普段一緒にいる人以外との会食は自粛する。

   ◇          ◇          ◇

「1項目の<居住地周辺や府内であっても不要不急の外出は自粛する。>って、キビシイな
「散歩ウォークの外出は認められるのか…? 心配やな
「認めてほしい。わし、昨年の反省から、今回は散歩ウォークを中断せずに続けるぞ



過去最多が止まらない

2021年01月07日 21時41分00秒 | 日記・雑記


また寒波襲来で、寒くなってきました。
今夜から明日にかけて、ぐぐーっと氷点下になるらしい。
気をつけたいと思います。
うちの地域では、雪は降っていません。


【備忘録】新型コロナ感染者増える

◎新規確認、きょう全国で7000人超え!(過去最多)。東京都は2447人(過去最多) 

◎首都圏1都3県に、あすから 緊急事態宣言 
東京都・神奈川県・埼玉県・千葉県に、あす1月8日から2月7日までの1か月、緊急事態宣言が発令されることになりました。

   ◇          ◇          ◇

◎京都府の新規感染者、きょう143人(過去最多) 
きょう1月7日に、京都府全体で143人の新規感染者が確認されました。
12月26日の135人を上回り、京都府としては過去最多を更新。

◎大阪607人、兵庫284人、滋賀53人、和歌山21人(いずれも過去最多)。奈良は26人 
きょうも、近畿地方の各府県で過去最多の人数が確認されました。(奈良除く)
連日の過去最多更新です。増加が止まりません。

◎S華町の新規感染者、きょう4人 
きょう1月7日に、S華町では4人の新規感染者が確認されました。
1日に4人という確認人数は、S華町としては最多タイ。
これでS華町の感染者数累計は60人になりました。

※人口約3万7千人のS華町で1日に新規4人確認という状況は、人口約140万人を擁する京都市のスケールに換算すると、1日約150人の新規確認ということになります。計算上の話です。(ちなみに、きょう、京都市では新規85人)
もっとも、感染者数累計で見ると京都市のほうが比率的には高い(多い)人数です。京都市の累計比率で換算すると、S華町ではすでに100人超の感染者(累計)が出ていることになります。

   ◇          ◇          ◇

今後の情勢によっては、関西でも緊急事態宣言の可能性がありそう。
京都・大阪・兵庫などの各知事は、そういうことも想定しているみたい。

もし本当に緊急事態宣言が出たら、私は業務(本業)にどう対処するべきか…?
基本的に、前回の緊急宣言の時みたいに「通常業務」は全部お休みにするべきだろうと私は考えるけれど、宣言の要請内容が前回と今回で異なるようなら、再検討が必要かもしれません。
対処の方針や心の準備など…、思案して、情報整理しておいたほうが良さそうやね。



やわ→たなウォーク

2021年01月06日 21時28分20秒 | 散歩・ウォーキング


新年6日目ですが、お正月気分というか、そういう雰囲気はとっくに失せてしまったように感じます。

きょうは、午前中に来客対応1件でした。
来客対応が済んだあと、早めに昼飯を済ませて散歩出動しました。



↑きょうはまず、新田辺から京阪バスで石清水八幡宮駅へ行きました。
 わし、今年初めての路線バス乗車です。(ちなみに、鉄道にはまだ乗っていない)
 K田辺市内でJR学研都市線の踏切を渡るときに撮影しました。



↑お昼の時間帯のバス。車内は空いていました。



↑国道1号線との八幡下奈良交差点。ヤマダ電機があるところ。



↑石清水八幡宮駅前に着きました。下車。

バスを降りて、ここから散歩ウォーク開始しました。
まず、男山(鳩ヶ峰)へ登ってみました。



↑こもれびルート。



↑鳩ヶ峰てっぺんに到達。





↑ひだまりルートへ進み、高々と生い茂る竹林を見ながら下山。
 そのあともウォークを続行し、新田辺まで歩いて戻りました。
 東高野街道から直進して1号線を突っ切り、山手幹線をてくてく歩きました。
 八幡から新田辺まで距離はあるけれど、急な上り坂は無いので、体力には余裕がありました。
 心飽きずに、黙々と歩くのみ!


   ◇          ◇          ◇

◎京都府の新規感染者、きょう119人 
きょう1月6日に、京都府全体で119人の新規感染者が確認されました。
京都府1日当たりとしては過去3番目の多さ。

◎S華町の新規感染者、きょう1人 
きょう1月6日に、S華町では1人の新規感染者が確認されました。
これでS華町の感染者数累計は56人になりました。

◎きょう、全国で約6000人!?(過去最多)。東京都は1591人(過去最多) 

◎大阪560人、兵庫248人、滋賀50人、和歌山18人(いずれも過去最多)。奈良は22人 
きょうは、近畿地方の各府県でも過去最多の人数が確認されたところが多いです。
近畿の隣り、東海地方でも、きょうは岐阜県・愛知県・三重県・静岡県で過去最多だったそう。
コロナ収束する気配がありません



仕事始め

2021年01月05日 22時34分00秒 | 散歩・ウォーキング


私は、きょうが「仕事始め」でした。
午前中に通常業務1件に出動しました。
今年も、感染予防を心掛けながらしっかり業務に励みたいです。
この社会情勢にあって、業務依頼(ご用命)をいただけることに感謝です。
※なお、1月の通常業務件数は、ほかの月よりも少なめです。これは毎年のこと。

きょう午後は、業務外業務(某委員会<M>)の役員打ち合わせ会でした。約1時間。
新年早々、外業も、仕事始めです。
また今月中旬に、定例会(全体会)があります。



外業から帰宅したあと、少しだけ散歩しました。
木津川沿いをちょこっと、歩きました。


↑木津川堤防(サイクリングロード)を歩く。
 見づらいけれど、山城大橋の赤いアーチが見えています。
 矢印の山は、万灯呂山展望台(大峰)です。また今年も展望台まで歩こうと思う。
 万灯呂山へは新田辺から往復3時間かかるので、時間が無いときは行きません







↑K田辺飯岡の、丘の上にある薬師山古墳。
 今まで、この山の下の道路を幾度か歩いて通過したことがあるけれど、
 ここまで登ってみたのは、きょうが初めてです。
 


↑薬師山古墳からの眺め。木津川のほうを見る。



↑古墳群とあります。
 飯岡地区には、古墳が多いんやね。



↑ゴロゴロ山古墳。薬師山古墳のすぐそばにあります。



↑ゴロゴロ山古墳、説明板。


   ◇          ◇          ◇

◎京都府の新規感染者、きょう102人 
きょう1月5日に、京都府全体で102人の新規感染者が確認されました。
京都府の100人超えは、今年の元日(103人)以来。

◎S華町の新規感染者、きょう1人 
きょう1月5日に、S華町では1人の新規感染者が確認されました。
これでS華町の感染者数累計は55人になりました。



今年も歩くぞ、初登り

2021年01月03日 21時05分10秒 | 散歩・ウォーキング
毎年1月3日恒例のYクラブ新年集会も、今回(きょう)は中止となりました。
来年は新年集会が出来ますように、願います。
(+_+)祈る!



きょう午後、散歩出動しました。
甘南備山へ初登り

「今年も元気に歩くで~



↑てっぺんの神社に到達。きょうは初詣しました。



↑社殿の前。
 「きょうはお賽銭しました
 「普段は してへんのかいな
 「きょうの社殿は〝お正月仕様〟やね。いつもと様子が違います」
 「え…、どこが? いつもの写真と変わらへん気がするけど」
 「正面の扉のところ!」



↑新年ご挨拶の紙が貼ってあるのです
 「素朴な感じで、私はこういうの好きです」



↑鳥居前の広場。

昭和34年から、毎年1月3日には「新春 甘南備山 初登り」というのが行われているそう。
わし、詳しいことは知らんねんけど。
号令合図でみんな一斉に登山する行事なのか、当日のうちに各自めいめい初登りを楽しむものなのか…、よう分かりませんが、確かにきょうの甘南備山は、人が多かったです。
きょうは、私が山の中をぐるぐる歩き回った際、20人以上の方々と遭遇しました。
(きょうは、たくさんの人が、山の中へ入っているなぁ…)
普段、甘南備山で遭遇するのは1人か2人です。誰にも会わずに下山することも多い。
「1月3日に登る人は多いのだな」と、きょうは思いました。



↑今年初登りなので、久しぶりに頂上へ行ってみました。
 社殿の裏手、一段高くなっているところが標高221mの頂上。



【追記】
翌日1月4日の京都新聞に、新春初登りの記事が載っていました。


↑令和3年1月4日「京都新聞」山城地域面。

   ◇          ◇          ◇

◎京都府の新規感染者、きょう89人 
きょう1月3日に、京都府全体で89人の新規感染者が確認されました。
京都府も〝高止まり〟の状態です。

◎S華町の新規感染者、きょう2人 
きょう1月3日に、S華町では2人の新規感染者が確認されました。
これでS華町の感染者数累計は54人になりました。



静かな1月2日

2021年01月02日 20時56分30秒 | 日記・雑記


毎年1月2日には、ウチの業務施設で〝新年ご挨拶会〟を行うのが恒例ですが、今年は新型コロナ感染防止のため中止しました。例年、お酒・お茶・オツマミなどを用意して、参集された皆さんと新春茶話会を楽しむのだけれど、このたびはそういう催しはアウトですね。
きょう1月2日は、昼間、何も行事がない、静かな一日でありました。

夕方、実家に両親を訪ねて、晩ごはんをよばれて、さきほど午後8時ごろに帰宅しました。
「実家で、両親と〝晩ごはん〟を食べてきました」
「それは〝新年会〟だったんだろ? 新年会は自粛しろって言われてるのに
「今夜は、単なる、晩ごはんだ!」
「そんなこと言ったって、それをどうやって証…」
「私がルールブックだっ
「必死だな

   ◇          ◇          ◇

◎京都府の新規感染者、きのう103人、きょう83人 
きのう1月1日に、京都府全体で103人の新規感染者が確認されました。
きょう1月2日は、83人確認されました。

◎S華町でも新規感染者が続く 
きのう1月1日に、S華町では4人の新規感染者が確認されました。
1日4人という確認人数は、S華町では過去最多です。
これでS華町の感染者数累計は52人になりました。
(きょう1月2日は、S華町の新規発表は無し)



丑年2021スタート

2021年01月01日 18時18分00秒 | 日記・雑記
丑年

あけましておめでとうございます
本年もブログ「ダンポポの種」をよろしくお願いします
新しい年が皆様にとって素晴らしい一年になりますように
令和3年 元旦
ダンポポより



↑スミセイに貰った、えとタオル。
 (お花飾りと えとたまごせんべいは、無理矢理な演出です



きょうは、概ね晴れていたけれど、急に曇る時間帯もあった、京都南部でした。
うちの地域では積雪はありません(雪も降っていない)。
寒いけれど穏やかなお正月です。

感染拡大が続いており、第3波の真っ只中に新年を迎えることになりました。
ただただ、一日も早くコロナ禍が収束することを願うのみです。



↑きょう夕方、K田辺の郵便局へ年賀状を投函しに行ってきました。
 …という大義名分のもとに外出し、どさくさで少し散歩ウォークしました。
 ちょうど、甘南備山の向こうへ夕日が沈んでいくところでした。

「今年の〝初日の入り〟です」
「夕日だから、沈んじゃうものだけどな
「一日の終わりが、寂しく夕暮れに沈むか、まばゆい夕映えに輝くか-」
「ほう」
「自分自身の日常生活…、さらには人生そのものにも言えることです。反省やね」
(新年早々、なんか言うとる