ダンポポの種

備忘録です

こんにちは、区間快速

2015年03月15日 19時50分30秒 | 鉄 道


北陸新幹線の〝金沢開業〟と並んで、今回のダイヤ改正の重点項目のひとつだったのが-、

学研都市線(片町線)の昼間ダイヤにおける「快速」種別の「区間快速」化、です。
(どこが重点項目やねん

学研都市線の沿線ではない方々にすれば、どーでもいい話、でしょうけれども


学研都市線においても、朝夕ラッシュ時の混雑に比べて、昼間の電車利用が低調になっている…っていうことでしょうか。
従来、昼間ダイヤにおいて長尾まで運行されていた普通電車が、今改正から四条畷までの運行になりました。(普通電車の運行区間短縮)
そして、同時間帯の「快速」が「区間快速」に変更されて、四条畷~長尾間の〝各駅〟をカバーしたということですね。

木津→京橋間「区間快速」の停車駅 … 木津から四条畷までの各駅と、住道・放出・京橋。
(区間快速が通過する駅は、野崎・鴻池新田・徳庵・鴫野の4駅だけです)



以下、画像です。
すべて本日撮影。京田辺駅にて。

こんにちは、区間快速


↑快速・木津ゆき(左)と、区間快速・塚口ゆき(右)が行き違いをします。
 〝快速ダイヤ〟から〝区間快速ダイヤ〟に切り替わる時間帯に見られる、ひとコマ。





↑京田辺駅ホームの発車時刻表。
 平日ダイヤと土休日ダイヤで少し違いがありますが、当駅発では概ね11時台~14時台にかけて、区間快速が活躍します。
 『んっ…? 15時台の欄、05分発が〝黒字〟で書かれている!? 普通電車か?』

 私もきょうまで知らなかった
 調べてみたら、同志社前15時00分発の普通・西明石ゆきが設定されているんやな。これが京田辺15時05分発ですわ。
 なんで、こいつだけ〝普通〟なんだろう



↑架線に、すずめ。



↑大住方から回送電車が走ってきて、留置線の4番線に入りました。



↑区間快速・同志社前ゆきがやって来ました。
 207系のリニューアル車両やね。
 それにしても…、いかつい顔やなぁ



↑区間快速どうしのすれ違い。 (やっぱり、207系は、こっちの顔のほうがいいと思う)
 双方の列車で、「区間快速」の種別表示幕の〝色〟が異なっているのは、なぜだろう。