きのうの続き
◎写真でふりかえる、広島旅行(1泊2日)
2日目(6月29日)
朝8時半に旅館を出発しました。(けっこう慌ただしかった…)
↑朝、宮島桟橋で写してもらった。これから連絡船に乗って、宮島口へ渡る(戻る)ところ。
ここから広島港へ結ぶ高速船もあるそうです。一度乗ってみたいなぁ。
今回は、予算の都合で、高速船は〝パス〟でした。
なお、この写真を撮った時間帯、私はまだ、ちょっぴり二日酔いっぽい感じでありまし(こらこら…)
↑宮島口からは広電「グリーンムーバー」で移動しました。
宮島線を走破し、思い出の西広島(己斐)から市内線に入り、原爆ドーム前へ。
原爆ドーム前で降りて、横断歩道の信号が変わるのを待っていると、後続の電車がやってきたので撮ってみました。
もと京都市電の車両です。同行のみなさんには、懐かしの一品だったみたい。
↑電停のすぐそばに、原爆ドームがあります。
私たち一行は、ここから歩いてすぐのところにある御寺院様を訪ねて、お参りさせていただきました。
爆心地に建っていたお寺さん…というか、お寺のすぐそばに原子爆弾が落とされたわけですね。
いま、ご住職様は世代交代されていますが、そうしたお寺の歴史についてはしっかり語り継がれていて、興味深くお話を伺いました。
原爆投下のとき、お寺の仏さま(仏像)は〝他所へ疎開〟されていたので、被害を免れたそうです。
人間だけではなく、仏さまも疎開されていたなんて、そういうの、知らなかったな…。
◆ ◆ ◆
お参りを済ませたあとは、再び広電に乗り、紙屋町から八丁堀、そして胡町(三越前)を過ぎて、広島駅まで行きました。
広島駅に着いたのが11時すぎ。
↓ここからは、JRで移動しました。
↑1泊2日、最後の目的地は、呉です。
JR呉線の快速電車は、103系電車の3両編成で、ワンマン運行でした。
↑呉駅のそばにある、ゆめタウンにて。(こんなとこで記念撮影するかぁ…)
↑もういっちょ、ゆめタウンの前にて。(ここは、大和ミュージアムの前でもある)
↑呉まで足をのばした理由は、もちろん、これ。
大和ミュージアム見学と昼食のひとときを呉で過ごし、午後3時まえのJR快速電車で呉を後にしました。
広島駅まで戻り、あとは新幹線「のぞみ」で京都へ帰るだけ。
京都駅には午後5時半ごろに帰り着きました。
↑帰り際、呉駅ホームにて。
◎写真でふりかえる、広島旅行(1泊2日)
2日目(6月29日)
朝8時半に旅館を出発しました。(けっこう慌ただしかった…)
↑朝、宮島桟橋で写してもらった。これから連絡船に乗って、宮島口へ渡る(戻る)ところ。
ここから広島港へ結ぶ高速船もあるそうです。一度乗ってみたいなぁ。
今回は、予算の都合で、高速船は〝パス〟でした。
なお、この写真を撮った時間帯、私はまだ、ちょっぴり二日酔いっぽい感じでありまし(こらこら…)
↑宮島口からは広電「グリーンムーバー」で移動しました。
宮島線を走破し、思い出の西広島(己斐)から市内線に入り、原爆ドーム前へ。
原爆ドーム前で降りて、横断歩道の信号が変わるのを待っていると、後続の電車がやってきたので撮ってみました。
もと京都市電の車両です。同行のみなさんには、懐かしの一品だったみたい。
↑電停のすぐそばに、原爆ドームがあります。
私たち一行は、ここから歩いてすぐのところにある御寺院様を訪ねて、お参りさせていただきました。
爆心地に建っていたお寺さん…というか、お寺のすぐそばに原子爆弾が落とされたわけですね。
いま、ご住職様は世代交代されていますが、そうしたお寺の歴史についてはしっかり語り継がれていて、興味深くお話を伺いました。
原爆投下のとき、お寺の仏さま(仏像)は〝他所へ疎開〟されていたので、被害を免れたそうです。
人間だけではなく、仏さまも疎開されていたなんて、そういうの、知らなかったな…。
◆ ◆ ◆
お参りを済ませたあとは、再び広電に乗り、紙屋町から八丁堀、そして胡町(三越前)を過ぎて、広島駅まで行きました。
広島駅に着いたのが11時すぎ。
↓ここからは、JRで移動しました。
↑1泊2日、最後の目的地は、呉です。
JR呉線の快速電車は、103系電車の3両編成で、ワンマン運行でした。
↑呉駅のそばにある、ゆめタウンにて。(こんなとこで記念撮影するかぁ…)
↑もういっちょ、ゆめタウンの前にて。(ここは、大和ミュージアムの前でもある)
↑呉まで足をのばした理由は、もちろん、これ。
大和ミュージアム見学と昼食のひとときを呉で過ごし、午後3時まえのJR快速電車で呉を後にしました。
広島駅まで戻り、あとは新幹線「のぞみ」で京都へ帰るだけ。
京都駅には午後5時半ごろに帰り着きました。
↑帰り際、呉駅ホームにて。