goo blog サービス終了のお知らせ 

裏磐梯 秋元湖にほど近い森の中から・・・

裏磐梯の森の中の家、薪ストーブ、庭、山、酒、音楽、人生を味わい尽くそうとする達人を目指す男の日常生活の記録

 

人感 センサーライト LED投光器 取り付け

2025年05月18日 | 独居老人

今年も嫌なことにイノシシの出没がすでに始まっているらしい。

効果があるか不明であるが人感 センサーライト  強力な LED投光器(電球色)を設置した。

80WのLED投光器 、相当明るい、今年の大雪で壊れてしまった600Wの白熱電球のガーデンライトと同等の明るさ、

暗くなってからデッキで食事、酒を愉しむためにもいい、

リモコン付き、明るさ、センサー感度、点灯時間など細かく設定できるのでとても便利、

イノシシの被害、これで防げたらいいのだが・・・

10日ほど前、庭と森の接点にも相当に明るい人感センサーソーラーライトを取り付けている、

が今のところ夜間に点灯しているを確認していない。

コメント

グランドゴルフ 表庭の雑草取り

2025年05月15日 | Gardening

今年初めてのグランドゴルフ参加、スコアーはどうでもいい、

元気にクラブを振り、老人の語り合い、これでいい。

帰宅後、昼食は取らない習慣が身についている、すぐに表庭の雑草取り開始、

ほんのわずかの面積、それで気づけば早、4時、作業終了、

メチャメチャの裏庭に手をいれることができるのはいつの日か?

ただ、やろうとする意欲は未だある、とてもいいこと。

全く植えた覚えのない黄色の八重のチューリップ発見、

妻が体調を崩した年からチューリップの球根は全く植えてない。

その他にもチューリップの花芽が立ち上がっている、驚く。

リンゴの花が開花間近。

コメント

屋外天ぷらパーティー

2025年05月14日 | 独居老人

表庭に新たにミニロックガーデンづくり、

大好きなゲラニウム10数種類新たに植え込み、砕石を入れる。

お気に入りの新たなスペースになればいいのだが。

ジュンベリー満開、最近急激にジュンベリーの人気がなくなたような気がする、なぜ?

昨日はペンション ヴァンブランご夫妻と楽しみにしていた野外天ぷらパーティー、

絶好の快晴、主役は庭にいくらでも生えているコシアブラ、

その他食材等はクーラーボックスに入れてヴァンブランご夫妻持ってきてくれる、

私は何もせず、ただただ揚げたての熱々の美味しい天ぷらを食べ、ビールを飲み、酒を飲めばいい、

この上なき幸せ、いつもながら感謝申し上げる、残念なことにご主人は車の運転があり、

ノンアルコールビール・・・

先日、一緒にいった魔女の瞳を上手にまとめ、youtubeにアップいているのでぜひご覧あれ。

実に素晴らしい。

魔女が眠る山/一切経山・浄土平

コメント

たくましく毎年消えることなく咲く庭の花々

2025年05月10日 | 庭に咲く草花

庭の花々、消えずに今年も咲いてくれた。

どんどん増えるニリンソウ、ハッカクレン、ヒトリシズカ、

か細くも毎年消えることなく咲いてくれるバイカカラマツ、ヒヤシンス、

こんな花々を見つけると静かな密やかな歓を覚える、

今年も咲いてくれた・・・

コメント

一切経山 魔女の瞳謁見 極上の山旅

2025年05月09日 | 歩く・登る

昨日、いつもの山友『ペンション ヴァンブラン』 I氏と残雪豊かな一切経、「魔女の瞳」に行く。

今回は残雪が多い時期だけ特別に歩けるコース、

一切経の頂上を踏まずに山腹を時計回りで直接魔女の瞳へ向かう。

これほど間近で魔女の瞳に謁見できてのは初めての経験、

紺碧の空、白き残雪、吸い込まれそうな怪しい魅力を秘めた青い魔女の瞳、

短くもこの上ないほど楽しい山旅だった、ありがとう、山友I氏、

次回は6月の尾瀬、至仏山に登る予定。

コメント

二男家族がそれぞれ帰った 雨に濡れる寂しいウッドデッキ

2025年05月07日 | 独居老人

三日から次男家族が来てくれた賑やかな楽しい日々はあっという間、

昨日全員帰っていった。

小雨、設置を手伝ってくれ、完成し、焼き肉を楽しんだ今朝のウッドデッキ、小雨に濡れ、あまりにも静か。

四日 喜多方に墓参り。

裏磐梯桜峠、2001年の敬宮愛子内親王殿下御生誕を記念して、

翌年2001本のオオヤマザクラをオーナー制により植樹した、

我が家もその際、初孫誕生記念に植樹したオオヤマザクラを観に行く、

花の見頃は過ぎていたものの24年の時は流れ、立派な大木に成長している。

孫は早くも愛子内親王と同じ歳・・・

『光陰矢の如し』あまりにも月並み『歳月流るるが如し』これとても・・・

会津若松ピボットの北辰に行き、手巻き寿司の材料、

本マグロ大トロ、赤身、タイ、コハダ、イクラ、数の子、ホタテ、本わさび等々、

五日、ウッドデッキ組み立て。

完成後早速、猪苗代「大久保肉屋」から取り寄せた福島牛の焼き肉、

プチ贅沢、このように食べ、飲み、騒いですごした3日間はあっという間過ぎ去ってしまった・・・

光陰如箭 烏兎匆匆

コメント

今日も一日庭仕事

2025年05月01日 | Gardening

この冬の豪雪の重量に耐えきれず、アーチが潰され、

アーチセンターに2cmほど亀裂ができてしまった、いつ落橋するか、

落橋のおそれを気にして渡る不愉快なレンガアーチ橋、補修作業に半日かける。

橋の真下にブロックを沈め、車から持ち出したジャッキで橋を持ち上げ、アーチの形を整え、

割れ目にモルタル、砕石を詰め込み更にモルタルに砕石を乗せ化粧、

モルタルが半乾きになったらブラシで洗い出し、

2,3日後にはジャッキを外し、きれいにレンガを洗って補修、修理は完成する。

庭の花々、芽吹き次々咲き出す、50株以上あるだろうクリスマスロース、

タツタソウ、ハッカクレン・・・もう書ききれない。

4月29日

一昨年11月亡くなった姉の3人の姪、甥が妻の墓参りにそれぞれ多忙の中、都合をつけ、

揃ってやってきてくれた、墓に眠る妻もさぞかし嬉しかったことだろう。

墓参の後、我が家にやってきてもくれた、ただただ感謝、感謝、

甥、姪(長女)はすでに還暦を迎えているという、

時の流れの速さ改めて恐ろしいほど。

遅い昼食は3時過ぎ、姪は車の運転もあり、酒は飲めない、

甥と二人で酒、酒宴は3時から始まり翌日2時過ぎまで続く。

コメント

ソーラーガーデンライト サンダイヤル

2025年04月28日 | Gardening

今日も一日庭で過ごす、やっと表庭、中庭の手入れがざっと終わり、見れる状態、

ちょっと落ち着いた気分、これから丁寧に仕上げていこうかと思う。

除雪機で雪に埋もれていたサンダイアルの台、根こそぎ破壊されたしまった、

家にある材料でお気入の日時計を置ける台を設置、

コンテナの中にはたっぷり土を入れ、家周りのヘデラ10本ほど移植、

数ヶ月経てば日時計を置いたコンテナは垂れ下がるヘデラできれいに囲まれることになるだろう。

設置したソーラーガーデンライトが想像していた以上明るくきれい、気にいる。

庭のあちこちに気付なぬうちに花が咲き出している、春は確実に突き進んでいる。

コメント

2日間 庭の奴隷 明日も?

2025年04月25日 | 独居老人

昨日に続いて今日も一日庭の奴隷、

昨年の秋、手を抜いた付けがひどい状態、鉢の半分以上は割れ、裏庭の支柱は折れ、

バラの殆どは根本から折れてしまっい、手のつけようがない。

ともかく通路だけは確保、表庭の凄まじい折れ落ちた大量の枝の収集、運搬、

一輪車で20数回裏庭の処理場に運ぶ、昨日一日の成果、ざっと片付く、

がこれからが本番。

そして今日、表庭のトレリス設置、バラの誘引は明日以降、

トレリス脇にダリア球根全て植え込む、種類は全くわからず、これも秋の手抜きのつけ。

古いプラスチック製テーブルの足を利用し、太陽光発電のガーデンライト設置、

先月行ったコストコで仕入れたもの、驚くほど明るくとてもいい、後日マット黒色ペイント予定。

割れてしまった大型プラ鉢のバラ、セリーヌ フォレスティエ、デプレア フルール ジョーヌ地植え移植、

どちらも寒さに弱いノワゼット、ほとんど根本付近から折れているが復活すると思う、

地植え移植で頑張ってもらおう。

23日、タイヤ、オイル交換のため、喜多方の整備工場へ、その際、園芸店に立ち寄り、

PWのカリブラコア、改良新種6個購入、鉢、ハンギングにそれぞれ植え込む。

小川沿いのカタクリ、キクザキイチリンソウがきれい。

コメント

いわきの海 急にとりやめに

2025年04月21日 | 独居老人

妻のスマートキーを使っていわきの海に向かった、2年ぶりになろうか

いわきの海の思い出はそのまま妻と過ごした時間に繋がり、

行くことを避けていた場所の一つ、乗り越えるにはある決意が必要だった。

朝の出発が遅れ、長距離ドライブの気分、郡山付近で急に意欲萎え、中止。

伸びた頭髪が気になり理髪店に行くことに。調髪はサラリーマン時代から妻にずっとやってもらっていた。

確か、妻が亡くなる前、一昨年11月頃か?もうこれが最後か、と思いつつ散髪してもらった・・・

そう、それが現実のものとなってしまった・・・悲しすぎる散髪の長き記憶。

妻の死後は郡山の激安理髪店、理髪時間超短時間、10数分か?

料金2000円ほど、を利用している、今日もそこに。

老人割引もあるらしい、髭を伸ばすつもりを伝え、髭剃りもしてもらう、

10数年ぶりに髭を伸ばす予定。

料金は1000数百円?2000円支払い、常に釣り銭はもらわないので正確な料金不明。

室内で冬を一緒に過ごし、育った粉粧楼、開花どんどん進む、

今年は何故か白色、香りも淡い。

だが毎年ともに冬を過ごし、ともに春を迎える粉粧楼、この上なき素敵なバラだ。

コメント

とんでもなく嬉しい発見2つ

2025年04月20日 | 独居老人

昨年11月過ぎか、駐車場で落としてしまった妻がいつも使用していた車のスマートキー、

駐車所で落としたことは確実、なんで大切な妻の遺品のキー、使用したのか、紛失したのか?

センサーを頼りに車を移動して懸命に探したが、新雪に埋もれてしまったキー、発見できず。

雪解けを待つしかないか・・・

その後、雪解けが始まってから何度駐車場を探したことか。

3月頃か? あった、出てきた、だが喜びは束の間、キーホルダーのアクセサリーのみ、

肝心のキーが除雪車のブレードで千切れてたのか、ついてない。

そのキーが、そのキーが今日、残雪上にくっきりと浮き出ていた、何故?驚くほどに鮮やかに・・・

キーの操作は全く異常ない、妻が雪解けとともに出てきた・・・

庭に増えた数十株のクリスマスロース、見て歩く、驚きの発見、

なんと昨年買ったカタクリ、花が終わりダメ元で植え込んだ、が、そのカタクリが元気に発芽、

花をつけている、どんどん領域を広げているキクザキイチリンソウの中に・・・

キーの出現、明日はあるこだわりで行けなかったいわきの海、太平洋の海でも見に出かけてみようかかと思う、

妻のキーを使って・・・

コメント

春浅き五色沼の森散策

2025年04月18日 | 独居老人

独居老人の気まま、昨夜は2時近くまでまで映画を観てしまった。

起床は8時過ぎ、朝飯後、グズグズ、気がつけばもう昼。

昼食は食べない習慣、さて今日はどう過ごそうか?

筋トレ後、五色沼の森を歩くことにする。

春浅き裏磐梯、残雪の森の逍遥、展開する見慣れた風景、できるだけ早足で歩く。

時刻は3時過ぎ、青沼で引き返す、帰路はSchiff のフランス組曲を聴きながら、

Schiff のピアノ、バッハはどうしてこんなに美しいのだろうか・・・

が、同時に考えていたことは実につまらないこと、風呂に入り家にある食材、

今日の夕食は何を作り、食べようか?

コメント

北塩原村老人クラブ連合会  薪の原木届く

2025年04月17日 | 独居老人

昨日は夜半から春の雪、積雪10cmは積もったか、

雪降る下、大塩温泉「大観」で開催された北塩原村老人クラブ連合会に出席、

迎えのバスに揺られて雪景色を楽しみながら会場に向かう。

私の住む村、北塩原村の人口は今や2300人ほど、最盛期から1000人ほど人口が減り、

うち老人が1000人、最早限界集落に一直線の危機的状況にある。

総会で80歳の私がなんと若手委員会の名簿に名を連ねる。

総会の後は懇親会、年寄りの皆さん元気、元気・・・

留守の間に薪の原木が届いた、今年の薪は例年よりだいぶ太い、

乾燥が進む前に薪割りをせねばならぬだろう、覚悟、

もたもたいていられない、老体に鞭打ち、薪づくり早く開始だ。

コメント

一日雨 存分Amazon Music Unlimitedを愉しむ

2025年04月15日 | 聴く・観る・オーディオ・映画・パソコン

Amazon Music Unlimitedにいつの間にか加入していたことを年払い9800円の支払い通知で知った。

広告、ランダム演奏になってしまう不便さのAmazon Musicの進化版、Unlimitedにしていたのだろう、

プライム会員は月額980円、1億曲以上の楽曲、同じようなストリーミングサービスにApple Musicも存在する。

通常音質HD、CD品質のオーディオ「ロスレス」標準解像度のストリーミングサービスの2倍のビットレート、

更にCD音質以上(最大24ビット、192 kHz)標準解像度のストリーミングサービスの10倍以上のビットレートのULTRAも 加わる、

まさに文句なし、もうCDをわざわざ聴く必要がなくなてしまった。

曲によっては更にDolby Atmosも用意されているが残念ながら我が家のAVアンプでは対応できない。

24bit/44.1kHz〜192kHzのハイレゾロスレス(Ultra HD)に対応する楽曲が700万曲以上、

音質から言えば偶然Amazon Music Unlimited選択が正解だった。

今日も一日雨、自室で中華イヤフォンZSTXにライトニングアダプター、

耳に吸い付くようなイヤピースAZLAを着装してiPoneでブルックナー9番(ラトル、ベルリン・フィル)

を爆音で聴いている、今までにこんな素晴らしい音質で9番を聴いた覚えはない、

高音質、ついつい大音量で聴いてしまう、耳へのダメージ、要、注意か?

Amazon Music Unlimited最高、居間のTVもで聴いた、オーディオ好きなら誰でも知っているだろう、

オスカー・ピーターソントリオ、プリーズ・リクエスト、私もLP、CDともに所有して聴いている、が

Amazon Music Unlimited、Ultra HDは圧倒的、別物、5.1CHサラウンドで聴いても不自然でない。

尚、TVにはAmazon Fire TV Stick 4K Maxを繋ぎ、TV付属アプリのAmazon Musicは使用していない。

今後積極的に5.1CHサラウンドで音楽を聴くことになるだろう。

家で、屋外で、車で、最早Amazon Music Unlimited、手放せなくなってしまった。

【オーディオ】マルチチャンネルサラウンド再生の圧倒的魅力

コメント

荒れた庭の片付け開始 goo blogのサービスが11月終了

2025年04月14日 | 独居老人

小雨、天気がはっきりしない、音楽など聴いてダラダラ過ごす。

体を動かそう、昼近くなってからスクワット、筋トレ、エントランスにきれいに積んだ薪、

これ以上使いたくない、薪置場から残っている薪を数日分2輪車で扉を開けたダイニングまで運ぶ。

雪解けが進み、そんな事もできるようになった。

庭の小川の水量増す、甲府沼に行く、すっかり氷が溶け、氷上を歩いて中の島に渡ったのが嘘のよう。

雪で荒れ放題の庭、これから少しずつ整理し、手入れをしていこうかと思う、

亡き妻に心のなかで誓ったこと、昨年はまるでできなかった、今年は・・・

そう、2005年から綴り始めたこの裏磐梯日記、残念ながらそのgoo blogのサービスが11月終了するという、

面倒な引っ越し先を探さなければならない、ブログと言うWeb上で情報を発信するこの手段、

最早老人のツール、今のスマホ中心の若者は相手にしない時代遅れなWeb情報発信ツールと化した、

そんな思いだった矢先、やはりの感、Facebookも同じだろう、さてどうしたものか?

コメント