生き甲斐の心理学

自分は何の為に生きているのか? 生き甲斐とは何か、自分の魂と成育史と身体を大事にしているか、を思索していきます。

自分は何処へ旅しているのだろう?幸福な日々の為の自問自答

2024年10月06日 | 第15章自分は何処へ旅してるのか?
大部、前ですが、私達のNPO法人CULLカリタス カウンセリング学会が奈良京都への旅をしたことがあります。その理由について少々、解説をしたくなりました。今までこのブログで、奈良の神社仏閣を書いてきましたが世界各地にパワースポットでの色々の心理学的な現象も、この日本でも、何故、これらのパワースポットが癒しの場所として話題になるのか、その原因について思索していきます。まず、その定義ですが、ここでは「そこに立つと心が癒される場所」と定義しておきます。或人は癒されますが、或人はかえって、心が乱されます。何故でしょうか?この原因について暫く考えます。富士山が世界文化遺産に指定されましたが、その指定要件の一つに「富士山信仰」がありました。私はこの「富士山信仰」という精神文化を大事にしている世界遺産の条件に対して心から敬意を表しています。奈良京都の古来からある神社仏閣に立つと心が平安感に満たされる人、あまり感じない人、様々です。何故、パワースポットが生き甲斐の心理学で重要なのか、その理由を解説していきます。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする