どんな場所でも議論する場に居る自分がアウェーであったり、少数派の立場であったりすると議論になりません。
公平性を常に持ち備え、議論が目指すものが何であるかを明確に意識し、柱の領域からぶれていない有能なファシリテーターが必要になりますが、そのような方に出会うのは日本の場合難しいなと感じる事が多々あります。
昨日はサッカーの東アジア選手権(東アジアカップと名称が変わったようです、)を観戦しながら、ザッケローニ監督が何を見据えたいのかが窺い知ることができ、ある意味では面白さを感じました。
チーム力が出来上がっていないチームの中で、どのように個人技を活かして試合を展開していくか。。。
技術と共に想像力や意志がJリーグで活躍している選手にいきなり突きつけられたような初戦でした。
海外で活躍するメンバーに対して言いたい事が、感情転移的に見せつけられたような気もしました。
昨日の試合と選挙速報双方、互いに自己実現が雲に隠れている様なイメージを持ち、もやもやしながら眠りにつきました。
何を相手に経済成長と唱えているのか。この国のゆくえをどうイメージしているのか。
何のために戦っているのか。
選挙が終われば、全てが我がものに成るような考え方では、それは政治ではありません。
国会の席に着く政治家が、圧倒的多数派の思惑に流される様な図式は、やはり気持が悪いです。
それぞれが、それぞれの既得権を守ろうとする歴史が日本の借金をどんどん増やしていきます。
明治からこのような形で政治を司ってきた日本に議論の公平性を求めるのは無理なのだろうか。。。と。
「ならば、私は私で目の前の事を一所懸命やるべし。。。」という毎度の思いが湧いてくるわけです。
朝から、固い話題ですが、源氏物語の光源氏の最期の章が「雲隠れ」です。雲隠れの章は白紙であり、何も書かれてありません。紫式部が捉えた日本人のアイデンティティがこの章に凝縮されているとも感じ取ることができます。
日本という国が雲隠れとなりませんよう。。。
投票に行くことが、民主政治のベースであることを将来を担う子供達に教育していくことも私達大人の役割です。
7月27日土曜日10時~12時 東急セミナーBE雪谷にて「生き甲斐の心理学講座:24節気から自分を知る」を行います。
一日講座です。問い合わせは直接東急セミナーBE(03-3728-7231)にお願いいたします。尚ブログのメールは使用しておりませんので御了承ください。
クリック応援お願いします♪「生き甲斐の心理学/五感で観る」
人気blogランキング
公平性を常に持ち備え、議論が目指すものが何であるかを明確に意識し、柱の領域からぶれていない有能なファシリテーターが必要になりますが、そのような方に出会うのは日本の場合難しいなと感じる事が多々あります。
昨日はサッカーの東アジア選手権(東アジアカップと名称が変わったようです、)を観戦しながら、ザッケローニ監督が何を見据えたいのかが窺い知ることができ、ある意味では面白さを感じました。
チーム力が出来上がっていないチームの中で、どのように個人技を活かして試合を展開していくか。。。
技術と共に想像力や意志がJリーグで活躍している選手にいきなり突きつけられたような初戦でした。
海外で活躍するメンバーに対して言いたい事が、感情転移的に見せつけられたような気もしました。
昨日の試合と選挙速報双方、互いに自己実現が雲に隠れている様なイメージを持ち、もやもやしながら眠りにつきました。
何を相手に経済成長と唱えているのか。この国のゆくえをどうイメージしているのか。
何のために戦っているのか。
選挙が終われば、全てが我がものに成るような考え方では、それは政治ではありません。
国会の席に着く政治家が、圧倒的多数派の思惑に流される様な図式は、やはり気持が悪いです。
それぞれが、それぞれの既得権を守ろうとする歴史が日本の借金をどんどん増やしていきます。
明治からこのような形で政治を司ってきた日本に議論の公平性を求めるのは無理なのだろうか。。。と。
「ならば、私は私で目の前の事を一所懸命やるべし。。。」という毎度の思いが湧いてくるわけです。
朝から、固い話題ですが、源氏物語の光源氏の最期の章が「雲隠れ」です。雲隠れの章は白紙であり、何も書かれてありません。紫式部が捉えた日本人のアイデンティティがこの章に凝縮されているとも感じ取ることができます。
日本という国が雲隠れとなりませんよう。。。
投票に行くことが、民主政治のベースであることを将来を担う子供達に教育していくことも私達大人の役割です。
7月27日土曜日10時~12時 東急セミナーBE雪谷にて「生き甲斐の心理学講座:24節気から自分を知る」を行います。
一日講座です。問い合わせは直接東急セミナーBE(03-3728-7231)にお願いいたします。尚ブログのメールは使用しておりませんので御了承ください。
クリック応援お願いします♪「生き甲斐の心理学/五感で観る」
人気blogランキング