歩く・見る・食べる・そして少し考える・・・

近所を歩く、遠くの町を歩く、見たこと食べたこと、感じたことを思いつくままに・・・。おじさんのひとりごと

再セットアップが完了!

2008年11月07日 | その他
再セットアップ”が完了しました。

とても面倒です。60近いおじさんには疲れます。

これで、また、あの“シャットダウン”が起きるか???

残された方法は、メーカーでのハードディスクドライブの交換?

それにしても、文字が小さい、どこをいじるのか? 忘れた!

いろいろとやってみたけど、画面の文字だけが大きくならない!

兎に角、暫くは様子を見るしかありません。


それじゃ、これから、散歩に行って来ます。


では、また。(^_^)/


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

取手 成績碑よりも顕彰碑?

2008年11月07日 | 街の風景
利根川との合流地点を目指す“小貝川土手シリーズ”を再開します。

前回は、“豊田堰き”、“北浦川水門”のあたりでした。

それで、水門を過ぎたところで、右手に石碑と案内板が眼に入ってきました。


案内板を見ると、“成績碑”の文字。


何で、どうして? 成績なの? 何か「成績」と「碑」の繋がりに違和感を感じるのです。

「成績」の表現では、成しえた結果の評価をしないで、単に結果を記しただけとなってしまうのでは・・・・・・と思うのです。

“酒詰治左右衛門さん”の“業績を讃える”ならば、成績碑と云うよりも、“顕彰碑”の方が、スッキリする気がします。

そこには、何か、もしかして、複雑な事情があったりして・・・・・・。

まぁ、兎に角、治左右衛門さんは、村人に尊敬された立派な方だったようです。


こちら“水位計”、4本も林立して、決壊を監視しています。一番てっぺんの水位が13m40㎝。


いい感じの民家です。


カーテンを閉め、雨戸も閉め、もう住んで居ないのでしょうか。


いい感じの民家の少し先には、お洒落なログハウス。

かなり、開口部を広くとってあるので、見えない内側に柱を立てているのでしょうか、他人の家ですが、何か強度が心配です。

建って間もないようで、周囲の景観とはまだ馴染んでいません。遠くに校舎のような建物が見えます。


立派で新しい校舎です。中学校か高校の様に見えます。


さぁ、合流地点が見えてきました。


何か、いい感じになってきました。


ススキとセイタカアワダチ草が生い茂っています。


今日は、この辺で、お終いにします。

書いている途中で、一度シャットダウンしてしまい、書いたものが消えてしまいました。やっぱり「復元」ではダメだったようです。

後は、最後の手段「再セットアップ」だけです。面倒ですがやるしかありません。これで、うまく、いけば、良いの、ですが・・・・・・。

それでは、来週まで。


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする