チエちゃんの昭和めもりーず

 昭和40年代 少女だったあの頃の物語
+昭和50年代~現在のお話も・・・

冬 至

2007年12月22日 | チエの玉手箱

 今日は、二十四節気の一つ「冬至」です。
一年中で1番、昼の時間が短く、夜が長い日。
昔から、この日に「冬至かぼちゃ」を食べ、「ゆず湯」に入れば、風邪を引かずに過ごせると言われています。

 子供の頃、私の家でも、この行事は欠かさず行なっていました。
冬至かぼちゃは、母がお鍋にたっぷりと作るので、3~4日は食べていたように思います。生家の冬至かぼちゃは、どちらかと言えば、小豆餡の中にかぼちゃが入っているという感じでした。
我が家では私しか食べないので、ここ数年作っていなかったのですが、妙に食べたくなり、作ってみました。ちょっと、塩味が効き過ぎてしまいました。

 一方「ゆず湯」は、生家に柚子の木はありませんでしたから、この時期になると、もうすぐ冬至だからと、何処かご近所からいただいたものです。
例によって、祖母と一緒にゆず湯に浸かり、冬至のいわれを教わったものでした。
福島は柚子の北限と言われ、柚子を用いたお菓子や、漬物柚子大根が有名です。
今夜は、これから、湯舟に柚子を浮かべて、楽しんでみようと思っています。

この冬、風邪を引かないように・・・

 


最新の画像もっと見る

12 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
いとこ煮 (チエ)
2007-12-25 22:37:59
> エーさん
エーさんが忘れてしまうとは・・・
どうしたのでしょう?
「いとこ煮」とも、言いますよね。
サツマイモが入っていていたりもします。
でも、もち米入りのものは、食べたことがありません。
コメントありがとうございました。


返信する
小豆かぼちゃ (チエ)
2007-12-25 22:31:04
> 玉井人さん
同じですねえ。この辺ではそれが普通でしょうか?
だから、冬至かぼちゃのことを「あずきかぼちゃ」とも言ってました。
コメントありがとうございました。
返信する
冬至 (エー)
2007-12-25 09:05:38
「かぼちゃ」、食べるのを忘れちゃいました!!
中風になったら、どうしよ~~???

ウチの実家では、「かぼちゃのいとこ煮」を食べていました。
かぼちゃと小豆ともち米が入っていましたよ。
大きなお鍋に煮て、ご近所や知り合いにおすそ分けをしていました。
返信する
カボチャ (玉井人)
2007-12-24 22:40:43
我が家のもチエちゃんの生家バージョンですね
小豆餡の中にカボチャが埋まっているものですよ。
返信する
年齢とともに (チエ)
2007-12-24 21:58:02
> 谷やん
食べ物の好みが変わりますね。
こちらでは、冬至かぼちゃは小豆と一緒に甘く煮付けます。
それで、男性には苦手な方が多いみたい。
返信する
まだ、大丈夫ですよ (チエ)
2007-12-24 21:53:44
> ムーミンパパさん
冬至の日じゃなくても、ゆずを入れるだけでOKなんですから。
風邪には気をつけましょう!
実は私は、この冬早くも一度引いてしまいました。
あまり早く引くと、冬の最後にもう1回なんてこともありますから、気をつけたいです。
返信する
カボチャ (谷やん)
2007-12-24 20:49:22
昔は食べなかったけど、最近おいしいと感じるんですよね?!
カボチャ。
小豆と一緒に煮るんですか・・・?!
食べて見たいなぁ・・・
返信する
げ! (ムーミンパパ)
2007-12-24 08:47:53
忘れてた。
かぼちゃはともかく柚子湯は入りたかったなあ。
風邪ひきそう。。。
返信する
ホクホク (チエ)
2007-12-23 21:11:07
> ラブっちさん
最近のかぼちゃは、西洋かぼちゃでホクホクしているものが多いですね。
私はねっとりタイプが好きです。
ごく少量作りました。
返信する
湯気が立ってます (チエ)
2007-12-23 21:07:59
> うしさん
出来たてをパシャッ!しました。
うしさんちのおじいちゃん、いつも楽しいですが、ご本人は至ってまじめなんでしょうねえ。
訳の分からないものは、ゴミですよね。
返信する
私も食べました~ (ラブっち)
2007-12-23 00:35:37
と言っても、作って食べたのではなく、
昼食に某所で頂きました。

我が家は、南瓜を煮ても食べる人は、・・・。
びしょびしょ南瓜じゃなく、ホクホク南瓜だと、
食べてくれるんだけどね・・・。
返信する
カボチャ、煮ました (うし)
2007-12-22 23:36:56
湯気が立ってますね。
うちもほっくりとカボチャが煮えました。
そして昨日の晩、ゆずの入ったお風呂でした。
「今日か? 冬至は」
お風呂で考えましたが、じいちゃんが一日早まったもよう。
そしてお風呂の大掃除担当のじいちゃん、娘の大事なものを捨てた模様。
じいちゃんは石鹸を使わないからわからないだろうけど
女はいろいろなものを使うのよ、お風呂では。
と、女たちで言います。
返信する

コメントを投稿