
gooブログで書籍化サービス開始のお知らせがあってから、ずっと気になっておりました。
ムーミンパパさんが実物を手にされたとのことで、私もPDF作成を申し込んでみました。
PDFなら何度でも無料とのことです。
ジャ~~ン! それが上の画像です
いろいろ試してみた中のひとつ。結構気に入っています。
さじカンさんからいただいたイラストを表紙に使わせていただきました。(またまた感謝です!)
ブログを書いた記念に、欲しいけどなあ?
どうしようかなあ?
ムーミンパパさんが実物を手にされたとのことで、私もPDF作成を申し込んでみました。
PDFなら何度でも無料とのことです。
ジャ~~ン! それが上の画像です
いろいろ試してみた中のひとつ。結構気に入っています。
さじカンさんからいただいたイラストを表紙に使わせていただきました。(またまた感謝です!)
ブログを書いた記念に、欲しいけどなあ?
どうしようかなあ?
でも、私のよりかっこいいよね。
すご~~~~い!
「うわっ!」しかもさじカンのイラスト使ってくれてるなんて!
(゜д゜;;)))))≡((((;;゜д゜)オロオロ!!
恥ずかしくって全身焦げてきました!
悪の道に引きずり込まれた・・・
ウソですよん。
パパさんの「街角から空を見上げて」を拝見する前から、実は気になっていたのでした。
これからも、いろいろ試してみようと考えています。
これはgooブログのサービスで、パソコン上でPDF形式を見本として作ってくれるのです。
それでよければ、注文します。
1冊から注文できるので便利ですが、これがまた、お値段が高いんですよ。
でも、記念になるので、欲しいかなあと・・
自分でデザインできる所が面白いです。
谷やんも作ってみようかなぁ・・・
でも、gooブログじゃないからなあ。
やってみたい気はあるんだけど。
10年近く前に始めた私のweb日記ですが、
知人がprint outしていて自分の家族や実
家に持ち帰って本のようにしていたことが
ありました。
そんな感じなんだろうか。
魅力的ではあるけど、ゴミになっても悲しいし。
将来、たとえば私の死後に家の片隅で発見されて
「かあちゃん、しょうもねぇもん作ってたな」
と言われるのもしゃくだし。
心が揺れますねぇ。
私は大それたことは考えていません。
己の技量は、自身が一番知っています。
自己満足のために、1冊だけ注文しようかなと思っているところです。
谷やんも、ぜひ、作ってみてください。
結構、
この書籍化は、gooがMy Books.jpと提携しているサービスです。
他にも、エキサイトブログやプチモール、ブックログ、easy my web などが提携しているようです。
また、個々に申し込むこともできるみたいですよ。
そうかあ!
「かあちゃん、しょうもねぇもん作ってたな」
大いに考えられますね。
・・・っつうが、オレも「書籍化サービス」申し込みすっかど思ってだんだげんちょ、
「書籍化サービス」申し込むには、gooの「アドバンス会員」になんねっかなんねべした。
んで・・・「アドバンス契約」すっ時には、自分のクレジットカードの番号、入力しねっかなんねべ?
オレ、クレジットカード類は数年前、全部カミさんに没収され、現在もカミさんの管理下におかれてるんだわ
んだがら、「アドバンス契約不可能」=「書籍化サービス申し込み不可能」なんだ。
数年前、なぜ、カード類を全部カミさんに没収しらっちゃか、その理由(わけ)は聞かないで。
聞かなくても分かりますよ。
アドバンス、「安いから~」とお願いしてみてはどうでしょうか?
信用がないのでは、見込みナシですよ~