ちゃみおか発

鉄道写真を中心に模型工作や旅行の記録を紹介します。

【旅】寿司は旨い

2009年12月10日 | 
休暇を利用して旅に出た。詳細は帰ってから報告することにして、速報のみ。
妻が見つけた寿司屋で夕飯。ここが雰囲気がよく、何よりネタが最高なのだ。

20091210_001

20091210_002

さて、明日のために寝るとしよう。

にほんブログ村 旅行ブログ 国内旅行へ
クリックしてください。



【Nゲージ】御殿場線73系を作る(その4)

2009年12月09日 | 鉄道模型 Nゲージ
今回の編成の目玉は、全金試作車のクモハ73902。
御殿場線には、この車輌のほかにもう1両クモハ73900が在籍していたが、いずれも73系の中では個性的な車輌である。
首都圏に近いローカル線に、これだけ様々なタイプが集まっていたことも御殿場線の魅力であったのだろう。

クモハ73900の方は、すでに作成済み。画像は、下記リンクを参照されたい。
(Nゲージ)クモハ73900の画像

模型は、ボナファイデプロダクトの「73形御殿場線4輌セット」に含まれているキットをそのまま組み立てたもの。
キットの状態はこのとおり。

(前面および窓ガラスパーツ)
20091209_001
前面は金属の成型品で、バリ取りなどの基本的な準備をしておく必要がある。
ご丁寧に手すり・足掛け用の穴がさらってあるのだが、実車では御殿場線時代は助手席側(正面向かって左側)のテールライト上の足掛けは撤去されているので、穴埋めしなければいけない。

御殿場線のクハ・クモハはテールライトの足掛けが片方だけ撤去されている車輌が散見されるのだが、理由は不明である。

(側板)
20091209_002
金属のエッチングによるパーツ。この形式はウインドシル・ヘッダーがないので、スッキリした側面。

(妻板、窓用アルミサッシパーツなど)
20091209_003
これらも金属製のエッチングパーツ。屋上配管や手すりなど、かなり細かいパーツも付属している。
これらをすべて取り付けるのは結構大変なのだ。

(屋根板など)
20091209_004
屋根板は、グリーマックスの101系用が添付されている。プラスチック製。

床板、台車、パンタグラフなどはトミックスのクモハ73用を流用する。床板にはめ込むための爪など、細かなパーツも付属しており、トミックスの車輌があれば、組立のための部品はひととおり揃っている。

説明書によれば、床板などはグリーンマックスのパーツを使うこともできるようだが、ヘッドライト・テールライトおよび室内灯を点灯させたいので、トミックス製を使うことにした。

元々ライト類の点灯は考慮されていないようなので、遮光の問題など工夫は必要になる。
前回のクモハ73900はヘッドライトが屋上であったので、その辺も苦労したことを覚えている。

さて車体は、写真の部品を瞬間接着剤で箱状に組み立てていくのである。

(つづく)

にほんブログ村 鉄道ブログ 鉄道模型へ
にほんブログ村


【Nゲージ】御殿場線73系を作る(その3)

2009年12月08日 | 鉄道模型 Nゲージ
御殿場線73系の3両目は、モハ72。
同線には、原型三段窓と全金920番代の2種類のモハ72があった。

前回作った編成は、トミックスのクハ79全金車を2両使った苦心の作であったが、今回紹介するのはトミックスのモハ72をそのまま色替えするもの。改造箇所も無いので目新しいことは何も無い。
サボ受のほかは、1・2位側ドア横に手すりを追加したことぐらいである。

実車は、客用扉にいろいろなタイプが混在していたようだが、あまり車番がわかるような写真が見当たらず、今回は製品のまま、つまりプレスドアで窓桟があるタイプである。
20091208_001

20091208_002

次回作の予告だけしておくと、モハ72原型車を組み込む予定だが、ボナファイデプロダクトのキットを使って客用扉のバリエーションを楽しみたいと思っている。

ちなみに、前回のモハ72全金車は管理人のサイトを参照していただきたい。
http://www6.ocn.ne.jp/~chamioka/

(つづく)

にほんブログ村 鉄道ブログ 鉄道模型へ
クリックしてください


【Nゲージ】御殿場線73系を作る(その2)

2009年12月07日 | 鉄道模型 Nゲージ
御殿場線73系は昨日のクハ79に続いてサハ78。
実物では、呉線から転属してきたサハ78はトイレ付きながら改番が行われずに100番代のまま。
ちなみにサハ78の100番代は当初からサハとして作成されたグループである。

模型の方は、ボナファイデプロダクトの呉線サハ78キットをそのまま組み立てる。
客用ドアは実車にならい、一部プレスの無いタイプに交換してみた。
車番は、サハ78111の予定。

以前作成した同タイプのサハ78は、御殿場線キットPART2(’98JNMA会場発売品)に含まれていたものを組み立てたものだったが、トイレ横の窓が塞がれていないエラーがあったため、プラ板で埋める作業が必要だった。
今回の呉線用キットでは修正されているので、そのまま組めばOK。

クリーム色の塗装が終わった段階でこんな感じ。
20091207_001

一部の客用ドアを交換しているのがわかるだろうか。屋根との間に塗料が回っていない部分があり、すき間があるように見えるが、この後の塗装で殆どわからなくなる(はず)なので問題ない。
また、御殿場線ではサボ受けを取り付けていたので、模型でも再現している。

トイレ窓部のアップはこちら。
20091207_002

貫通扉部のマスキングが甘いので、次回塗装までに直そう。

(つづく)

にほんブログ村 鉄道ブログ 鉄道模型へ
クリックしてください


【Nゲージ】御殿場線73系を作る(その1)

2009年12月06日 | 鉄道模型 Nゲージ

サイトの更新やら何やらで、ブログは手薄になってしまった。

さて、仕掛り中のNゲージ鉄道模型の御殿場線73系は思うように進まず、車体を作ってクリーム色を塗ったところで止まっている。何とかして進めなければ、と思いついたのがブログによる製作報告である。
記録の意味合いもあるが、少しは刺激になるのではなかろうか。

今週末は旅行の予定もあり、青色の塗装にはもう少し時間がかかりそうではあるが、その繋ぎとして今までのところをまとめておきたい。

まずは、クハ79。
20091206_002

側面ドア横の幕板部分にサボを貼り付けているのがわかるだろうか。

種車はトミックスの73系片町線セットのクハ79である。製品は、クハ79の300番台奇数車のうち、ヘッドライトが屋根上で前面窓に傾斜のあるタイプ。
以前作った御殿場線クハ79は、同車をディティールアップ部品の追加はあれど、ほぼそのまま色替えしたものでクハ79301とした。
今回は、ヘッドライトを窓上のおでこの部分に埋め込んだタイプで、クハ79389とする予定。

加工は、ヘッドライトの埋め込みと屋根上のヘッドライト用欠き取り部分を塞ぐこと。
前面はこんな感じである。
20091206_001

奇数向きなので、市販パーツのジャンパ栓受を取り付けた。
写真を撮って気づいたのだが、実物は運転席側の尾灯(テールライト)上のステップが無いことをすっかり忘れていた。
青色塗装前に気づいたのが不幸中の幸いか。ステップは削ることにする。

続いて、屋根の加工はこちら。
20091206_003

プラ板でヘッドライト取付穴を塞いでいるのがわかろう。
隣の穴は信号炎管の取付用である。

以前作った御殿場線73系はこちら。

http://www6.ocn.ne.jp/~chamioka/model_02.html

(つづく)

にほんブログ村 鉄道ブログ 鉄道模型へ
クリックしてください