goo blog サービス終了のお知らせ 

生涯学習の部屋

資格取得数243。6つの修士と20の学士と2つの短期大学士。MBAサラリーマンの生きがい発見生涯学習奮闘記。

学費

2023年02月18日 14時07分24秒 | 放送大学
来月25日に2枚の学位記が授与されるのですが・・・

放送大学大学院でかかった学費。大学院は257,000円(入学金48,000円+学費33,000円+研究指導料176,000円)、学部は106,000円(入学金18,000円+学費88,000)となっております。

この金額ですが、大学院は現在の国公立大学の半年分の金額より安いです。大学生の親の立場として、毎年2回、この金額よりちょっと多い金額を払ってきたので、その都度「放送大学なら修士が1つ取得できるのに・・・」と思ったものです。

学部の方は国公立大学の年間の授業料の1/5程度。入学金も含めると、私の場合、初年度納入金で全6コースの学費を支払うことができた訳で。

そのように考えると、放送大学の学費は非常に廉価といえます。しかし、ほどほどに家計にダメージを与えるくらいの金額だから、留年しないように、単位を落とさないように努力することとなります。

会社でも、ネット講座の無料の配信を行っていますが、結局、全然利用していないし。懐が痛まないと、気合が入らない。お金を払うと元を取ろうと頑張る。ましてや、汗水たらして自分自身で稼いだお金。だから、学習できているのかもしれません
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

いちご豆大福

2023年02月18日 11時05分34秒 | その他
スパリゾートハワイアンズからバスで東京駅に戻ってきました。


東京駅の中でショップを巡っていたところ、元祖いちご豆大福のお店に遭遇!


売り切れ寸前でしたが、2ついちご豆大福を買ってきました。


和菓子の常識をやぶった「いちご大福」の元祖ともいえる大角玉屋。そこのいちご豆大福を購入出来てよかったです。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

大露天風呂

2023年02月18日 10時19分48秒 | 旅行
スパリゾートハワイアンズには水着ゾーンと裸ゾーンがあるのですが、裸ゾーンの代表が大露天風呂江戸情緒与市。

大露天風呂で300坪あるそうです。


与市にむかう通路。趣があります。


こちらが与市。


営業時間は10時~23時。


ただし、この露天風呂、カメラ・スマホの撮影が禁止で持ち込まないでと貼紙がされていました。持ち込まない前提なので、画像もないです。

まあ、風呂場にカメラを持ち込んで不用意に撮影すると、盗撮目的と疑われる恐れがあります。「禁止」と書かれていることはやらぬこと。それが一番の得策かと。



コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ハワイアンズは・・・

2023年02月18日 09時56分15秒 | その他
テレビでCMもやっているので多くの方が知っている福島県のスパリゾートハワイアンズ。



最近勢力を伸ばしている「竜泉寺の湯」のように都会の中にあるのではなく、周囲は山・・・(画像は宿泊していた部屋の窓から見た風景)


とはいえ、「ぜ~んぶ温泉」だそうです。


ハワイがテーマなので、カメハメハ大王もおられます。


スパリゾートハワイアンズ初のオリジナルキャラクターがCoCoネェさん 。ヤシの木の種から生まれたヤシの木の妖精だそうです。

 

こちらにも、やはり、観光客向けのパネルが設置されていました。


水着ゾーンのプールにはウォータースライダーがあります。


ウォータースライダーは一種類だけではなく複数あります。



この歳になってのウォータースライダーは命懸け。追加料金も必要なので見送ることとしました。

グルグル回る流水プールの中心に魚を入れた水槽がありました。


ハワイアンズといえばフラガール。夜のショーは全席指定とのこと。


安い席もあるようですが、それなりの料金が必要です。


こちらが会場。


通路にはフラガールのパネルが。


隙間から昼の部のショーがチラリと見えました。



コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

2年間で・・・

2023年02月18日 09時15分17秒 | 生涯学習
2021年4月から2023年3月までの学びで学士(教養)と修士(学術)の2つの学位を取得するのですが・・・

よくよく思い返すと、学部で取得した単位は16単位、大学院で取得した単位は11単位。合計、わずか27単位しか取得していません。本当に一から学んでいたとすると、学部124単位、大学院30単位の合計154単位が必要となるのに、わずか1/6強の単位取得だけで2つの学位が取得できてしまう・・・

そんなに恵まれた状況にもかかわらず、修士論文は「B評価」というのは・・・お恥ずかしい限りです。

放送大学は、その昔、各分野の単位さえそろっていれば入学即卒業という時代もあったのですが、今では最低でも16単位取得しないと卒業できません。大学院も、入学して研究指導の8単位だけで修了できたのですが、今ではアカデミックスキルズの1単位は必要なようなので最低9単位ってところでしょうか。私は指導教官の科目(2単位相当)を取得するつもりでしたから、あえて、2単位残して人間発達科学プログラムを修了しており、どちらもミニマムで学位を頂いたつもりです。でも、正規で学ぶ1/6ほどで学位が取れるのは・・・どうなんだろう?

大学院はもうこりごり・・・ってわけじゃなく、年齢的に、もう創作意欲が追いつかない。今は、燃え尽き症候群の状況で、このような気持ちになっているのかもしれませんが、気力、体力、財力、すべてが失われつつあるなかで、それなりにパワー(力)が必要な大学院はきつい。満足できるレベルには程遠い論文を書くくらいなら、もう少し好きなテーマで生涯学習に取り組める方がいいような気がしています。

放送大学は6つのコースのうち、今回の情報コース卒業により、残すところ3コース。ちょうど半分。名誉学生まで3学位。単位は有り余るほど取得しているので、3学位×16単位=48単位で完結する予定です。

とりあえず、来年度は「生活と福祉コース」に3年次編入学し、好きな科目を履修してみるつもりです。そして、卒業したら、機構の学士(社会学)を社会福祉学分野で狙ってみるつもりです。機構の学位についても、直近の学位を取得してから、関連分野の単位を16単位取得しないと不可になってしまうので。

関連分野の単位は、名古屋単身赴任時代に日本福祉大学を卒業した際、揃っているはずですが、念には念を入れて充足させるつもりです。

放送大学で3学位、機構で1学位取得すれば、合計30学位で人生を終えることができそうです。人生を賭けるには愚かな挑戦ですが、まあ、普通の社会人をやっていても、30学位ぐらいは取得できるという先例になれれば、あながち、人生も悪くはなかったかと。でも、なんやかんや言って、数の呪縛から逃れることのできない自分がもどかしい、、、
コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

朝から温泉

2023年02月18日 08時32分08秒 | 旅行
大浴場は午前4時まで入ることができません。


ということで、4時10分過ぎにお風呂に行ったのですが、既に2人の方がおられました。そして、温泉を出たのが4時半。


で、大浴場を出たところにあったのがこの看板。



つまり、2022年7月前は小学生以上でも混浴できたってこと?一体、以前は何歳まで入浴できたのでしょうね。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

お薦めランキング

2023年02月18日 08時25分56秒 | 旅行
ホテルの売店のお薦めランキング。


1位はいわき名物の「長久保のしそ巻」でした。


山積みになっていました。


今回の旅行で特典クーポンを2人×2,000円=4,000円分頂いたので、この長久保のしそ巻もお土産として買って帰りました。


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

いわき湯本温泉

2023年02月18日 06時13分01秒 | 旅行
ホテルの大浴場の温泉の表示。


硫黄泉で源泉温度が高いため加水しているそうです。

そして、温泉分析書。


こちらは別表。


「正しい温泉の利用法」も掲げてありました。


いわき湯本温泉」は日本書紀や万葉集にも登場する「日本三古泉」の一つとのこと。でも、「道後温泉」「有馬温泉」「白浜温泉」 が日本三古泉というのが一般的・・・?

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

フロント前に・・・

2023年02月18日 05時57分47秒 | その他
ホテルハワイアンズのフロントの前に飾ってあった「第7回太平洋・島サミット開催」に関するパネル


当時の安倍首相の色紙もありました。


その安倍元首相も極楽浄土に旅立たれてしまいました。アベノマスクやモリカケ問題など、そんなに好きな首相ではなかったですが、お亡くなりになった以上、仏様。好き嫌いの感情とは別の対象です。

安倍元首相はテロリストともいえる犯罪の凶弾に倒れました。それを肯定することは許されません。しかし、統一教会問題が、この事件によって詳らかになったことは事実。こんな暴漢の、凶暴による暗殺でしか、統一教会問題が社会にスクープされなかったことが残念。

社会の問題が暴力でしか解決する糸口を導けないのは一揆や打ちこわしと同じ。日本がそんな旧時代の国だと判明したことが一番無念なこと。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

スパリゾートハワイアンズ

2023年02月18日 05時28分44秒 | 旅行
東京からバスが出発したのが10時ちょうど。

守谷SA、友部SA、中郷SAでの3回の休憩をはさんで、バスは予定通り13時10分ごろに目的地に到着。



ハワイアンズと言うだけあって、この極寒の福島県にもかかわらずヤシの木が!


走行しているバスからの撮影なので、ピンボケで申し訳ないのですが、寒くて、ヤシの木がなんだか可哀そう。。。

こちらがスパリゾートハワイアンズの建物。


そして宿泊するホテル。


バスが到着した際、受付には長蛇の列が!旅行支援の手続きで、本人確認や接種証明の確認が必要な上、クーポンの説明等で1人1人にかかる時間が増えたため30分以上かかりました。


画像は夕方のフロント。行列は一時的なものでしたが、その混雑ぶりはベルトパーテーションの状況からわかっていただけるかと。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする