goo blog サービス終了のお知らせ 

生涯学習の部屋

資格取得数243。6つの修士と20の学士と2つの短期大学士。MBAサラリーマンの生きがい発見生涯学習奮闘記。

横浜と言えば・・・

2023年02月04日 23時03分13秒 | その他
崎陽軒。

こちらは桜木町駅の中にあった崎陽軒のショップ。



美味しそうなシウマイ。



とはいえ、崎陽軒ですが、東京駅にもあるし、八王子駅にもあるし。単身赴任時代、名古屋から新幹線で帰った時も、崎陽軒のシウマイを新横浜駅で買いました。「蓬莱の豚まん」ほどではありませんが、崎陽軒のシウマイも、結構、周囲にその独特なにおいを放っていたような・・・

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

休日の特快は!

2023年02月04日 15時49分48秒 | その他
休日の特快は最強!

新宿から国分寺までの途中停車駅は中野→三鷹→国分寺のみ。
平日の特快は中野→荻窪→吉祥寺→三鷹→国分寺となる。
休日の快速は中野→荻窪→吉祥寺→三鷹→武蔵境→東小金井→武蔵小金井→国分寺。
平日の快速は中野→高円寺→阿佐ヶ谷→荻窪→西荻窪→吉祥寺→三鷹→武蔵境→東小金井→武蔵小金井→国分寺。

朝の通勤時間に国分寺→新宿という無敵の特快があったのだが、今でもあるのだろうか。私は「殺人電車」と勝手に名付けていた。なぜなら、あまりに長い時間、ギュウギュウの車両に閉じ込められ、倒れる乗客がいたから。結局、電車のダイヤが乱れ、遅延していたのだが。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

全て座って!

2023年02月04日 15時34分06秒 | 旅行
現在、中央線の青梅特快に乗っているところ。

横浜に行ったのですが、行きは八王子経由桜木町、帰りは石川町から東京経由で戻ってきています。幸運なこと、全ての乗車で座席に着くことができました。加えて、途中で乗ったバスも座れました。

まだ、お年寄りや妊婦さんが目の前に現れる可能性はあるものの、バスを使った結果、まだ15,738歩しか歩いておらず、体力は温存されています。

16時には国分寺に到着できる予定。帰ったらお風呂にでも入って、ビールでも飲んでみるか?
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

聖地巡礼

2023年02月04日 10時10分11秒 | 旅行
久々に電車で県を跨いで横浜に行きます。

中華街に行くのですが、その前に聖地巡礼の旅。私は見ていないのですが、家内が見ている「100万回言えばよかった」のロケ地が、横浜に多くあるので行ってみることとしました。

いつもは関内で下車しますが、今日は桜木町で下車します。「日本丸メモリアルパーク」や「汽車道」など、ロケ地を回るつもりです。

見てないからわかんないんだけど、何か「ロケ地はここです」って看板があればな・・・無いと思うけど。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

「武蔵野大学通信教育部開設20周年シンポジウム」のご案内

2023年02月04日 08時20分56秒 | 武蔵野大学大学院
またしても、武蔵野大学からのメール。

武蔵野大学通信教育部が開設20年を迎えたそうです。色々な方面から「武蔵野大学は勝ち組」といわれていますが、通信制大学においても、短期間でその地位を築いてきたと思います。

その武蔵野大学において、人間学と仏教学の2つの学位を授与されたのは、運命とも言えるものでした。自宅の比較的近隣に、都合よく、学びたい分野の通信制大学院ができて、運よく合格できたわけで。

なにぶん、武蔵野大学は卒業生との繋がりを保っているのが凄い。このような感じでメールが来るのですから。いい大学院を修了できたと思っています。


武蔵野大学通信教育部 在学生・卒業生のみなさま

武蔵野大学通信教育部は、今年度で開設20周年を迎えました。 これまでご縁をいただいたすべての方々に心より感謝いたします。
20年の年月を経て、私たちを取り巻く環境は大きく、そして急速に変化しています。 20周年シンポジウムでは、こうした時代を生きる上で重要な指針となる 「Well-Being(ウェルビーイング)」について、社会心理学領域でご活躍されている お二人の先生をお招きして語っていただきます。 このシンポジウムが、みなさんそれぞれの立場からウェルビーイングについて考える 機会になれば幸いです。
<詳細は以下の案内サイトをご確認ください> <https://www.musashino-u.ac.jp/event/20230225-00000991.html>
1.開催日時 2023(令和5)年2月25日(土) 開会13:00 閉会15:30
2.会場(対面/オンライン同時開催) □対面型 : 武蔵野大学有明キャンパス3号館 □オンライン型 : Zoomウェビナー

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする