またしても、武蔵野大学からのメール。
武蔵野大学通信教育部が開設20年を迎えたそうです。色々な方面から「武蔵野大学は勝ち組」といわれていますが、通信制大学においても、短期間でその地位を築いてきたと思います。
その武蔵野大学において、人間学と仏教学の2つの学位を授与されたのは、運命とも言えるものでした。自宅の比較的近隣に、都合よく、学びたい分野の通信制大学院ができて、運よく合格できたわけで。
なにぶん、武蔵野大学は卒業生との繋がりを保っているのが凄い。このような感じでメールが来るのですから。いい大学院を修了できたと思っています。
武蔵野大学通信教育部 在学生・卒業生のみなさま
武蔵野大学通信教育部は、今年度で開設20周年を迎えました。 これまでご縁をいただいたすべての方々に心より感謝いたします。
20年の年月を経て、私たちを取り巻く環境は大きく、そして急速に変化しています。 20周年シンポジウムでは、こうした時代を生きる上で重要な指針となる 「Well-Being(ウェルビーイング)」について、社会心理学領域でご活躍されている お二人の先生をお招きして語っていただきます。 このシンポジウムが、みなさんそれぞれの立場からウェルビーイングについて考える 機会になれば幸いです。
<詳細は以下の案内サイトをご確認ください> <https://www.musashino-u.ac.jp/event/20230225-00000991.html>
1.開催日時 2023(令和5)年2月25日(土) 開会13:00 閉会15:30
2.会場(対面/オンライン同時開催) □対面型 : 武蔵野大学有明キャンパス3号館 □オンライン型 : Zoomウェビナー