goo blog サービス終了のお知らせ 

生涯学習の部屋

資格取得数243。6つの修士と20の学士と2つの短期大学士。MBAサラリーマンの生きがい発見生涯学習奮闘記。

梅ヶ枝餅!

2022年01月19日 23時03分03秒 | その他
国分寺のマルイの九州物産展で入手したのは「梅ヶ枝餅」!



一体何年ぶりの梅ヶ枝餅でしょう?父が博多に単身赴任をしていて、学生の時に、周遊券を使って九州を回った時からだとすると30年以上前の話。梅ヶ枝餅は太宰府天満宮の参道に売っていますから。


案内にもあるように、梅ヶ枝餅は焼き立てが一番!でも、マルイの物産展では冷凍の梅ヶ枝餅が5つ650円で販売されていました。


1つ解凍して食べました。ちなみに、カロリーは183㎉!ダイエットの小敵って感じ(笑)。


う~ん、やっぱり美味しい!大宰府の梅ヶ枝餅と、柳川の若松屋のせいろ蒸しがあれば最強なんだけどなぁ。あっ、あと呼子の河太郎のイカも。できれば、能古島の能古うどんに、志賀島のさざえ丼も追加で。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

昨日の満月

2022年01月19日 22時54分01秒 | その他
新しいデジカメで撮影した満月。


下界でコロナ感染者が3万人を超えようと、4万人を超えようと、右往左往する人々の混乱を気にすることもなく、ただただ、美しく、白く輝いています。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

放送大学から

2022年01月19日 05時41分54秒 | 放送大学
厚手の封書が2つ届きました。

この時期届くのは来期の科目登録だな~と思いながらも、「何故、1つにまとめず2つで送付されてきたんだろう」と怪訝に感じていたのですが、開封して納得。そう、私は学部と大学院の二重学籍でした。てっきり、薄い方は関東ブロックの面接科目の冊子と想像してましたので若干の肩透かし。

さらに、驚いたのが現在学習センター変更の申請をしているにもかかわらず、「北陸・東海ブロック版」の面接授業時間割表が送付されたこと。こんなの見ても意味ないじゃん・・・

「そりゃ、現在登録しているのが愛知学習センターだから当然でしょ!」と言われそうですが、私は10月に住所を東京に変更しています。面接授業時間割表の1ページには「ご自身の居住都道府県外に所在する学習センターでの面接授業の越境受講禁止などの措置をおこなう可能性があります」と明記されており、東京在住の私に北陸・東海ブロックを送付するのはどうなのでしょう、、、

まあ、ぼやいても仕方がないし、2022年第一学期は履修ゼロの予定ですので、特段問題はないのですが・・・
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする