生涯学習の部屋

資格取得数238。6つの修士と18の学士と2つの短期大学士。MBAサラリーマンの生きがい発見生涯学習奮闘記。

すた丼!

2022年01月11日 17時29分16秒 | 多摩・武蔵野
1月9日に「坂上&指原のつぶれない店」を見ていたところ「伝説のすた丼屋」が特集されていました。

在野の「どんぶり研究家」を自称している以上、このような番組を見ると、調査しないわけにはいきません。といいつつも、やはりコロナ大流行中なので、伝説のすた丼屋」ではなく、国分寺駅前にある「元祖スタ丼の店」へ。



入口のところの立て看板。



何故か、既に放送されてしまった番組が「予告 1/9放送」となって張り出されていました。



店内はこんな感じ。平日だからでしょうか、私の他に1人しかいませんでした。その方が入口サイドに座っていたので、画像は奥側の半分って感じです。



まずは、券売機で食券を買います。


メニューはこちら。


と言っても、すた丼以外は目に入らず。テレビで見た「すた丼」が食べたかったので。テレビで、「すた丼の並盛はご飯お茶碗に3杯」って言っていたので、ミニを注文。それでも、580円か・・・ワンコインでは食べれません。


と言いながら、名古屋では毎月のように、鰻丼(≒ひつまぶし)に3千円とか4千円使っていたので、並盛680円は普通と言えば普通。で、こちらが100円引きのすた丼(ミニ)。



久しぶりに食べるすた丼。まあ、これを食べると、ニンニク臭くなって対外的な行事が一切不能となりますから。加えて、以前、昼食に並盛を食べたところ、夕食が食べることができなくなってしまったくらい、ボリュームがあるし。

現在、並盛680円ですが、2007年6月17日に食べた時には550円だったのですね。14年半ほど経過しましたが、このブログの記事を洗いなおしただけで、550円➡580円➡680円と、価格改定が確認できます。まあ、吉野家の牛丼並盛が426円になったくらいですから。

ミニにしたおかげで、夕食を食べることができそうです。ミニでも、ボリューム的には1000㎉ほどですので。いろいろメニューがあるのですが、メニューによっては、あるいは大盛とかにすれば、軽~く成人男性が1日に必要なカロリーを超えてしまいますので。美味しいのは確かですが、ダイエットとは無縁というか、真逆のどんぶりですね。なんせ、豚肉なんて、一度、油をくぐらせているのですから、カロリーが高いはず。でもそれで美味しくなるのだから避けることのできない工程です。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

東京962人

2022年01月11日 17時01分42秒 | その他

先週の火曜日が151人だったので、感染者数は6倍超!こんな状況だと、休みと言えどなかなか遠くに行くことはできません。本当は、東京駅まで行って「矢場とん」の味噌かつでも食べたいところでしたが、コロナウイルスがウヨウヨしている中、ムリして、国分寺駅⇔東京駅を往復する必要もないでしょう。会社帰りに行った方が、感染リスクを抑えられるでしょうし。

ということで、今日は家族全員不在の中、髪を切りに行ってきました。あと、昼食は国分寺駅前のお店で。味噌カツではないですが、ちょっと、気になっていたものを食べることができて満足な一日。コロナのせいで、活動範囲が狭まります。個人的に、不要不急の外出を抑え始めているって感じでしょうか?
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

修士号取得への「近道」

2022年01月11日 09時38分59秒 | その他
放送大学多摩学習センターで頂いてきた「2022年度修士課程案内」のp.3に岩永学長先生のお言葉がありました。

その記事のタイトルが表題の修士号取得への「近道」です。大学院入学の際にもZoomで同じ内容のお話をお伺いしました。「近道」と書かれていますが、それは、多くの社会的制約、そして時間的空間的制約からかなりの程度自由だという点においての「近道」とコメントが施されています。「一定の基準を満たす学術論文の執筆自体に近道はない」ことは、誤解のないよう付言しておきたいと思います。とも書かれています。

人間発達科学プログラムでは、現学長先生に指導を受けましたが、ゼミの最後は常に「飲み会」でした(笑)。まだ、副学長にもなっておられなかったので、和気藹々とした飲み会でとても楽しかったです。そんな中、先生は博士課程の開設に奔走されていたわけで。

今、再び、放送大学大学院に在籍しておりますが、学修の道のりは遠く、遅々として進みません。やはり、未だ、指導教官とも実際にお目にかかることなく、Zoomという世界だけのメリハリのない状況に、学びのスタイルを失い、漂流している感じがしてなりません。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

3連休

2022年01月11日 06時59分15秒 | その他
世の中で3連休が終了した本日から、私は3連休となります。

1週間(=5営業日)の職場離脱の残り3日を過ごすこととなりますが、今日と明後日は家内は仕事。明日は、義父がお世話になるソーシャルワーカーの方が家内の実家の方に住環境の実査に来られるし・・・

ということで、連休にしては特段何もない生活を送りますが、これだけコロナ感染が増加している中、フラフラと外出するのもリスクが高いので、ちょうどよかったのかもしれません。

それにしても、成人式の同窓会の報道・・・成人式を実施するだけでもリスク管理がなっていないと思うのですが、テレビでは「これから同窓会」って言う新成人のインタビューが複数流れていました。その前には、沖縄で新年会を行った10人ほどのグループで半数以上の感染が判明したという、目を覆いたくなるような報道も。米軍を非難している沖縄の人の中に、自分たちが率先して大人数(テレビのテロップでは1月2日の段階では人数規制はなかったと流れましたが)での飲み会を行い、グループや、家族にオミクロンをまん延させるなんて。ましてや、グループには正月休みで県外の人もいたとの報道に、唖然としてしまいます。

ここのところ、8千人、8千人、6千人と感染者が報告されていますが、自覚症状のない人も含めれば、更に感染者は増えると思います。自覚症状があっても、叩かれるのを恐れて、発熱しているにもかかわらず黙っている人もいるかもしれないし。

とはいえ、家を出て働かないことには生活の糧を得ることができませんし、家を出て買い物に行かないことには飢え死にしてしまいます。社会と縁を切らない限り、コロナ感染リスクをゼロにすることはできません。リスクの中で生きていくしかないのですが、可能な限りリスクを下げることを心掛けたいと思っています。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする