LUNACY

cygnus' blog

高遠

2012-04-29 20:51:16 | 街・散歩・小旅行
コヒガンザクラが有名な高遠城址公園へ行ってきました。
今年は、寒い冬で春も一週間遅れ。金曜土曜が花吹雪だっていうから、ギリギリ間に合うかな?と。
でも、やっぱりちょっと遅かった感あります。


城址公園へ昇る坂道・階段から振り返ると、木曽駒ヶ岳ほか中央アルプスがキレイに見えます。


城址公園内の桜です。

観光写真でおなじみ、桜雲橋です。

満開だともっと迫力あるのに、かなり間抜けな写真になってしまいました(涙)。


アングル替えてみてもイマイチ。


引きで撮ってみたり。でも、コレじゃ桜雲橋はともかく問屋門が見えないっていう(笑)。

なんか不満残るという感じ(笑)。リベンジする気力もないんだけれどね(笑)。


立ち入り禁止の谷状(桜雲橋の下の坂下側)のエリア。モチロン、ロープを越えてないですからね(笑)。

なお、この高遠城址公園は、紅葉も名所だとか。

公園内北西、高遠閣

地元の名士が昭和11年に建てた木造の講堂。
外から見たら、左右対称なのですが、中の構造は、点対称というか対角線対象になっているという、面白い建築。

この建築がそのまま残されていることに象徴されるように、高遠の街並みは、景観をすごく意識してますね。
新しい建物であっても、絶対に景観破壊を許すことなく、城下町の通りの文化を守らせてます。
Comment
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする