LUNACY

cygnus' blog

バイトル presents チームラボジャングルと学ぶ!未来の遊園地

2017-08-27 23:11:21 | 音楽
夜フェス:teamLab Jungle - Art Night
ヒカリエホール

チームラボ主宰の猪子寿之氏のギャラリートークもついでに聞くことができました。
酒が入っていたせいもあるのだろうけれど、結構、いい加減なトークでウケました。

んで、てっきりメディアアートのフェスティバルみたいなものを想像していたのだけれど、音楽を体感するイベントなんだな。
クラブ空間をヒカリエに持ってきましたっていう感じ。
超久しぶりに四ツ打ちの低音鳴っている空間で、リズム取りました。

しっかし、猪子氏のプレトークがあったにもかかわらず、前半は観客のノリが悪かったのう....。
周囲の客(女子)も、「あたし、クラブっていったことな~い」とか言っていたし。そっか、いまは、そういう時代なのか。。。



Comment
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

『働きたくないイタチと言葉がわかるロボット 人工知能から考える「人と言葉」』

2017-08-27 00:49:59 | 本・コミック
川添愛 著
花松あゆみ 絵
朝日出版社
http://www.asahipress.com/bookdetail_norm/9784255010038/

東ロボくんでおなじみ新井紀子先生がツイートで紹介していたので、
青山ブックセンターでも横積みだったので、買って読んでみた。

言語学方面からのアプローチで解説しているのだけれど、その方面のAIのいまがわかりやすく書かれていて佳かった。
また、コラムで、機械学習の手法(アルゴリズム)についても、軽くではあれちゃんと触れられていたのも好感。

そして、何より、イタチたちが主人公の寓話になっているのだけれど、なぜイタチたちなのか?が最後に明かされます。くっそぉ、気がつかなかった。ヤラレタ〜って感じでしたわ。
Comment
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

早良朋『へんなものみっけ!』第1巻

2017-08-20 09:34:39 | 本・コミック
博物館学芸員(というか研究者)の生き様を描いたコミック。
絵柄がコミック的でなく、博物学のスケッチ的なのも、面白い。
生物学(というか動物行動学?)のお勉強にもなりますね。

ただ、この“かなでの森 博物館”は、人員的にも予算的にも恵まれているんじゃないか?まぁココは突っ込んだらイケナイところだね。
Comment
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

「ラジエーションハウス」(4)モリタイシ×横幕智裕

2017-08-19 20:53:56 | 本・コミック
勉強になりますね〜。

研究開発という仕事上、観察ということは、おなじみの作業。
見落としがないかいつも気になるし、見つける人を尊敬するわけです。
あの「気づき」って、集中力だけじゃない何かがある気がするんだよな。


それにしても、恋愛分増えたなw。あと、小ネタで、おっぱいネタ多くなってないか?(苦笑) まぁいいか。
Comment
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

『銀の匙-Silver Spoon-』(14) 荒川弘

2017-08-19 14:14:28 | 本・コミック
やっと、復活ですな。

いやぁ、3年の終わり頃になって、色恋方面で、みんなそわそわって、私の時代からの、共学校あるあるですなw。

それにしても、相川って、華奢系からガタイしっかり系になっちゃってないか?(笑)
Comment
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

広田レオナ『お江戸のキャンディー2 ロワゾー・ドゥ・パラディ(天国の鳥)篇』(2017.8/15修正)

2017-08-14 20:44:51 | 映画
前回の続編ということでいいのかな?

ストーリーよりも何よりもまず、コレは下北沢を記録した映画だなと思う。
トリウッドも都夏(つげ)も北沢八幡もすべて複数回行ってるから、馴染みやすいこと(笑)。
都夏は、職場仲間と何度かお邪魔しているゆえ、最後の戻ってきた猛と智恵のご対面の場面に、オイっあの2階の広間かいっ!(→こんなシーンまでちゃんと都夏で撮っている!)と、思わずツッコミ入れてしまった(笑)。
ただBLだから、職場で、周囲に宣伝するのは、ちょっと気が引けるが(汗)。
それから、北沢八幡の例大祭の神輿。あんなに境内ギュウギュウになるんだね~。考えてみれば当たり前なのだけれど。

映像は視覚効果を使いすぎというか、モウチョット抑えてもよかったかな?
それでも、前編同様にスゴいなぁと思ったのが、衣装。ホントにゴージャス(一部ファビュラス?w)。

あと、オイラの記憶力悪くて、イケメン男子群の顔が覚えきれなくて、途中、通し役が誰が誰だかちょっと混乱しちゃった(汗)。

それから、今作の下北沢世界でも、猛がジークフリート王子、智恵がオデット姫、絵美理がオディールって、ちゃんとこの部分も『白鳥の湖』になぞらえた対応がついているんだな(笑)。傷つくのは王子だけれど()。
白とか龍とかに気をとられすぎちゃうと、この関係を見落としかねないよねw。


エンディングで、“To be continued.”って、続くんですかい?!楽しみにしておこう(笑)。

それにしても、タイトルクレジットが出てくるのがあんなに遅いタイミングの映画は、初めて見たわ(笑)。
Comment
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

レオナルド×ミケランジェロ展

2017-08-13 18:13:34 | 美術展・博物館
三菱一号館美術館



堂々のルネサンス2大巨頭の(おもに)素描の対決。
素描のタッチの陰翳礼讃といった趣でした。



Comment
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

「写真家チェ・ゲバラが見た世界」

2017-08-12 21:18:08 | 美術展・博物館
恵比寿ガーデンルーム

チェ・ゲバラについては、ミュージカル“EVITA”とか、映画(タイトル忘れた。ただ、モーターサイクルダイアリーズではないのよ。)で知っているくらい。

ニコンを使っていたんですね~。

もっと人を撮ったものが多いのかと思っていましたが、意外と少なかったですね。
逆にそのせいか、セルフポートレートの「ボリビアにて」が、展覧会テーマ写真だけあって、印象に残りました。
Comment
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

穂積『僕のジョバンニ』第2巻

2017-08-12 16:59:20 | 本・コミック
一気に進みましたね。
この先の二人が楽しみ。
想定したより、熱いね。たぶん、穂積さんの以前の作品よりも、キャラが熱い。
Comment
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ECO EDO 日本橋アートアクアリウム2017 ~江戸・金魚の涼~&ナイトアクアリウム

2017-08-11 21:07:21 | 街・散歩・小旅行


行ってきました。

とりあえず、カップルやファミリーで行くべきところであって、ヤロウが独りで観に行くところではなかった。
Comment
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

iko「テラモリ」第7巻

2017-08-11 20:05:14 | 本・コミック
はやくも7巻。

女性が魅力的なエピソード群。
とくに赤坂店長がファビュラスだわ!(笑)
同じく新キャラの加藤樹里って、福岡の地名や駅名由来じゃない?
にしても、この樹里の犬歯にツボw。

あと、新しく覚えた語彙→衣漫画。
Comment
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

「ちはやふる」(35) 末次由紀

2017-08-11 20:00:12 | 本・コミック
なんか、これ次章突入モードだね。

まだまだ続くんだな。
わかっていたけれど、千早がクィーンになるまで付き合うしかないよな(笑)。

太一の試行錯誤って、見方によってはカッコ悪いかもしれないけれど、応援したい。
Comment
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

『ハートストーン』(原題“Hjartasteinn”, 英題“Heartstone”)

2017-08-06 21:04:38 | 映画
恵比寿ガーデンシネマ
たぶん10年ぶりの恵比寿ガーデンシネマ。休館&経営母体変更を経てからは初めて。

アイスランドの映画は、「氷の国のノイ」以来かな?
グズムンドゥル・アルナル・グズムンドソン監督。これが長編としては初とのこと。
受賞多数(40以上)だけれど、最も権威あるのは、ベネチア国際映画祭クィア獅子賞かな。


思春期の感じやすい少年少女たちを描いたストーリー。監督の自伝的映画とのこと。
青春映画とか恋愛映画ってのとは、ちょっと違うかも。そういう言葉でくくっちゃうのに抵抗があるというか。
ゲイの恋心がクローズアップされてくるし、橋口亮輔監督「渚のシンドバッド」あたり近いのかも。

まともな人間であれば、自分が傷つけた人間が自殺すれば苦しい。誰でももがく。
向き合うことは辛すぎる。

気になったのが、キリスト教・教会が全然出てこなかったこと。


とくに俯瞰の風景が圧倒的に美しい作品でした。カメラワークのせいもあるのだろうけれど、キャラクターのティーンエージャーの若さゆえの美しさとあいまっている感じ。
そして、「氷の国のノイ」のときも思ったのだけれど、とにかく色がほの暗い青さに包まれているイメージ(かといってロシア東欧映画とも違う)。地中海国家のサンサンとした太陽の明るさとは対照的。
そして、各キャラクターの心象と重ねているせいもあるのだろうけれど、雨が多いのが記憶に残りました。
Comment
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする