LUNACY

cygnus' blog

「Maxとき」っていうから

2011-08-29 18:21:06 | 街・散歩・小旅行
E4系かと思ったらE1系だったwww。
でも、きっとこれも乗り納めだな~。

それはともかく、はくたかに乗り換えてからの時間って何気に長いんだよな(笑)。

ちなみにMaxは、Multi Amenity eXpressの略なんだよね(笑)。
Comment
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

斎藤工『燦々』と徳山秀典『プロポーズ/愛のまま永遠に』

2011-08-26 22:31:19 | 音楽
二人ともイケメン俳優さんですね☆
しかも今年は、部屋のカレンダーが斎藤工クンですからwww

このふたり。最近、それぞれCD出しまして。
今日はタワレコのポイント3倍デーなので帰り寄り道購入してきました♪

斎藤工クンは、これが初CD。
歌はどうなのかな?
下手でも癒してくれればいいや(笑)。

徳山クンは元々はミュージシャンがスタートだった(ハズ)だし。
なぜかCD全部持っているくらい、ボク的には、かなりヤラレてます(笑)。
まもなく公開の主演映画『タナトス』の主題歌でもあるようで。


というわけで、家に帰ったら、二人の低音気味の声に癒される予定~(笑)。
Comment
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

なんかシンドイな。今夜は。

2011-08-23 23:10:47 | 冴えない日記
東北太平洋沖地震のちょっと前くらいから、結構、不眠(というか、夜、寝付けない)に悩まされてました。
97%(笑)下戸の僕が、寝酒というか睡眠導入のため、冷蔵庫に果実酒を常備するという、アリエナイ・昔では考えられない事態が発生していました。
それも、この2~3週間、比較的落ち着いてきたのです。

しかし、今度は鬱というかメンタル的に参りそうな感じの状態が復活。
「お前は、ダメ人間」「生きてる価値なし」みたいな強迫観念が、自分を覆い尽くしている感じ。いや、誰にもそういうことは言われてないんだけれど、気がつけば、自分で自分を責めている状態が止まらないんだ。
無理くり「そうじゃない。とにかく大丈夫」と言い聞かせても効果ない感じ。

しばらく、ネガティブなスパイラル状態にもがくことになりそう。
Comment
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

テレビ東京モーニング・サテライト(2011.8.19)-ガンガレ森田京之介アナ第10弾-

2011-08-20 00:02:27 | 冴えない日記
やっと、やっと、やっと!

番組終了時に、

「よい1日を!」

と、森田京之介アナが入ってくれた~。
毎週、木曜&金曜に、いつになったら狩野アナのように言ってくれるのか?と、待っていたのだ!(ちょっと大げさだけれどw)

滝井キャスタ-に背中押されたのかな?(笑)
でも、オジサンはうれしいよ(笑)。
Comment
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

『エッセンシャル・キリング』

2011-08-18 22:57:03 | 映画
ヴィンセント・ギャロ主演。

面白い映画でした。とにかく「逃げる」お話。
ただ、イスラム教のクルアーンの解釈とかはあれでよいのかは、知識ないので、わかりませんm(__)m
Comment
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

レインボーブリッジ(またかよw)と船の科学館

2011-08-16 23:19:35 | 街・散歩・小旅行
夏期休暇最終日。どう過ごそうか考えて、船の科学館へ。
というのも、来月末でいったん閉館だそうなので。

「船の科学館」へ行くのだから、そりゃ船で行かなきゃでしょ!(違っw)
というわけで、日の出桟橋へ。お台場海浜公園行きに乗りましたとさ。


レインボーブリッジが見えてきました。

レインボーブリッジをくぐります。

この前は歩いて渡りましたが、くぐるのも楽しいモノですw。

ゆりかもめに乗り換えて
船の科学館本館
到着。デカイです。数万トン級の船どころか、数十万トン級の大きさでは?

館内展示も、たくさんあって、多岐に渡っていて、ちょっと冗長かな?でも、迫力ある実物大模型も多うござんした。

今はなき東日本フェリー塗色が懐かしくて思わずパシャリ。

戦艦大和のダイキャストも。呉の戦艦大和ミュージアムも行ったことあるから、逆にちょっとショボく感じられたのはナイショw。
ただ、戦艦大和って、空中戦になっている時代にあんな超弩級のもの作って、さらに、あんな攻撃?防禦?のために出撃させるのって兵法的にどうなのよ?ってところはあるわけで。
この過剰な無反省・美談化は困ったモノかとは思いまする。
ってか、今回の東電福島原発事故における経産省って、そのままソックリな事態を繰り返している感じ。

んで、3Fの企画展示エリア。
閉館記念の大きなネタとして、また、事故から100年ということもあって、タイタニック特集。
事故と事故の犠牲はいかにして減らせるのか。やはり、検証は大事ですよね。


それにしても、順路が、あろうことか!(笑)
1F&BF→2F→3F→6Fの順で、階段を上ります。最後の6Fに行くには一応エレベータもありますが。
フツー上の階から降りてくるように作るよね?(笑)
んで、ワンフロアそれぞれが広いのですよ(笑)。

また、この科学館には多目的ホールが1F&3Fより上の階には複数あって、そういう会議・会合・講演にも使われているみたい(または使われていたみたい)。
さらに、海上保安庁の歴とした仕事場でもあります。

外に館外展示がありまして、南極観測船・砕氷船として活躍した宗谷、青函連絡船として活躍した羊蹄丸が係留されて見学できるようになっています。
宗谷と羊蹄丸(クリックで拡大します)

宗谷は、とにかく狭い!ほとんど冷房無しの空間なので(活躍中としてはモチロン、係留中の現在も空間狭隘で設置できないんじゃないかと推測)、見学客みんな汗だくです(笑)。

羊蹄丸。コレは、結構、思い入れあったのです。僕は、青函連絡船に乗ったことあって(ホントに青函トンネル開通直前だったけれど)、そのときが羊蹄丸だったのです。それが1987年だから、24年ぶり。。。(汗)。
ただ、バリバリ改造されまくっていて、当時の面影まったく無し。残念。

まぁ、とにかく大きな博物館でした。
すべて見て回ったら、かれこれ1時間半どころか2時間近くかかったような気がします。


帰りは、ちょうどタイミング良く、船の科学館の目の前の桟橋から
御座船・安宅丸
に乗りました。ただ、コレ、ちょっとお高い(笑)。日の出桟橋まで1000円取られますw。
中は、御座敷席があります。多分、団体用メイン。
錨も(使ってないっぽいがw)大きくて、さながら「義経千本桜」の「碇の知盛」を思い起こさせます。
ただ、この航路は、いったん湾口の外側へとぐるりと大回りしてから日の出へ向かいます。ので、工場というか埠頭のクレーン群を見学できます(笑)。
なお、安宅丸ってのは、三代将軍・家光公の建造の船にちなんだモノだそうで。

んで、日の出桟橋到着。
そして、時刻表見たら、ちょっと待てば、浅草・吾妻橋行きがあるじゃないですか、と。
えぇい、コーヒーで一服して、今度はコレに乗っちゃえ!(笑)

さて。乗りました。
☆本日、潮位が非常に高いのでデッキ立ち入り禁止(=橋桁にぶつかるから・一本前の便は休航になるほど)
☆ケータイの電池切れ
のダブルパンチによって、デッキから、隅田川の橋の写真(しかも夜景)を撮るのを断念(涙)。
いや、実際、自分の経験の中で、最も水位の高い隅田川でした。デッキに出ていたら、間違いなくギロチン状態。

東京スカイツリーが全区間に渡って眺められて、ドンドン大きく見えるようになるんだろうなぁ~と思っていたら。
意外や意外。結構、スカイツリーが眺められる区間が限定されています。狙う人(笑)は要注意です。
それから、川縁を歩いたときには気がつかなかったんだけれど、首都高6号向島線がホントに邪魔なのね~。

というわけで、船っ!な1日でした。まる。

実は、船の揺動感がまだまだ残って揺れている感じ(笑)。
Comment
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

東電福島原発事故についての個人的メモ

2011-08-15 00:56:44 | 冴えない日記
今までmixiでマイミク限定日記で書いていた、東電福島事故ネタのつづきです。
個人的メモですし、勘違いや誤認識しているかもしれませんので、御容赦を。

今回は、放射線被曝の話ではなく、事故そのもののほうのオハナシ。

☆マスコミの報道や識者の発言で気になること☆
まだまだ、「事故原因は津波による全電源喪失である」との認識がはびこっている点。
これは、「一因」に過ぎない。コレでもって、ストレステスト基準その他が作られてはたまらないかな、と。
考慮すべきチェック項目が不足じゃないかしら?

順を追って確認しませふ。
1.地震そのものによって鉄塔倒壊して外部交流電源喪失
2.地震そのものによって、配管のアチコチにトラブル、配線にも。おそらく各ポンプについても故障の可能性。
3.津波によって、非常電源喪失
4.緊急炉心冷却装置ECCSの冷却系は起動したが、うまく動かなくなった
5.1号機は比較的早い段階でアウト
6.2号機と3号機は、電源無しで動く(!)原子炉隔離時冷却系がちゃんと動いて、1-2日は保った。その間に、ベント&海水注入を決断していれば、相対的に少し小規模な事故にとどめられた可能性アリ。
7.3号機の建屋の壊れ方のハンパなさは航空写真の通り。動画注視すると3号機はオレンジ色の炎あり。1号機と同じ水素爆発だけだったら、あそこまで行かない可能性高い。すなわち、使用済燃料プール(格納容器の外!)における(冷却失敗起因の)爆発が単独か連鎖かはわからないが発生していると見るべき。また、その爆発は、水素爆発でなく臨界による爆発(要するに核爆発)の可能性が十分にある(高崎にてI-135検出)。
8.3号機はプルサーマルでMOX燃料使用。飛散したプルトニウムでもプルトニウム239については、この3号機が原因の可能性大。プルトニウム238ならば、どの号機でも原子炉内に大量にある。

というわけで、「非常電源(全電源長時間喪失)のみ対策すればok!」は全然ダメ。
少なくとも、津波と非常電源のほか、配管系と格納容器と使用済燃料プール(外に剥き出しであること&耐震構造)と使用済燃料プールの冷却について、対策してないのに再稼働なんて、やめてくれよってのが、僕の意見。

また、参照事項。
柏崎刈羽。福島第一より新しい原子炉にて、中越沖地震にて、バリバリと配管トラブル発生。
地震の加速度については、今回の福島第一より大きかったとはいえ、それを理由に今後の原発事故想定対策手抜きは困る。
福島第一は、老朽化原発(高経年化と業界では言ってますねw)だったから、老朽化原発は本当に気になるところです。
配管トラブったら、冷却にトラブるのは誰でもわかること。

他、関電について。
美浜2号機を延命稼働だなんてやめておこうよ。
福島事故が起きる前なら、日本における一番最悪の放射能漏れ事故起こしているのは、この原子炉。
いわゆるギロチン破断を、また起こされてはたまらない。

蛇足。
他の発電方式は知らないですが、原発の場合、自分で発電した電力の2%は、自分で発電のために消費してしまうそうで。
それくらい、電源がないと大変な事態になってしまうってことですね。


☆報道の雰囲気について☆
僕が、東電の工程表をキチンと読んでいるのはなぜかというと、たとえ東電であっても「まずは、言い分を聞こうよ」と。
言い分をちゃんと聞いて、それでも納得いかないなら、アンタおかしいわよ、と、意見・批判しようよ、ということなんです。
じゃないと、民主主義というか文明国家じゃないわけで。

んで、原発事故もエネルギー問題も、何でもかんでも、問答無用で、東電や電力会社のせいにされている、悪者にされている気がしないでもないんだな。
いや、批判されるべき点は山ほどあると思うんだけれど。
今まで、通産省→経産省に、箸の上げ下ろしまで指図されるように、かつ、何かあったらオレ(省)の方で責任を取るからと言って、やってきたわけで。(この時点での、電力会社側の思考停止はあったと思うし、批判されるべきことの一つだと思うけれど)
ところが、事故が起こったら、手のひら返したように、「アンタの責任でしょ!」「そんなぁ~」状態って感じだと思うんだな。
つまり、僕の感覚だと、マスコミ報道において、東電・電力会社よりも、もっと、経産省・資源エネルギー庁が、批判されてしかるべきなんじゃないかい?な、と。


☆今後のエネルギー問題について☆
やはり、コンバインドサイクル火力で、短~中期的にはやっていくしかないのではないかな?と。
コンバインドサイクル火力というのは、ガスタービン+蒸気タービンの合体発電機。
利用するガスは、天然ガス、都市ガス(ブタンかな?)、プロパン。軽油や重油も気化させて使っているかも。他に、石炭を気化させたガスで廻すのも(スゴイよね(笑))。
一応、エネルギー変換効率が原発の倍の60%程度。で、CO2排出については、比較優等生。

ココで、注意して欲しいこと。
一つは、夏場に気温が上がると、この効率も10%程度は落ちるということ。
だから、シロートさんの供給能力計算にそれを反映していない場合があるということ。公表最大供給能力で計算するのは結構危険ということ。

電力供給で言うと、相馬市の新地共同火力が、秋に復活するみたい(河北新報による)。
これで、東京電力・東北電力の供給力にちょっと上積み。
数年のウチに、仙台火力・新仙台火力が復活して、上越火力(中部電力と共同)の稼働の前倒しできれば、東北電力も、東北管内に供給するだけなら、原発依存度は下げてやっていけそうな感じはするよね。そもそも、女川だって東通だって、夏場に東京電力へ融通するのも大きな目的なのだから(地方の電力会社は、都市部の電力会社への売電による収入が相当の比重を占める)。

んで、ココで、地球温暖化の問題をからめます。
火力発電が増えると確かに二酸化炭素&(高温)水蒸気を排出して温暖化へ悪影響、と。
それはその通りなんすが、日本で最も二酸化炭素を排出しているのは、このエネルギー部門(発電)でなく産業部門(工場)なんです。
また、ここで、京都議定書(ただ今、第一約束期間の真っ直中)を考えます。
なお、京都議定書自体の是非はおいておいておきます。
日本において2007年現在、1990年度比で排出増加しているのは、運輸部門と業務(サービス・商業)部門と家庭部門です。
最も成績悪く40%以上増なのが、業務部門と家庭部門なのです。一方、産業部門はちゃんと削減しているのです。
絶対量でみても、エネルギー部門より、家庭部門の方がずっと多く二酸化炭素排出しているのです。
つまり、福島事故があれなかれ、国際社会の一員としての国際公約として、われわれ家庭部門での節電は不可避ということ。
だから、なおさらトンチンカン節電はやめようよ、と。
電力会社や経産省の体質に文句はあるかもしれないけれど、これを機に節電に対して意識的になるのは、決して悪いことじゃないと思うのです。

まる。
Comment
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

三菱みなとみらい技術館

2011-08-13 22:31:16 | 街・散歩・小旅行
本日は、大人の社会科見学。。。。いや、理科見学か?(笑)
みなとみらいまで行ってきました。

先日、三菱重工がニュースになっていて(日立製作所との統合?)、そういえば、まだココ観に行ってなかったな、と。
それにしても、プレスリリースで、あそこまでハッキリ否定的なノリで「予定ありません」って、フツー書かないよな(笑)。あのオーラとノリは、さすが重工だと思いました(笑)。

本題に戻って、みなとみらいのエリアに三菱重工のビルがあります。

ココは爆破されませんように!。。。。って、あの丸ノ内のビルの事件も僕の生まれた年の事件ですね。

入り口。

入場料金300円を払って入ります。

入り口には、
H-IIA型ロケット。

中の展示には、
そのロケットのエンジン。

お約束の
MRJ
ブレてしまった、御容赦m(__)m

と、いかにも、ニッポンの航空宇宙産業を担う重工らしい展示でございます。

交通システムの展示では、路面電車のシミュレータもあって、ちゃんと電動機のインバータ音まで再現されていてウケマシタ。
2Fには、船舶や航空機の模型がずらり、と。まぁ、実物は置けないですよね(笑)。

んで、2Fには、環境・エネルギーの展示が広くスペース割かれています。
各種発電システムが一通りわかるようになっています。
かつては、環境破壊の代名詞企業として名指しされていたのでしょう。自然エネルギーに力入れてます!と、イメージアップに懸命です。

また、一番、模型が大きくスペース割かれていたのは、原子力発電で、リアルなPWRの模型が鎮座していましたが、展示物にカバーかけてお休みにするなど、事故の影響がうかがわれます。

風力発電メーカーとしても国内トップなわけで、エントランスでは、ロケットの向かいに
対置されています。

あと、全体的に軍事色をあまり出さないようにも懸命だったかな、と。

それから、体験学習展示、上映&講演スペース、各シミュレータ、と小学生・中学生を意識したプレゼンが多いかな~と思いました。
ちなみに、今日は、tvkが取材に来てました。夏休みお出かけスポット紹介かな?(笑)

売店では、スペースシャトルの宇宙食(たこ焼きまである!)を売ってます(笑)。

マスコットの「テクノくん」

売店ではキティコラボグッズもありました(笑)。

※写真はすべてクリックで拡大します。
Comment
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

想田和弘監督“Peace”

2011-08-06 21:48:34 | 映画
観察映画・番外編。
番外編とはいえメッセの込め方は『選挙』や『精神』と同様に感じられたよ。
3作通じて「(メタレベルまで含めた)視点の置き方」が鍵の気がする。

あ、想田監督の新著刊行されたのですが、読んでません(恥)。

あと、撮影がアップ主体だけれど、僕ならもっと広角構図を多用するかな~。

福祉有償輸送をワゴン車で営んでらっしゃる御夫婦とその利用者をカメラで追ってます。
人々の多様性が、『精神』同様に、描かれているように思いました。
あと、猫と猫社会wも、クロスさせながらですね。
舞台は、『精神』同様に、ふたたび岡山。

登場する橋本さん。
病院に行くのに背広着て、カメラ向けられたからと言ってシャツ&ネクタイ着用。
こういう人って、(良い意味で)プライド・矜持ってものをシッカリともってらっしゃるんだよね。
ただ、徴兵と一銭五厘の話は僕でも知っていたぞ(笑)。
Comment
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

大雄山・最乗寺(道了尊)

2011-08-03 22:50:05 | 街・散歩・小旅行
今日もお休みだったので、足柄は大雄山・最乗寺(道了尊)まで来てみました。
神奈川県の松田に行くのってフツー小田急なんだろうけれど。東名ハイウエイバスって選択肢が思い浮かんで選んでしまうアタリが、やっぱり、廃人なアタシ(笑)。
東名松田バス停降りて、路線バス2本乗り継いで、東京駅から2時間で到着しました。

ただ、最乗寺へ行くバスが、ガンガン坂を登るので焦りました(笑)。
んで、そのバスを降りてからも階段の参道をテクテク(笑)。
門をくぐって、境内も階段だらけ(笑)。こりゃ運動不足解消?(笑)

商売っ気は、全然ないお寺(笑)。
雨が降ったせいなのか?宗教の仕事(実際、声と太鼓の音)で忙しいのか?
戸を閉め切ってるところばかりで、仏像を拝むことはほとんどできませんでした(泣)。
ついでに、パンフレット(あったのか?w)すらもらい忘れる始末w。

天狗さまに縁のあるお寺なので下駄がたくさん奉納されてました。

ホントに山っ!なお寺なので、足腰に要注意っす(笑)。
それから、樹齢ウン百年の杉林の森の山なので、花粉症の人は季節を選ぶべし(笑)。

でも、同じ天狗ネタの山寺でも、都の鞍馬寺には、負けるかも(笑)。

入り口
瑠璃門
書院 [クリックで拡大します]
本堂
僧堂
開山堂
結界門
多宝塔 [クリックで拡大します]
御真殿(妙覚宝殿) [クリックで拡大します]
和合下駄
Comment
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする