LUNACY

cygnus' blog

ふたたび京都へ~2009秋の上洛~

2009-11-14 01:26:42 | 京都_2008_2009
この初夏に行ったばかりですが(笑)。先週末の7日、京都へ行ってきました。

観光タクシー運転士やバスガイドの決まり文句では、「日本人は人生で三度京都へ旅行(=修学旅行+家族+リタイア後)」なのに。何度来ているんでしょう?(笑)


★青蓮院門跡
国宝の青不動明王の御開帳。
1番期待していてコレが目当て。
しかし、かなりキツイ。
ちょっとイロイロと、オイラ的にショボーンって感じ↓。
山門
庭園


★知恩院
青蓮院の南隣にあるから行ってみた♪
こんなに大きな所とはつゆ知らず(大恥)。
修復作業公開→かなり○(ただ興味ないひとには超ツマラナイw)
方丈庭園→フツーに○(紅葉始まっている)
三門特別公開→結構○(ただでさえ建物が国宝なのに内部公開。狩野探幽の天井画がド~ンですよ(o^-')v)
やはり侮れないというか、総本山と歴史の凄さをマジマジと感じました。

黒門?(北側の参道)
御影殿(本殿相当?)
方丈庭園
公開中の三門
友禅苑


★岩倉実相院門跡
知恩院みたあと、ゲップが出そうなほどの疲れだったので(笑)、超有名ところの観光はハズすことに。
洛北は紅葉始まっていますね~。
「床もみじ」はまだでしたが、こじんまりとしながらも好感度高いお寺でした。
みんな紅く色づきはじめた葉みながら、まったりしてました(笑)。
山門
紅葉始まっている庭園(1)
庭園(2)・クリックで拡大します。


★曼殊院門跡
詩仙堂でシメようかと思っていたのですが、その場のノリでこちらに変更。
でも白川通から坂道歩くあるく(笑)。
紅葉はお寺の庭園より、手前にある弁天池のほうが綺麗でした☆
庭園(1)
庭園(2)

その弁天池
クリックで拡大します。
Comment
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

比叡山延暦寺

2009-06-14 02:36:30 | 京都_2008_2009
比叡山延暦寺へ。
ボクは28年ぶりの入山になりました。
28年前。記憶が、全然ありません(爆)。ハテ?こんなところだったかいな?モード。

とにかく

【山っ!】

って感じ(笑)。

参拝順路も歩道も階段も急傾斜だし、情けないことに足にキました(爆)。
しかも規模が大きいお寺なので、東塔エリア内のみの参拝になりました。

大講堂。
中には、日本仏教への貢献者の肖像がが並んでいます。
宗派もへったくれもなく(笑)。あと、釈迦牟尼の十大弟子の肖像画。

根本中堂(国宝)。
薬師如来さまが真ん中に鎮座してらっしゃいます。
その前の三つの灯火の「不滅の法灯」を、1200年消さないよう守り継いでいるのだとか。

文殊楼。
根本中堂から急傾斜の石段を上ったあとにあります。
そして、その内部も、はしごとしか思えない階段を上ってやっと、文殊菩薩さまに会えるのです(笑)。

阿弥陀堂。
阿弥陀如来さま。法要がよく行われるのか、堂内で、それ風の準備がされてます(笑)。

東塔。
なんか、門が閉まっているように見えたのだけれど、どうも入れたらしい...(汗)。

戒壇院。
ココはしまってました。でも、ゴテゴテ朱塗りじゃないのが、かえって良い感じ。
Comment
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

叡山電鉄・ケーブルカー・ロープウエイ

2009-06-14 02:28:14 | 京都_2008_2009
13日土曜、大学の時の同級生と京都へ行くことになりました。
京都つきました。どこへ行く?ってことで、決まったのが比叡山。

あんまり、ヲタ活動にいそしむ余裕がなかったので、かなりテキトーです(笑)。

まず、

出町柳からこの電車。
次は、

ケーブルカー(ケーブルカー日本最急勾配28度アリ)に、

ロープウエイを乗り継いで比叡山頂へ。

ちなみに、

ケーブルカーとロープウエイの乗り継ぎ広場には、かつてのゴンドラが放置されてました。


八瀬比叡山口から帰るときは、この色の電車でしたとさ♪
Comment
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

☆鞍馬・貴船☆

2008-10-26 18:41:05 | 京都_2008_2009
出張のついでの観光は、洛北へ行きました。

高尾山ハイキングと似た感じ(笑)。
雨上がりだったので、服を汚しながらの歩き(笑)。
街ナカ用靴で行ったのは、暴挙でした(笑)。

ってなワケで叡山電車でGO!!
イキナリ新型が来ました(笑)。窓が大きくて眺めが良いっ。
勾配キツイところもあって、なんか、箱根登山鉄道みたいでした(笑)。
写真は、鞍馬駅。降りるときには、方向幕変えられてました(泣)。


鞍馬駅にある天狗サン


★鞍馬寺★
本当は九十九折りの参道をあがるべきなのでしょうが、時間と体力(笑)と天候の関係で、ケーブルを使うことに。由岐神社はパスしちゃいました。
ケーブルのキップはこんな感じ。


ケーブルを降りるとすぐに多宝塔があります。


んで、金堂へ向かう途中に....なんか、神社?って勘違いしそうです(笑)。
コレが弥勒堂?

でも、鞍馬寺自体、本当に山岳信仰の神社みたいなノリで、他にも習合している箇所があって、お寺って感じがあまりしません(笑)。
金堂とか、霊宝殿にある国宝の毘沙門天像とかしか、仏教って感じがしませんでした。


コレがキモの金堂。周囲の木々が少し紅葉してます。


僧正ヶ谷不動堂と義経堂。ズバリ、義経が剣術の修行をしたトコロ。


少し下ってきて奥の院魔王殿。

んで、このあと、かなり貧弱な手すりの径を下って、西門へ。
西門出て、ちょいで、貴船神社。
鳥居前にはタクシーが常駐しているみたいで、写真は、どうがんばってもうまく撮れないのでパス。


★貴船神社★

まずは、本殿へお参り。


想像していたより、だいぶ小さな神社でした。
携帯ストラップ更新兼ねて、御守を購入。素敵な恋愛がありますように!!(爆)

時間的厳しいからパスしようかと迷いつつも、思い切って奥の宮へ。
テクテク歩くこと10分強(ガイドには15分)。


手前にある相生の杉。二手に分かれて聳えています。


んで、奥の宮へ到着~。

この後は、貴船川沿いを歩いて、貴船バス停からバスで、貴船口駅まで。
んで、出町柳へ戻りましたとさ。


やはり、階段が整備されているとはいえ、山道なので、足に疲れが、翌日少しキマした(笑)。
足腰がシッカリしているウチに行っておきましょう(笑)。
Comment
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする