goo blog サービス終了のお知らせ 

LUNACY

cygnus' blog

『冷たい熱帯魚』@テアトル新宿

2011-02-26 22:40:26 | 映画
園子温監督。
『紀子の食卓』『愛のむきだし』の監督さんです。

いやぁ今回もブッ飛ばしてますw、このオッサン、いや失礼m(__)m監督さん。

みんながそれぞれ狂っていて、ストーリーも狂っていて、んで観客に「オマエモナー」って言っているヤツ。
洗脳ってこんなにも簡単♪っていっている気がするのも、いつもの園子温ワールド(笑)。

実話の猟奇的殺人事件もとにしているそうで。
ホラーとバイオレンスとエロスとのミックス。
ほかに、ちょっとだけ阿部定の事件引用しているのかな~?
だから、もっと猟奇的殺人シーン比率上がるとホラー映画だし、あるいはセックスシーンが増えたらポルノ映画かも。


例のごとく(園監督ですからw)、血みどろドロドロシーンもたくさんあります。
ただ血しぶきビッシャ-が今回は迫力弱かったかな?(と書いている時点で僕も狂ってる?(笑))


ただ、これはボクより一世代二世代以上年長の他の監督さんにも言えるのだけれど。
ストーリー上でその中にいる状態ではふむふむ、とはなるのだけれど、リアリティーを持って共感できないのが、セックスに「至る過程」のコミュニケーション。
イキナリ脈略なかったり、暴力伴ったり、バイオレンスと結びつくものなの? 男ってそういう欲望を持つものなの?男子だけれど、全くわからんです。
強姦って、そもそも僕的にはシチュエーション的に無理!なんだけれど。
というわけで、映画とかでこういうシーンが出てきても、実感とはセパレートしたところで理解しているのでした。


あと小ネタ。
中泉英雄どこに出ていた?
やくざモンのなか?
何で気づかなかったんだろ?(笑)

あと、水道橋博士が警告していたけれど、この映画が上映できなくなる都条例なんてまっぴらゴメンだじょ!
Comment
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする