道草、より道、まち歩き。

思いつくまま 気の向くまま、街をぶらぶら歩いています。
ブログの内容もゆるくて、道草、より道ばかり。

体罰で金メダル

2013年01月17日 23時56分45秒 | 受験・学校
大阪の桜宮高校で起きた体罰事件で、橋元大阪市長は体育系の入試中止を訴えました。
頭に血が上ってるのは分かるんだけれど、この時期に入試中止というのはそりゃないだろという気がします。
生徒の事も考えないで中止って、それじゃ田中眞紀子とほとんど変わらないだろうに。

「このまま入試をしたら大阪の恥です」とインタビューに応え、それを見た中学校の教師が橋元市長の方が恥だ!って憤っていたけれど、何も対策をしないような学校に生徒を入学させようとする先生もどうかと思う。

当事者である桜宮高校の方は輪をかけて大阪の恥、日本の恥って言ってもいいと思うのだけれど、体罰をした教師が処分を受けた後も体罰を繰り返しながら校長が教育委員会に報告しなかったのは、若い教師の将来を心配してのとの事だというのにはひっくり返った。

生徒の心配より暴力教師の心配をしちゃうんだからなあ。
同時にそういう教師を養護しちゃう保護者がいるんだから、もう勝手にやってろって気持ちにもなります。
叩かれた生徒が言うならまだしも、なんで親がそんな事を言うの?
バカじゃないのかなあ。

ビンタされてスポーツが強くなるってんなら、その高校の卒業生はみんなオリンピック選手やプロスポーツ選手になってるんじゃないのかい?
その高校の卒業生が「あの先生には感謝してます」なんて話は聞こえてこないぞ。

元巨人軍の桑田も言ってたけれど、体罰でスポーツの技術は向上しないって。
そりゃそうだよ。
タバコ吸った、暴力を振るった、万引きでもしたっていうなら、まぁビンタの一発や三発くらい仕方ないかなって思うけれど、試合中のミスはミスじゃないだろうに、それを失敗して叩かれちゃ萎縮して尚更実力を発揮できなくなるんじゃないか?
中には叩かれて伸びるっていう人もいるかもしれないけれど、俺ならそんな部活一発でやめちゃいます。

根性の有る無しは、叩かれるのに我慢する訳じゃないでしょう。
まぁ、自分は普通に根性はなかったから偉そうな事は言えないけど(^^;
高校とか顧問の先生はいたけれど、1年に2、3回顔出すだけだったから、ちゃんと指導してくれる先生がいたらもうちょっと良い成績も可能だったかなとは思いますが。

人が叩かれるのを見るのだってビビっちゃうし。
初めて入った会社で毎日のように上司に叱られる先輩がいて、怒鳴り声を聞くのはうんざりだったなあ。
もうちょっと要領よくやればいいのになんて思ったりしたけれど、私は要領だけは良かったから。しかしその上司は人望がなかったなあ。

体罰事件に戻ると、また橋元市長からでた体育の教師総入れ替えというのは良いんじゃないの?って思うけれど、その教師が居る限りまた別な学校に行っても同じ事を繰り返す心配があるんじゃないだろうか。
たかが高校のスポーツでちょっと強いからって何が偉いんだか…なんて言ったら怒られますかね?

中学、高校のスポーツっちゅ~のは楽しい事が第一じゃないかい?
その次に勝ち負けじゃないのかなぁ。
本当に実力も根性もあって指導者に恵まれる人ならどこにいたって頭角を現して、将来に繋がっていくのじゃないかと思います。(指導者は大切だろうな)

私の同級生もスケートだ、バスケ、バレー、ラグビーだ!って頑張ってたけれど、やっぱりその競技が好きだったからあんなに頑張って、正月休みもほとんどなしでやってたんだろうし、50歳近くなった今でもそのスポーツを続けてる人もいるんだから。

今回この生徒は自ら命を絶ってしまったけれど、もしこの先も生きてたら色んな可能性だってあったろうに。
プロにはなれなくて、メダルも取れないかもしれないけれど、ずっと友達とバスケットをやれたかもしれないのに。
この先生方は子供たちの将来をどう考えているんでしょうか。

まあ想像はつくけれど…。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

西区防災リーダー研修

2013年01月16日 23時52分18秒 | 健康・病気
Dvc00726
町内会、商店街(ハツキタくらしの安心窓口)メンバーで西区の防災リーダー研修に参加。

最初に札幌市防災協会の防災・危機管理専門官から「災害に備えて」として講演がありました。
大きな災害が少ない札幌市ではありますが、近い所では有珠山の噴火や国内での阪神淡路、東日本大震災の概要を説明され、改めて災害の恐ろしさを確認しました。

特に東日本の場合だと日頃の訓練、過去からの経験を学ぶことで被害を軽減させたという話には感心させられました。
札幌で大地震が起こる可能性という点では、札幌市域直下には活断層は確認されていないものの、日本の場合活断層がないからといって地震が起こらないという訳ではないということで、実際清田区では2010年に震度3ではあるものの直下型の地震も発生していました。

インフラ整備によって水害も減ったと思われていましたが、昨年も集中豪雨で浸水があった地区もあった札幌。
発寒も昔は暴れ川と言われた琴似発寒川がすぐ近くにあり、2年前はかなり水位が上がった時もありました。
標高も10m前後なので、地区の北側では少し警戒もした方がよいのかもしれません。

学科研修のあと、西消防署による三角巾での手当法、防災資機材の取扱説明、応急担架の作成などの実技研修となり、応急担架は2本の垂木とカーペットを使った担架の作り方で、実際にその担架に乗ったり運んだりしましたが、ちょっと体重のありそうな人を持ち上げた時に、垂木が「ミシッ」と音がしたのはちょっと恐かった。

三角巾というのもよく話しでは聞いたことがあったけれど、実際にそれを使うのは初めて。
頭を怪我した時、腕を骨折した時などを想定して実技をしましたが、その三角巾を元通りに折り畳むのが一番難しかったような(^^;

発寒北地区の参加者は会場を見渡してもかなり若手ばかりで、多くは万が一災害があっても逆に助けられる側にならないかな?と思うほどで、若年者の研修も日頃から行う機会があれば良いのにと思いました。

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

昨日今日の出来事

2013年01月16日 23時47分56秒 | 日記・エッセイ・コラム
Cimg0865
商店街組合の新年交礼会に出席。
永年勤続者の表彰、新規組合員の紹介などがあり全国の商店街が苦戦している中、発寒北商店街は新規の加盟店も増え、今年はまた新規事業も考えていると理事長からの挨拶があり、道内外からも注目され視察にくる商店街もございます。

ま正直に言うと長年地元で活動されて来られた店舗、事業所などが年々減っているというのが現状で、新規の加盟店もほとんどが商店ではなく、発寒北地区にある事業所が多いので形態は商店街というよりは商工会というような様相です。

つい先日も線路南側の発寒地区でかなり長い事営業していた個人の電気屋さんが店を閉じました。
かと思うと私の故郷美幌町でも友達が所属している楽器店が閉店となり、これで美幌町にはCDショップが一軒もなくなってしまいました。

CDといえば大手レコード販売大手のHMVが経営破綻というニュースを見ました。
20数年前まだレコード会社の仕事をしていた頃、札幌には玉光堂、山野楽器、新星堂、WAVE、TOWERRECORDS、Virgin Megastores、そしてHMVも進出して来て、レコード店(その頃はもうCD)は大激戦でした。

そんな大手販売店も一軒消え、二軒消え。
今じゃ純粋なCD販売店は玉光堂くらいなのではないでしょうか。なんせCDをお店で買ってないから。
25年前にはメーカーも曲が入ったMDの販売に力を入れた時期もあったのに、CDなどのメディア自体までがこれほどまで売れなくなるとは誰が想像したでしょう。

Cimg0002
物を売るということでは大型ショッピングセンターが無制限に造られる現状では、個人商店という形態も終わりに近いのかもしれません。

それでも生き残って行けるのはこうした食べ物を扱うお店なのかも。
大トロよりは白身が好きなんだよなあ。
隣りに座った育成委員会長が天ぷらを食べなかったので二人分いただきました。
ラッキー

が、今日届いた先日行った献血の結果ではコレステロール値が上がってた。
暮れから正月、食べ過ぎたよなぁ

Dvc00704
防災研修に行く途中、長栄新橋のたもとにイグルー発見。
誰が、何のために。
しかし良くできてる。
素人技じゃない。もしかして誰か住んでるのか?

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

成人式

2013年01月14日 23時49分46秒 | 受験・学校
Img_9339
西区の成人式。
うちの息子も晴れて成人で、それだけならなんて事もなく、式場にも行くことはなかったけれど、成人の誓いを息子の友達にお願いしたので、気になってというか、応援とお礼を兼ねて会場に行ってみました。

以前、会場整理は交通安全指導員や青少年育成員がやっていたといいますが、警備会社にお願いしていたようです。
途中晴れ着の女の子を乗せた車を見かけたのですが、駐車場はそれほど停まっておらず親は送るだけで会場には入っていないようでした。

会場の入口ではさっそく成人が数十人慣れた感じでタバコを吸っている。(入口は空けとけよ)
会場となったのは西区体育館。見学は二階のランニングコースから。
1時半の開始には「ツァラトゥストラはかく語りき」が高らかに流れる。(どーいう選曲?まぁ注目を引くためかな。個人的にはすきだけれど)

式典開始の宣言がされても周りと話したり、立ち歩いたりとまるで緊張感がない。
来賓紹介~西区長、我が発寒北の青少年育成員会会長の祝辞と続き、ホントたいくつそうな成人。うるさいほどではないけれど、ざわざわとした雰囲気が続き、終ってからの拍手もちょっとまばら?
でもねぇ、成人だけでなくて、来賓の紹介では会場の係員も、階上にいる来場者もほとんど拍手しないんだから、そりゃ子供~じゃなかった成人もしないよなぁ。ここは「パン!パン!」とでっかい拍手しなければなあ。

時折、後ろを向いて話し込んだりしている成人が注意されたり、わざわざ別なところから椅子を持って来て通路にはみ出して座ったりしているのが数名。
上から見てると非常によく目立つ。
金髪もいたし、茶髪アフロもいたなあ。

おっと、目的の成人の誓いだった。
息子と友達とは幼稚園から一緒で、二人並んで滑り台で撮られた写真が毎日新聞で大きく掲載されて、その写真は幼稚園にしばらく飾られていた。
サッカーも一少年団、中学と一緒にやって、彼はずっとキャプテンでした。

頼んだ時は「噛みますよ~」と言ってたくせに、落ち着いて堂々とした態度で立派に役を全うしてくれて私もホッとしました。
誓いの言葉を終えると中学校の同級生から大きな声援の声!
帰って来た息子が言うには、あれサッカー部で一緒だったMだよって。あのお銚子モンか~二十歳になっても相変わらずだ(~~;

成人の誓いを終え、式は30分で終了。
あ~こんな簡単なものなんだ。
終了の音楽が少女時代だかkaraだかよく分かんなかったけれど、なんで韓国よ!
日の丸バックに韓国の歌って事はないだろうに。

私は会社の成人式に東京に行かないとならなかったので、札幌市の成人式は初めての出席だった。
これでもう来る事はないでしょう。思い切りバカは居なかったけれど、式が終了してからブラックタイガーがステージに上がって何か言ってたけれど、会場「………」だったもんなあ~。
勇気は買うけど、何の意味があるんだ。

それにしても、たった30分のために女の子は立派な振袖を着て大変だよなあ。
なんかそれだけのための式って、本当に必要なのかな?ってやっぱり考えてしまいます。
でも誓いの言葉を引き受けてくれた友達には感謝です♪ とても上手にやってくれました。
終ってからお礼を言いに行ったけれど、我が子の事のように嬉しかったりしました。

これからもガンバレ~!

コメント (3)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

どーすんのこれ

2013年01月13日 23時47分00秒 | 映画
Dvc00683映画を観に行ったらチラシを持って帰るのが習慣になって数年。
最近はアニメ以外は片っ端から手に入れ帰宅してから眺めたりして、最初の頃こそファイルに入れたりしたが、どんどん溜まってしまい、引き出しに突っ込んで、一杯になったら別の引き出しに。

年末から本棚の移動とか、自転車の置き場とか古いパソコンなどを処分したり、色々部屋をいじってるついでに映画のチラシも整理する事にしました。
考えると興味のある映画はじっくり読んで、持って来たチラシも覚えていたりしていたけれど、それほど興味を持てなかったり、邦画はあまり見もしないで適当に持って来たので複数枚あるようなものもありました。

どうやって整理しようか考えて、年代順はもういつのだか分からなくなったし、シリーズものもあるので、結局あいうえお順にして保存する事にしました。
あちこちから全部まとめて積み重ねると32センチにもなっていました。

チラシなんてよっぽど古いものじゃないと価値なんかないんでしょうが、まぁついつい収集してしまうのが男の悲しい性ってもんでしょうか。
チラシも年々デザインや紙に凝ったり、力の入れている作品は数種類のチラシを作っていたり、有名な俳優同士が全然知らない映画に出てたりして面白い。

最初呆れてた妻も息子も昔のチラシを見入ったりして、結構楽しめる。
百均でファイルを買って来たけれど、まだ全部入り切らずもう3つほどは必要かなあ。

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

Dark Knight

2013年01月12日 23時54分54秒 | 写真
Img_9284
凛々しい。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

節電の冬

2013年01月11日 23時53分46秒 | 環境
Dvc00082
ちょい隠し撮り(^^;
すぐ近くに某大手家電量販店が進出してきた国内最大手某家電量販店。
客も少ないで、店員もまばら。

ポイントもあるし~と思ってこちらに行ったらホンのちょっとリニューアルしてた。
インクジェット印刷用紙を探してから大きな液晶テレビとか見てブラブラしていたら、だんだん寒くなってきた。
かなり暖房の設定温度を下げているのか、今日がかなり寒いせいなのか。

でもレジの後ろとかあちこちに電気ストーブをつけていたので、やっぱり温度を下げているのでしょう。
それに店内照明も蛍光灯を間引いていて以前よりは暗い。
平日とは言え金曜日。客もそれほどいないとはいえ液晶テレビの40型以下の比較的小さいテレビはスイッチも入れていない。
60型、80型なんて巨大なテレビはつけているのだけれど、この1台で小型の数台分も消費電力がありそうだけれど。

これだけ大きな店舗だと一日の消費電力はどれほどのものでしょう。
北海道はほくでんが一般住宅に節電のお願いにかなり力を入れているので、企業側としても客の目があるのか、自発的なのかは分からないけれど、こうした努力は素直に認めたい。

デパートなどの大型商業施設などは少しいるだけで暑く感じるほどなので、もっと市内中心部の商業施設、公共施設にはより一層節電に力を入れて欲しいです。

しかしま~80型っちゅ~のは迫力がありますね。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

虹?ではない。

2013年01月10日 23時14分03秒 | 写真
Dvc00568
虹…ではないんだろうなぁ。
もう陽が沈む頃、太陽の西側に出ていた。
彩雲のように雲がある訳でもないし。
なんて言うんだろう。
こういう時に一眼レフ持ってないし

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

新年会part2

2013年01月10日 21時26分41秒 | 食べ物♪
Dvc00502交通安全指導員の新年会。
定山渓というプランもあったのだけれど、平日の昼間に定山渓まではちょっと~無理っス
ということで、発寒のお寿司屋さんになりました。
いいだけ刺身食べて、鍋食べて、ビール飲んだ後に寿司って
一番若いんだから食べなさい~ってそんなに食べられないって。
それにそんな若くないから!
皆が歳なんだって

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

珍名さん

2013年01月09日 23時45分42秒 | うんちく・小ネタ
昔のテレビ番組で「特ダネ登場」っていうのがあって、珍しい名前の人が登場していました。
今のキラキラネームとかDQNネームというのもある意味珍名だけれど、名の方は親がいくらでも珍名にできるので、純粋なインパクトはやっぱり姓の方だろうと思います。

凄いキラキラネームで珍名さん登場されて、会場ドン引きってのも面白いかもしれないけれど、笑っていいとものコーナーで一時期そんな事やってたけれど、なんだかバカだなぁとしか思えなかったし。

珍名さんの中にはずーっと昔から続いているような由緒ある名字もあったりして。
昨日外出ついでで献血をしに行って、採血の担当になった人の名札を見たら、なんとも不思議な名前。
実名は控えますが、三文字で、一番最後は“子”。

前の一文字が名字? と一瞬思ったけれど、名札はフルネームで書かないだろうし、◯子にしても名前にしては有り得ない感じなので、気になって仕方なかったのでなんて名前か教えて貰いました。
まあ読み方は全くひねりもない普通の読み方。文字自体もありふれた漢字なのだけれど、これが名字??と不思議に思う。

ご本人曰くやっぱり珍しい名字らしい。
あまりに気になって帰宅してその名字を検索してみたら、日本全国で79世帯/300人くらいしかいない名前で、順位が16,696位。
こりゃ珍しい訳だ。

私の名字なんて、256,902世帯/約110万人で、全国8位ですから~。
なんてポピュラーな
でも私の名字に一文字付くだけで世帯数3! 全国74,500位になっちゃう。
全国で3世帯って

でも前にも献血センターで変わった名前の人がいたんだよなぁ~。
NHKの海外記者も変わった名前をよく見られて、NHKは珍名さんしか記者になれないのかな~なんて思ったりして。

あまりに多い名字にちょっと嫌に感じる時もあったけれど、画数が多い名字も大変なのかもしれません。
回覧板に回す文書に書いてあった担当さんの名前…最初の数枚は漢字で書いてあったけれど、途中からカタカナになっていた。
自分の字でも画数が多いと何十枚も書いてるうちに嫌になってくるのかもしれないなぁと思いました。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

十二人どころじゃない怒れる男

2013年01月08日 23時29分22秒 | うんちく・小ネタ
世の中には怒れる人がたくさんいるようです。

先日妻が友だちと会って色々話をしたそうで、その中でコンビニに勤めている友達によると、タバコを買う時に客はレジに付いているモニタの年齢認証のボタンを押して貰わないといけないのですが、中にはお願いしても黙っている人とか、「俺が未成年に見えるか!」と文句を言ったり怒ったりする人がいるらしいです。

私も子供の頃は近所のお店にタバコを買いに行かされたものですが、中学生以降は一度もタバコを買った事がないもので、ここ最近はタバコの値段も分からなくなっている有様で、当然タスポなんか持っていないし、タバコを買う時に認証ボタンを押すなんてことも経験がありません。

考えてみるとお酒はそういうことがないから…子供でも買えるのかな?

それにしても年齢認証ボタンを押す事なんてホンの一瞬だろうに、何でそんなことにカッとするんだろう。
不思議でたまらん。
中にはバリッとスーツを着こなしたサラリーマンや、会社では偉い人なんかもいるんだろうか。

こ~いうヤツが居たり、一本何十円もするタバコを吸ってはその辺にポイッと捨てるようなヤツがいるのであるから、やっぱりタバコは一箱1000円くらいしてもいいんじゃないかね。
お店もたくさん利益あげてくれればちょっとくらい客に文句言われても我慢できるんじゃないかい。

いやいや、コンビニで働いてる人って、その辺よく辛抱しているというか、おかしな客でもちゃんと応対して偉いなって思います。

そういえば、2か月くらい前だったか真っ昼間の近所のコンビニで、警官数人に囲まれている男性がいて、お酒の缶をぶん投げて警官に怒鳴られてたオヤジがいたっけなあ。
コンビニの入口を店員さんが拭いていたからお酒をぶちまけたのかもしれないなあ。

こっちゃ~そういうバカオヤジたちに腹が立つよ。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

冬本番

2013年01月07日 23時51分52秒 | なんもなし
Img_2608
年が開けると幾分陽も長くなって、少し春が近づいたかのような錯覚に落ち入るけれど、冬はこれからが本番。
連日しばれる日が続いています。
今年は雪も多いし。
札幌の積雪量は例年の4倍とか?
窓の外の積もった雪を見ると納得です。


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ふと想う

2013年01月06日 23時41分12秒 | なんもなし
Cimg0846
↑日産のショールームにて。

年末年始も色んな事がありました。
先日の交礼会で隣りに座った方と話してて、少し年配の女性だったけれど紅白歌合戦も「もう聴きたい歌手もいなくて」という話で、それを聞いた私も全く同感で、息子たちがガキ使見てたせいもあるけれど、結局全部聴いたのってYUIだけで、あと気になったのがゴールデンボンバーと、ももいろクローバーZ(笑)。

息子たちはもう全く興味なくて、少し前にあったミュージックステーションで満足なんだから。
紅白の前にはレコード大賞があって、こっちは私としてはまさかのAKB。
大賞を取ったっていう歌を初めてその時知ったんだから、もうウソだろって感じ。

服部審査委員長が『これが日本の音楽業界の現状です』という発言があって、全くそうだよね~と思いつつも、なら該当作なし!っていう事があっても良かったんじゃないの?って思った。
受賞条件としてはレコード(CD)の販売だけがその要件じゃなくて、歌唱力なども審査されるんだろうから、口パクでしか歌えないのが受賞しなくたっていいだろうに。
…今年で終了ですかレコード大賞。レコードでもなくなったし。

その裏番組の「ガキの使いじゃあらへんで」…だったっけ? も、松本人志が言うようにマンネリだろうなぁ。
まぁ笑ってはしまうんだけれど、6時間ていうのは長過ぎだよなあ。
せっかくお笑いも熟成されてきたのに、どの局も大晦日にはやらないのは何故なんだろ。
もっと見たいお笑いコンビはあると思うんだけれどな。

トヨタ自動車もいよいよ自動運転技術を備えた試作車を公表することを明らかにしました。
国土交通省の検討会も2020年代に自動運転の実用化を目指すという報告書も発表したというから、実現するのも夢ではなくなるかもしれません。

車は自分で運転するのが楽しいんだ!なんて言ってた世代も、もうそろそろ高齢ドライバーになってくると、そんな事を言ってられなくなるんじゃないかな。
若い世代も車離れが進んでて、同年代の人と話すと若い社員は車なんて乗れればいい、という単なる移動手段としか考えていない人が増えているそうで、私も正直それでいいんじゃないかなって感じている。

北海道は昨年全国ワースト1こそ逃れたものの、交通事故の死者数200人で全国ワースト2位。
死者数が減少したと言ってもまだ200人が亡くなり、全国では4411人と何万人が亡くなった時代から比べると格段の差にはなったけれど、交通事故の社会に与える損失は途方もなく大きい。

自民党政権が復活して経済の立て直しが掲げられ、経済界を初め国民からもその期待が大きいのだけれど、交通事故のような損失、マイナス要因を減らすのも大きな効果があるような気がします。
事故の他には未だに減らない「振り込め詐欺」など犯罪を減らすのも重要だろうし。

自動運転の実用化は色んな業界の反発が出るかもしれないけれど、今後20年、50年後には人口の劇的変化はすぐそこに来ているだろうし。
同時にエネルギー問題も考えると、個人が車を所有するっていう概念も変わっていくのか、いや、変わって欲しいような気もする。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ウィーン・フィル・ニューイヤーコンサート2013

2013年01月05日 23時55分53秒 | テレビ・ラジオ
Njk13_cd_190今年の元旦放送のウィーン・フィル・ニューイヤーコンサートはちょうど相棒の裏だったので、本放送では見る事ができませんでした。
なにせ未だに録画する機器がないもんで。(無ければないでどうにかなるもんで)

再放送があるはず~と思ってテレビ欄を気にしていたら午後からの放送。
これは見なきゃとホームシアターを準備。(録画はできないけどこんなのはある。これは買って良かった♪)

今年の指揮者はフランツ・ヴェルザー=メスト。たしか52歳だとか解説で話していたようだけれどダンディで、演奏の途中でぬいぐるみを演奏者たちにプレゼントしたり、お返しのシェフの帽子とお玉をもって指揮をするユーモアのある方でした。

ほとんどが初めて聴く曲ばかりだったけれど、楽しい曲が選ばれていて思わず笑ってしまうほど。
有名な「美しく青きドナウ」と、「ラデツキー行進曲」がアンコールで演奏され、まだ2年しかみていないけれど、この曲は恒例なのかな?と思えるほどこのコンサートにピッタリな気がする。

今回も会場を見ると着物姿の女性がちらほら見られる。
東洋人もいるのでしょうが着物を着られるのは日本人しかいないのだろうから、なんだか凄いことのような気がする。
着物はスーツやドレスと並んで日本が世界に誇れる正装なんでしょうねえ。きっと演奏の前後には他の来場者から注目されるんじゃないのかな。

コンサートのチケットは今のレート(1ユーロ115円)だと、一番高くて10万8千円。
これを安いと感じるか、高いと感じるか。
…いやいや、もちろん高いですけどね(^^;

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

2012始動

2013年01月04日 22時52分15秒 | まち歩き(発寒)
Dvc00712
と言いつつ新年会でスタートかい
正月三が日はホントな~んもできず。
テレビ見て、新聞を隅から隅まで読んで、ちょこっと本を読んで~。
ほとんど外へも出ず。
仕事もしたいな~と年前は思っていたんだけれど…。

二日は市内中心部で古本市があったので、正月初めて街まで行った。
そしたら古本市で発寒のNさんにバッタリ。
もしかして古い地図とか探しに来てたりしてなー。なんて本を選びながら思っていたらNさんから声をかけられてビックリ。
皆んな本を探して下を向いているのに会えるなんて凄いよねなんてお互いに。
いやぁ、札幌も狭い(^^

本日は発寒北連合町内会交礼会ということで、町内会の会長、部長さんが集まったのだけれど、我が文京町内会の部長さん二人が体調不良ということで総務副部長の私が代わりに出席しました。
新年の挨拶ということで西区長、市議会議員、小中学校長、教頭先生など来賓を迎えました。
会場の北地区会館はざっと80人前後の参加者がいたでしょうか。

ビールを一口開ける度に注がれて、もーお腹パンパンです

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする