AD際族

コロナ共存の広告表現の近未来観

商品のブランディング貢献度(2)

2016-10-31 18:39:57 | アイディアのIdentity

ここで言うところの商品は海外からの観光客をターゲットにしたものです。
電通報で2016 カンヌライオンを取材したCDCの東氏曰く「国境を越えるアイディア」当にマルクハーンが「グローバルビレッジ 地球村化」と述べている様にグローバル経済同様に人々はグローバルに世界を巡るのです。観光客達はその表の顔であり、難民達は裏の顔と言えましょう。
ここにあげる2国も表現アイディアは同じですが、同じく表と裏です。



ブリュッセル連続テロ事件 2016年3月22日にベルギーの首都・ブリュッセルのブリュッセル空港及びマールベーク駅において発生した連続爆破テロ事件です。ベルギーの首都ブリュッセルこの事件依頼 海外からの観光客は激減しました。そこで考えられたのは、「ブリュッセルの治安はどうなの?」かかってくる電話にブリュッセル市民がアンサーするというものです。




もう一つの国はスエーデンです。
スウェーデン観光協会による観光を盛り上げるための企画で、スウェーデンへ旅行したい人がこの番号に電話すると、登録しているスウェーデン人にランダムにつながります。漁村に住む人、農家の人、フォークダンスのプロなどと直接通話できるのです。普通国際電話と言いますと肩肘張って電話をしたり、受けたりしますが欧州でも英語は共通語ですから、その国に住む方々が電話に答える事はごく自然であり、更に親近感を生むのです。(http://dentsu-ho.com/articles/4258一部引用させて頂きました。)




テレビ東京の「日本に行きたい人応援団」




2020年のオリンピックを前に、外国人達は日本のおもてなし文化には驚いているみたいです。アニメや漫画 初音ミクばかりでなく、特に嬉しい事は日本の伝統文化への憧れが煌煌と彼等に生きずいている事です。和服、書道 和菓子と日本人以上に日本人なんです。
日本語を外国語にしている高校 大学も多いとききます。
日本各地にアンサーホンを置くのも遠い未来ではないでしょう。



10月30日(日)のつぶやき

2016-10-31 02:45:31 | 百済ない話