さそりのらびりんす~たわごと~

慢性膵炎持ちのあゆが気ままに書く、たわごと日記です。

ごあいさつ

ようこそ、いらっしゃいました。あゆと申します。
2005年に慢性膵炎を発症いたしました。
闘病記録に日々のあれこれ、趣味のこと。
たわごとに寝言、なんでもありの内容となっております。
時折現れる、さそりの毒にはご注意を。(^_-)-☆

慢性膵炎の経緯はこちら。重症急性膵炎の闘病記はこちら
過去の入院・検査記録はこちら。お薬の履歴はこちら
膵臓に関する記事は、あくまで素人の作った内容です。
間違いが含まれている可能性はありますので、あくまで自己責任ということで情報を利用してください。

ご意見のある方はayushirokun☆hotmail.comへ、☆を@に変えてメール送信してください。
当ブログのコメントは承認制になっています。

夢占い

2010年10月08日 22時58分45秒 | たわごと
一昨日は汚水のお風呂に入る夢を見て
昨日は頭がハゲになる夢を見ました。
どちらも健康上の凶夢(らしい)です。
体調に不安があるからそういう夢を見るのか
予知夢的なものなのか、はてさてどっち。
いずれにせよ。
足裏の膵臓のツボは痛いし、
低気圧はやってきているし、
気をつけたほうが良さそうなのは確か。
痛みは控えめになってくれてはいるけれど
予防のためにもエレンタールと仲良くしようっと。

今日は倦怠感対策に久々にリンゴ酢を飲んでみました。
膵臓の調子が良くないので、胃を刺激する酢はやめていたのです。
そしたら、酢の効果なのか?今日は割に動けました。
しかし。
久々にアレコレと動いたら、なんと膝が痛い!!!

以前、胆嚢摘出手術をしたあとに
まともなリハビリをしないまま立ち仕事に復帰したら
膝が痛くなったことあります。
今回もそれと同じような感じ。
骨が痛いというより、膝あたりの筋肉が痛い。
つまり、立っているだけで筋肉痛
うきゃー。


コメント (6)

かぼちゃの焼きコロッケ

2010年10月08日 20時47分43秒 | 膵炎の食事
先日購入した「タニタの社員食堂」のレシピを応用して
かぼちゃの焼きコロッケを作ってみました。



1)かぼちゃを適当に切ってシリコンスチーマーで蒸し、スプーンで中身のみ取る。
2)鶏の胸肉の皮を剥いで、ブラウンマルチクイックでミンチ肉にする。
3)ミンチ肉を酒・醤油・砂糖で炒り煮にする。
4)かぼちゃと炒ったミンチに小麦粉を加えて練る
5)パン粉をオリーブオイルで炒める
6)4に5のパン粉をつけ、フライパンにシリコンキッチンペーパーを敷いて、その上で両面が焦げるまで焼く。

脂質を可能なかぎりカットしてみました。
おそらく一人前の脂質は3gぐらいです。
レシピではオーブントースターで焼くとあったのですが
キッチンペーパーを使ったら似たようなものでは?
とひらめいて使ってみました。
脂を使わずに焼けるので、これは重宝出来そうです。
焼きコロッケはもどきといえばもどきですが、
まずまずのお味でございました。

さて。
引き続き読書の秋を満喫中です。
昨夜には、夜なべをして一気に読んでしまいました。
海堂尊の『医学のたまご』。



おおっ。
こんなところにアツシくんが
そしてグッチーが教授
と、海堂ワールドならではの遊びもあり。。。
今までの作品とは違い軽いタッチで
それこそ軽~く読めてしまいました。
読書は始めるとクセになりますね。
コメント (2)

金木犀

2010年10月07日 15時45分18秒 | たわごと
サボリ病かと自分で疑いたくなるぐらい、体が怠いです。
痛みは鈍痛ややや強レベルなので
十分鎮痛剤対応できるものの
この怠さだけは如何ともしがたいです。

日中、ぼーっとしながらTVを見ていたら
美容のためにアボガドと納豆を食べてるとかやってまして。
そんなん食べた日には悶絶だよ
と思った膵炎患者です。

何年前だったかなあ。
アボガド納豆ダイエットというのが流行ったことがあります。
一回の食事をアボガド納豆に置き換えるだけで
確実にダイエット出来るとかなんとか。
楽なダイエットなどあるはずないと今ならわかるのですが、
当時はまんまと踊らされてやりましたよ。

結果。
よくわからない腹痛に苦しみました。
アミラーゼの高値だけを指摘されていた頃だったかと思います。
(膵炎ではないとのことで、食事制限は言い渡されてませんでした。)
お腹が痛い=胃が痛いのだと思いこんでましたが
今から思えば膵臓の痛みだったのかもしれません。
何しろアボガドは1個食べると脂質が37.4g
納豆は脂質6gぐらいですから
あわせたら40gです。
既に胆嚢はなかったわけですから、こんな大量脂質を消化出来るわけありません。

胆嚢といえば。
胆石の痛みは食後1時間ぐらい経った頃から出てきます。
高脂質や量の多い食事をとることが多いのは夕食であるせいか
大概、寝る前ぐらいから鳩尾あたりが痛んでくるのです。
石ではなく砂だったためか激痛ということはなく
背中とお腹の真ん中あたりがひたすら重苦しく、息苦しい感じで痛みました。
鳩尾に重りを乗せられているような感じです。
もちろん、眠れません。
吐いてみても楽にはなりません。
なんとも出来ないまま苦しんでいると
明け方には嘘のようにすーっと痛みが引くのです。
(消化が終わり、出口に詰まっていた砂が元に戻ったのでしょう)
こんな痛いのは絶対何かがある
誰かどうにかしてと思っていても
朝になると痛みは治まっているわけですから
何だかわからないまま我慢し続けていました。

今は夜中に痛くなっても膵臓由来だとわかっているので
対処方法があります。
鎮痛剤もなく、よくわからない痛みを我慢するのって
結構つらいことなんですよね。


さて、
庭に咲いている金木犀の香りが漂ってきました。



花はたいしたことないけど、
香りは一級品ですね。
癒されます。
コメント (4)

神様のカルテ

2010年10月06日 20時28分57秒 | 読書
読書の秋第一弾。
『神様のカルテ』を読了いたしました。
(なこさんお貸しいただき、ありがとうございます。)



ハードカバーの本とはいっても
字は大きく、行間は広く、量としては短編とかわらない感じで
あっという間に読めてしまいました。

この小説の冒頭には、ICUに入った重症患者を診るために
3日間医局に泊まり込みになっているエピソードがあります。

ICUの重症患者
なんだか記憶にある。。。
って、私のことですよ。

私がICU送りになった時にも
殿は数日泊まり込みだったのかしら。。。
フサンの動注をすると主治医が帰れなくなるということを
他から聞いたことはあります。
それこそ3日目ぐらいまでは記憶が曖昧だし
殿病院のシステムもどうだかわからないけど
おそらく初日は泊まり込みだったことでしょう。
その節には大変お世話になりました。。。殿。

『神様のカルテ』に出てくる病院には
めまいのするような地方医療の現状が書かれています。
内科医たった3人で検査、外来、入院をこなし
救急患者も24時間365日受け入れる。
入院患者の回診が40人とか想像を絶します。
そんな無茶なと思うけれど
それでも地方医療に生き甲斐を見いだす主人公。
素晴らしいDrだと頭が下がる思いがしますが、
理想だけではやっていけないのもこれまた事実。
過労死したら、そこで終わりです。

殿病院では5年目の内科医だと外来もまだないし
入院患者に対しても主治医になることはなく、
担当医としてサポートの立場に付くだけ。
担当入院患者も概ね10人までです。
まだまだ恵まれた環境にあることを実感しました。

『神様のカルテ』は来年、嵐の翔くん主演で映画になるようです。
地方医療について世間の人が少しでも注目を持ってくれるよう、
そしてその結果として、地方医療の崩壊を防ぐために
何らかの施策を取られるよう願うばかりです。
コメント (4)

タバコ

2010年10月05日 18時28分57秒 | たわごと
10月からタバコが値上がりになりましたね。
個人的にはこの世からタバコをなくして欲しいぐらいなので(笑)
禁煙者が増えそうな今回の値上げは大賛成。

近頃は禁煙が進んだため
タバコの煙に遭遇することがめっきり減りました。
すると、以前は大丈夫だったはずの
タバコの匂いがどんどん苦手になったのです。
隣で吸われるのは以ての外。
喫煙者が横にくるだけでも、匂いで気分が悪くなってしまいます。

我が家では父が喫煙者だったため、
かつては食事中でも遠慮なくぷかぷか。
受動喫煙しまくりでした。
なので、父がタバコをやめる5年前までは
煙いと感じたことはありませんでした。
職場の休憩所もタバコの煙モクモクでしたし。
(女性の喫煙の多い職場だった)
匂いというのは慣れが大きいみたいです。
醤油会社の人には醤油の匂いが染みついているし
コーヒー会社の人にはコーヒーの匂い。
でも、本人たちはずっとその匂いの中にいるので
染みついていることすらもわからないそうです。
タバコの匂いもそんなものなのでしょうね。

タバコの匂いで思い出したお話を一つ。
去年の年末に大学病院を受診した時のこと。
EUSの結果説明をしている時に
主治医がいきなり
「誰かタバコを吸われませんか!?」
と言い出したのです。
その場にいたのは、母・姉・私。
あ「いえ、誰も吸いませんけど。。。?」
主「おかしいなあ。確かにタバコの匂いがするんですけど。」

とまるで未成年のタバコを発見したかのように、私たちに疑いの眼を
そんなはずはありませんと首を傾げて否定しても。
主「副流煙も膵炎の原因になりますから、誰かご家族が吸うのかなと思ったんです。」
と、まだしつこい。

いや。だから。
誰も吸いませんってば。
しかし、あまりにしつこいので。
病室に戻ってから、タバコの匂いについて検討会議。(笑)

すると、姉が
「もしかして私かも!?」
と自白しました。
もっとも。
隠れて吸ってたわけじゃないです。

前日、検診に行ったところが煙モクモクで
その時に来ていた上着をその日も着ていたのだそうです。
服には結構匂いつきますからね。
それかなあ?と。

にしても、そのにおいをかぎ分けたDrのハナも凄い。
でも、最近は私も似たような感じなってきたっぽいです。
タバコの匂いには縁遠くなるにつれ
どんどん敏感になるようであります。

さて。
明日は父の月命日で坊さんが来るため
久々にお花を買ってきました。
あんまり目新しい花材はなかったです。




りんどう
カーネーション
ドラセナ
コメント (14)

『タニタの社員食堂』

2010年10月03日 23時52分28秒 | 読書
今日は予想外の豪雨でした。
明日も大雨のところが多いとか?
豪雨による気圧の変化で体調崩さないよう、お気を付けください。
(私が一番に気を付けなくちゃ)

さて。
先日、テレビでこの本の存在を知って興味津々となり、
早速アマゾンに注文したものが届きました。
なんと百万部を越えてるらしいですね。
いや、もっと?

『タニタの社員食堂』



低カロリーレシピなら自ずと低脂肪だろうと考えたわけです。
早速、読んでみましたが、あまり我が家の普段の食事と大差がない。
というか、我が家のほうが香辛料を制限される分、
さらにヘルシーな感じ。

香辛料といえば、今日看護師さんの友人から聞いたのですが
激辛料理を食べた翌日に胃カメラすると、胃壁に出血がちらほらみられることがあるそうです。
やはり香辛料は胃に負担がかかるということで、つまりは膵臓にも負担になるのでしょう。

私の香辛料ルールはコショウは使いすぎなければOK。
生姜、ニンニクは加熱したらOK。
それ以外は出来るだけ避けるということにしています。
あまり制限かけすぎると料理に幅が出なくて
結果的にストレスにもなりますしね。
ある程度はアバウトな部分もあり、です。

話がそれましたが・・・。
タニタの社員食堂レシピでは
『鶏肉のなめこおろし煮』や『ひじきとかぼちゃの焼きコロッケ』は作ってみたいと思ってます。

膵炎患者になってからつらつら思うに
膵炎食を食べていたら太らないのです。
最初は痛くて食べられなかったのがきっかけですが
膵炎前から比べると6~7キロ落ちて、そのまま維持されてます。
変化があっても2キロの上下まで。
ただし、去年年始のけろけろ麻薬中毒発作の時には
今の体重からさらに6~7キロ減りましたがね。
さすがに命の危険を感じました。

だもので。
太るのはエネルギーのおそらく取り方に問題があるのです。
食事のバランスを考え直すだけで、ダイエットと無縁になれます。(多分(笑))
タニタの社員食堂の目指すところと膵炎食は
案外近いところにありそうです。
コメント (8)

ブスコパン

2010年10月02日 23時12分26秒 | 慢性膵炎と日常生活
今日でひとまず点滴は打ち止め。
倦怠感は随分マシにはなりました。
点滴の効果が薄れるとどうなるかな?という一抹の不安はありますが
大丈夫大丈夫と膵臓に言い聞かせることといたしましょう。

今日の救急外来では、残念ながらイケメンウォッチングは出来ませんでした。
担当看護師さんも男性ではなく。。。って何を期待してんだか。
今日の担当看護師さんは、あれ見たことあるかなあ?
と思っていたら、向こうのほうがしっかり覚えてらっしゃいました。
どうやら私の血管は相当インパクトが強いらしい。
「前回はカイロ持ってらっしゃいましたね?」
と聞かれたから、なかなか入らなくて困ったのかな。
ところが、困らせてばかりなのでこっちは記憶がありません。(笑)
幸い、今日は気温が高かったし、一度で入りました。
私みたいに難攻不落な血管ほど
失敗せずに1度で入れて貰わなくてはダメなんですよね。
代わりの血管がないから。
一発必中って緊張するでしょうねえ。。。

ところで。
私が処方されているブスコパンは10mg1錠×3回です。
1錠飲んでもほぼ気休めにしかならないので
最近は毎食後飲むのはやめて
痛いときに2錠飲むようにしてます。
2錠だと20mg。
注射のアンプルも20mg。



痛み止めでブスコの静注を頼むと
診察代が20円だけあがります。
薬価62円の安いお薬なんですよね。
ちなみに飲み薬だと薬価は1錠で7.9円。
同じ量なのに効き目が天と地ほど違うのは何でだ。
値段の違いが効果の違いかしらね。
注射のほうが効きがいいのはわかるけど
同じ効果が錠剤にあれば、
わざわざ病院に行かなくても乗り切れるのになあと思ったりね。
私だって何も好き好んで病院に行ってるわけではないのです。
(説得力が乏しい・・・
コメント (6)

10月です

2010年10月01日 23時15分11秒 | たわごと
10月です。
いよいよ本格的に秋の到来。
スポーツの秋。
勉強の秋。
食欲の秋。
読書の秋。
・・・とイロイロありますね。

食欲の秋は膵炎患者には無縁のシロモノなので除外するとしても。
現在のところ、どの秋も満喫できないぐらい、だるいっす。
この倦怠感は何なのだ!?って感じ。
気温の変化に体がついていけないのでしょうね。

でも。
だるい、だるいと言っても状況が改善されるわけはなく、
置かれた状況を楽しまなくちゃ損ですから
だるさを楽しむことといたしましょう。
(さすがに無理か。)
病院通いにイケメンウォッチングという楽しみが出来たのは幸いです。(爆)

白衣イケメンといえば、ワンクールに1つは医療モノが欲しいとこ。
春はジェネラル=ルージュ。
夏は踊れドクター。
秋はないのかしらと思いきや、『医龍3』をするらしい。
1も2も見てないけど、背に腹は変えられない。
(よくわからない理屈)
間に合わせにネットであらすじを探し、2の再放送も見ました。
これでOKです。(多分)
秋の楽しみが出来ました。←お手軽

だるくても、読書の秋ぐらいは満喫したいですね。
コメント (10)