あきしの風~波多之國めぐり

四国西南端に位置する幡多周辺の情報を発信&日記など発信
都会生活に慣れた人達にはものすご~く退屈な場所です

2/365の奇跡「トオルマの夕日」終了23~25

2015年03月25日 | トオルマの夕日

2/365の奇跡「トオルマの夕日」 「春のトオルマ」も終わりました

春は19日が良かっただけで、それ以外の日々は雲が厚かったり、黄砂の影響などでダメだった

春はいっつも良くない状況だけれど、ここまで見る事が出来なかったのは初めてです

3月23日(月)

昼間は雲もなく水平線もくっきり見えていて期待したけれど・・

ここまでで伸びては来なかった

夕暮れの風景としたら、いい感じだったけれど・・

3月24日(火)

陽光は十分にあって洞窟には光が入ってきたけれど、思ったほどには伸びなくて

洞窟を貫く光の角度がずれてきて、ダメですね

臼碆(うすばえ)から、少し左側に落陽する時が一番条件がいいのだけれど

3月25日(水)

「洞窟内で少しでも輝いてくれたら」と行ってみる

少し輝いて、少し光が伸びてきて、「春のトオルマ」も終わりましたね

帰り道 「椿の道」からの夕映え

「秋のトオルマ」まで一休み

天候次第ですが・・

「秋分の日」のトオルマの夕日  一番光の伸びてくる可能性のある日は23、24,25辺り

いまいちの状態で終わったけれど、自然相手の現象 致し方ないですね



最新の画像もっと見る

2 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
太陽に力が無かった (ymatonojiji)
2015-03-26 05:56:37
お早うございます
今春は残念に終りましたね
秋の光の強さを期待いたしましょう
望み残すのもよいでしょう
返信する
yamatonojijiさんへ (akishi)
2015-03-26 08:55:01
おはようございます
コメント有難うございます
元々、春は黄砂など光を邪魔するものが多いけれど
今年は特に悪かったですね
「秋のトオルマ」に期待です
返信する

コメントを投稿