京都で、着物暮らし 

京の街には着物姿が増えています。実に奥が深く、教えられることがいっぱい。着物とその周辺について綴ります。

譲られた着物オフ会 bag 編

2007年01月30日 | きもの関連&小物
志村ふくみ展でのぴぐ様のピンクのバックが気になっていたのですが、今回しっかり拝見することが出来ました。フルラだったのです。ちょうどいい大きさ。これ以上大きいと普段使いになってしまいます。春向きのパステルカラーのフルラを買おうかしら?



りえさんは、Hamano でした。お江戸の浜野は京都でいえば香鳥屋でしょうか?
使い勝手がよくって革がしなやかで私も黒のものを着物で、仕事用に使っています。



香鳥屋といえば、harukoさんは、香鳥屋の黒のハンドバックでした。

京おんな好みの皮革ブランドが一致していました


現在、香鳥屋(四条通祇園)は半額セール中。
和装小物のゑり正さんも2割引セール(2/1~2/12)が始まりますよ。

ちなみに 私のフルラ(手前)とHamano 2個です。


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

譲られた着物オフ会 京おんな編

2007年01月30日 | 着物フレンド
それぞれご自分のブログをお持ちの3人@ぴぐさま、harukoさま、そして初対面のりえさま。こうして着物ブログ縁でお引き合わせしてガールズトークができるのも着物という共通テーマが芯にあるからでしょうか?

一番乗りは、ぴぐさま

ああ、今回もはんなり上品な京好みというか、正確にはゑり善好み

「これは反物の幅が狭く、裄が短かったのですが縮緬の生地を伸ばして固定するという方法で目イッパイ伸ばしてもらいまして十分な裄が出たものです。@ゑり善さん(笑)どんな感じか、是非ともakeさまに見ていただきとうございます」とのメールをいただいていたので、しっかりと取材させていただきました。

わがブログのお姫様@ぴぐ様!私の撮影にも慣れていただき手際よく3パターンショット

ふっくらとした縮緬小紋の柄は椿.



寒色のグレーに対して帯締め帯揚げが温かい色目コーデがお見事。いいですね.確か井澤屋さんの歳末セールとか.帯締めは黒に赤のぼかし


初対面のりえ様は、京都在住10余年。お江戸のお育ちです。

お母様の反物の裏地が気に入られてコレを表にお仕立てされたとか!
ぼかしの縞が小粋なりえ様にピッタリ。
お話がポンポンと歯切れよく沢村貞子風の格好のいい方。




黒の帯に黒の飛び絞り「くのや」。私も黒の帯揚げのコーデに悩んでましたので、いいコーデを拝見したことでした。


ロスからお里帰り中の京女のharuko さんは連日旧交を温めるのに大忙しのご様子.先週はさくら子のグループ、本日は長女たちとのグループでとか

お好みの藍大島はおばさまからのお譲りもの.帯はお母様のもの。
立ち姿が撮れてなくて、残念。



  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする