京都で、着物暮らし 

京の街には着物姿が増えています。実に奥が深く、教えられることがいっぱい。着物とその周辺について綴ります。

梅雨の晴れ間に

2008年06月21日 | 単衣 織り
梅雨の晴れ間に在宅できる生活はうれしい。
窓を開け、風を家に入れて湿気を払う。

着物のメンテも出来るし、干し続けていた洗濯物もスカッと乾く。

銀行、買物なども済ませることができるし、
庭に夏の花も植え込む。

宮迫さんの著書に私が登場している。
誠に気恥ずかしいのだが。。。。
ひまわりのようなひとって書いていただいている。
私の著書にはなんども彼女の本を引用しているのはご存知の通り。

可愛い小さなひまわりを近くで買って来た。
そういってくれたひとを思い出しながら。
         


小さなプランターにやわらかなハーブが育っている。

畏友を悼みながら命を慈しみながら丁寧に暮らしていきたいとあらためて思う。
彼女は大きな樹の幹に抱かれると落ち着くと書いていた。
あの大きな樹に彼女の魂が宿っているに違いない。


           


明日は秀子さまと大阪にお出かけ。
びわ湖オフ会の話題で持ち切りの道中になることだろう。

また塩沢です。
帯は絽の染め帯@お気に入りですが。。。マルシェちゃんです{/hiyo_s/}



お天気は?
カッちゃんさまにいただいた小袋のひとつを
スリーシーズンコート入れにさせていただきました



明後日はお仕事で着物。
生放送ラジオ出演。ローカルですが。。。。
その翌日も着物を着る機会あり
鮮やかなブルーの紬、絹芭蕉などを出してみました




  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

いろいろあった日

2008年06月21日 | 夏きもの&夏帯
昨日は朝からお仕事とおもてなし。。。。
そして、夜には訃報

さて、今回のコーデは本塩沢に絽ちりめんの染め帯@桜に流水。
渦巻きの水色の飛び絞りと桜が今回のお出かけのテーマした。なぜ?
ヒントは入浴料金協議会の入浴料金の答申のお出かけ。

               


                


半夏生(ハンゲショウ)がよく育っています。京の幸子さんの3年前の出張土産 IN郡上八幡


                




行き先はTO 京都府庁知事室


クチナシがいい香りです。



知事に答申を済ませて委員長と副委員長。

この日がHセンセイの最後の日でした。
長年の功績で知事から感謝状を贈呈されはりました花咲く@桜!
答申@渦巻き水色&流水!

このことをさりげなくセンセイに申し上げたら痛く感激され



庁舎の一角で見つけました。

                 

                  


大雨の中をタクシーを銀閣寺まで走らせ、
昼食を近くのお豆腐屋さんに先日和歌山行でお世話にになったナニワのタケチャンご夫妻をお迎えして共にしました。
タケチャンさまに好評でよかった!
             


わが家にお越しいただきしばし歓談。












>やっとわが家にお越しいただくことが出来てうれしかったです。
>建て替えなくって何とか維持しているわが家をもしお気にめしましたら、
>これからもたびたびお越し下さい。
>また京のいいとこもご一緒しましょ。

>またK子さまにはお母様のものをあのように沢山いただき感激です。
>小物は小物でお稽古やお出かけに役立ちますし、着物フレンドにも分けてあげたいと思っています。

>また格好のいい縞の反物を中から発見。
>娘にも似合いそうなものなので仕立てさせていただきますし、
>紺の上等真綿紬は深窓氏に仕立てさせていただこうかと楽しみにしています。

>裏地やその付属品も本来なら全て買い調えなくてはならないもの(それがけっこうなものにつきます)なので、
>大いに有り難いものなんですよ。
>お母様の着物に寄せられた思いとともに有り難く活用させていただきます。(アケミ)

              


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

著書ともだち

2008年06月20日 | 日常雑記
実は今日は珍しく朝から夕方までネットから離れていた。

帰宅後メールを開けたら、サブジェクトがそのひとのハズバンド名というメールが入っていた。
しかし、メールアドレスと名前は彼女、宮迫千鶴だった。

信じられない。
とてもショックを受けている。
お互いの執筆の友となり友情を切り結んだ時期があった。
ゆったりとした大きな字でコトコトこととファックスが届いた。
そのまま原稿になるような評論文だった。

3年前に大阪で再会している。
着物の話題で大いに湧いた。着物談議もメールでやっていたことも思い出した。

そのひとが、もういないなんて。

同世代の友の死は堪える。毎日にトップに出たので、メールでのお知らせを信じないわけにはいかなくなった。

そして、つぎつぎ読売、 asahi,com にも出た。ああ、やっぱりそうなのだ。
  

伊豆高原まで飛んでいきたい気持ちながら、告別式の日には珍しくラジオの生放送が入っている

朝日ジャーナル、家庭画報などで一緒に仕事をした。彼女の個展も京都でやった。
バブル期に成城の家も訪れている。あの時の彼女の格好いいことったら。
ノーマカマリを教えてくれたのも千鶴さん。一緒にショーウインドウを覗いたよね。

伊豆高原に引っ越されてからは谷川さんとはじめたアートフェスティバルに若草ものがたり3女のかなさんと訪れて、
ご夫妻に案内してもらった。美味しいカツオのタタキをいっぱいごちそうになった。
伊豆の干物も何度か送ってもらった。


子どもは産まなかったが、子どもを育てた千鶴さんだった。
「ママハハ物語」を上梓されたあと、アケミさんは3児のナマハハだからって、尊敬してもらった。

[受容]ということをこの本で学んだ。


同じ頃ダイエットもやっていたし。。。着物にも関心が出て。。。。
千鶴さんの着姿を拝見せずに永遠のお別れしたのが悔やまれる。

同世代の分かり合えたひとがこの世からいなくなるという不幸。
早すぎる死に心が痛い。


私の部屋にある絵(布コラージュ)をここに掲載してただただご冥福を祈るのみ。


今ググっていて素敵な笑顔の千鶴さんにに出会いました。


美しい明るい樹です。



  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

近況 その4

2008年06月19日 | たまには洋服(旅行記を含む)
デパートへ行くためだけの外出って、ほとんど経験のなかったこと。
昨日、出かけたのにはワケがある。
新聞折り込みに関心のあるモノがあったから。改装前の大セール。
                   

同じ行くのなら開店直後が値打ち。
10時半に到着。
お目当てのバックがまだあった。
バーゲン用のものでなく直前まで店頭にあったものらしい。

今年のラインのゴールドメッシュの袋と旅行用のフランス製ショルダーをゲット。
それに夏用の靴を2足(1足の値段!)

洋服もいろいろお利口なものがあったが、近寄らずガマン
いっぱい食料品も自宅用に発送。
                  

手際よく買物を済ませて、
お漬け物屋がやっている店内のカフェランチをとる。
この程度でこの値段はお高く思えるが、感じのいい店だったので、場所代だとおもえばいいか。

                                   

深窓氏は、若い研究者が晴れて専任講師に就任してフルタイムになったのでホテルランチでお祝い。
久しぶりにネクタイを結ぶ。若いMさん向きのネクタイなんだそうだ。
                      

先日、委員会でお目にかかったY社長さんからDVDをお送りいただいたので、深窓氏と一緒に拝見。
NHK関西発信のビジネス番組『ルソンの壷』
デパートのマネキン(売り場のディスプレイも含めて,阪急デパートのドームのショーウインドウもそう)はYさんの会社がメジャーなのだ。
スタジオでのトークがお上手で、目瞬きされないことを深窓氏が感心していた。
写真をやるからそれがわかるらしい。
                   

蛇足ながら、40年も実家に預けっぱなしになっていた昔のわがアルバム。
もうでて来ないのではと諦めていたら、弟が箪笥の奥の古いトランクの中から出て来たよ~って送ってくれた。
諦めていただけに嬉しくって、しばし時を忘れて見入る。

お目汚しですみませんが。。。
従姉弟と遊んだ丹波での夏休み。


先月会いにいって来た伯父(現在87歳)と大阪の住吉大社にて3?4年生の夏休み。
               


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

近況その3

2008年06月19日 | 日常雑記
バアバのところにお泊まりしたい!
14、15日にRちゃん in 北摂がマミーとお泊まりでやって来ました。
びわ湖オフ会でマミーがお忘れになったので
}預かっていた一眼レフカメラを取りにくるためでもありました。
大型カメラってとても重かったです
バアバにくっつき虫のRちゃん。

          

若い友人のKさんのお嬢さんがつかった三輪車を預かっていたものが、
もうそろそろ乗れそうなのでメンテをおじいさんにしてもらいました


お昼にジョージ君たちがやって来ました。
                



ジョージ君は午後からマミーと親子コンサートにコンサートホールにお出かけ。
お嬢ちゃんたちはRちゃんマミーと法然院へお散歩。
いいこともしてくれました
           




ちょうど東京のYちゃんからも父の日の甘辛が届き、
3娘のプレゼントに
息子はお仕事でカンヌとか  いいな~!


       

夕方にはジョージ君とダディーが前日に泉南で釣って来た鯛、シマアジなどの魚づくしの夕食会

釣って捌いて盛りつけて、いつもながらおおきにでした
           



  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

動画 inパラグアイ

2008年06月19日 | たまには洋服(旅行記を含む)


「好奇心は世界を巡る』では  
パラグアイ編をやってます



  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

近況その2

2008年06月18日 | たまには洋服(旅行記を含む)
嘗て京都市中央図書館基本構想審議会の委員をしていて、
旧番組(町衆の浄財で建てられたもので、立派な建築様式)小学校区に図書館を造る計画があった。
それが。。。。数年前に京都国際マンガミュージアムに化け(爆)、京都精○大学が運営している。
そのいきさつに関して何ら聴かされてはいないが。。。。
いろいろ事情はあったのだろう。

有名人を館長に迎えて、外向きには話題性はあるようだが、
まだ一度も行く機会はなかったのだが、
ここの旧講堂でピアノコンサートがあるということで、
杉本会の5、6人で参加しました。

またブルーのコーデです。さくら子のアトリエのネックレス。頻度が高い。



      








都市のオアシスのような空間が贅沢。

                

人工芝生でくつろぐひとひと。
ミュージアム入館料500円を払えば、
マンガをここに持ち出し読めるらしい。

海外からの入館者も多いとのこと
子ども図書館があるのはせめてもの図書館構想の良心か?


さすが元番組小学校!クラシカルだわ。
              

麻子さまの素敵なサマーニットの上下。機械編みのお手製




コンサート終了後、煎茶師範の久楽センセイのお誕生会もかねて夕食会。
カフェバー的なところで楽しく過ごしました。

                   

お祝いに宮永○山センセイの青磁のカップをお祝いにいただかれました
                   


素敵なリングを挿しておられましたので、ちょっと接写
                   


二次会は祇園のジャズバーへ。
久しぶりにこういうところで夜を過ごし、ちょっとハイになってました

               


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

旅専用ブログを開設!

2008年06月17日 | オフ会、お知らせなど

またまた新しいことを始めました
なんとブログ好きなんでしょう

今後も旅関係の記録をここで発信してまいりますので、よろしくご笑覧ください。
        
       先ずは、あすなろ様の旅です


注* 動画は、お茶しながら撮られた窓際のチョコディスプレー  by あすなろ様

   

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

近況その1

2008年06月16日 | 単衣 染め
びわ湖オフ会の記録に追われているうちに
水無月ももう半ばになりました。

水無月の風物詩である蛍は、なぜかウチのあたりの疏水ベリ(哲学の道)には今年は飛びません。
昨晩、1匹見ただけです




              


さて、びわ湖オフ会夕食会のときに長女Yから間違って私にが入り
それで帰宅時までに知ってしまったのですが。。。。

狭い住宅街に進入した保冷車がウチの見越の松と塀の瓦、門の屋根を破損してしまいました。
最近、大型車が静かな住宅街に進入してくるのが気になっていた矢先でした

そして、その一日後にはまた。。。
こんどは通信線工事のトラックが左サイドの門の瓦をゴンドラで引っかけて捲ってしまった
大正期に建った門だから経年疲労が激しく、衝撃がなければ現状維持ができていたのですが。。。



二件とも警察の検証を済ませ、工務店・造園業・瓦店の三者で修理して貰うことになりました

もういいかげんにしてほしい


それでも元気に、東西街歩きをご一緒した翌日はお煎茶の御稽古に参りましたよ




義父の絵ではないかと思われる描き画の絽塩瀬に竺仙の単の小紋。
お出かけ前に無理やり深窓氏に撮ってもらいました


       
          


通子さま、九紀子さ、かをるさまにもお目にかかれましたので
びわ湖オフ会のことをとてもよろこんでくださっていましたので嬉しく思いました

通子さまのお手前



                  

紫陽花のきんとんの主菓子

              




  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

東西街歩き(3)

2008年06月15日 | 着物フレンド
お食事のあとは石塀小路をぬけて
ねねの道など絵になる道をご案内。


                  
  









いいお天気に恵まれ一息つきたくなりました。
浪花乙女さんのご案内で入ったコーヒー店がグー!
美味しいものをいただきました@ココア味の氷。







一番遠方のsachiko さまが一足早くお発ちになるためにお別れの時がやって来ました。
お名残惜しいです


                          
そして、みなさまとお別れの時が~
祇園石段下@京のスペイン階段(爆)でさようならをすることになりました。
交差点をゆかれるみなさまが見えなくなるまで

  

素晴らしい着物縁の2日間がついに終わりました。
長々とつづいた記録にお付き合いをいただきありがとうございました

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

東西街歩き(2)

2008年06月14日 | オフ会、お知らせなど




浪花乙女さまの手提げは拙ブログでも紹介した四条御幸町上ル小森袋○店で塩沢の残布で誂えられたA4版。

                   
いざ街歩きのスタートです。
                    


                   


                   





八坂を抜けて昼食をとることになっている下河原の茶懐石の美○幸さん。
ちょうどここでお支度をされて八坂さんでの挙式に向かわれる花嫁さんご一行に出会いました。
みんなでお祝いの拍手をして撮らせていただきました



東組さま、ハ~イ!

いい記念のショットとなりました
                  


アテンドの西組
                      

茶箱弁当で乾杯!

                       



                        













お土産ものをちょっとご覧になりました。

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

東西交流街歩き(1)

2008年06月13日 | オフ会、お知らせなど
またこの日8日も晴れました

本塩沢に沖縄の大城廣四郎氏の帯@福木で染めた地にツバメ柄。
カタものも軽やかに今から東組さまと街歩きをしてきます。





帯締め&帯留めには着物先輩からの頂き物をさっそくつかわせていただき
            


集合場所は、昨年6月にももの母さまをお迎えし感動の初対面をはたした南座前の菊○レストラン!
お願いしておいたアテンダントは、ぴぐさま、浪花乙女さま、れいかさま




本日の秀子さまのお召し物は!!
8年前にはじめて着物で私たち@秀子ちゃん&あけみちゃんが京都でデートした際のコーデでした。

それ以来着物縁がこんなに膨らみ、今日に至りました。
そんな思い出深いお着物




            

そして、ドアが開いて、
このお方がたは!


          






某所で結髪された結髪美女5人さま+御髪が短くおふたり

これは、どういうことでございましょうか
最高のサプライズでございますよ

東のお方にこのいきさつをご説明願いましょうか(爆)
                   

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

お薄でほっこり

2008年06月12日 | オフ会、お知らせなど
お茶タイムはお茶人さま方がお手伝いくださいましたので
秀子さまが用意くださったお道具とお抹茶でスムースに美味しくいただくことができました





                    


主菓子は
平安朝の色を重ねた唐衣に二重餡のこなし製の『唐衣」
源氏物語の二十五帖「蛍」をイメージし 透き通った寒天に金箔を貼り、沢辺の蛍に仕立てた、きんとん製の『蛍】
干菓子は
石山寺の『源氏窓】


                   


                   














先週の土曜日から連続5日間に渡って更新し続けました
びわ湖オフ会秀子コレクションご報告もこれをもって終了といたします。

もう一度、秀子さまとご参集いただきましたみなさまに厚く御礼申し上げます。

今回お越しになれなかったみなさまにも,少しは臨場感をあじわっていただけましたでしょうか?
ムービー撮影もいたしましたが、このブログでのアップは容量の関係でアップできずじまいです

                  

バックナンバーにも画像を少し追加していますのでご覧になってみてください

ではまた

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

この日の秀子さま

2008年06月11日 | 秀子の着物
ことのほか美しく輝く秀子さまでした。
        津田先生作  白地の薄墨桜                     
                    PHOTO BY ake




              


津田さまから帯と同じ桔梗の色紙がお祝いに届けられました。


              


     
                      

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

秀子コレクション ファン投票

2008年06月10日 | 秀子の着物
秀子さまより

あなたが一番心を動かされた(好きな)着物はどれでしたか?
というアンケートをお配りしたものの集計が出来ました。
回収率89%でした。(内複数回答あり)


   1位・・・芭蕉布・・・・6名
   2位・・・城間栄順紺地小紋(残り布でバッグとぞうりと帯留)
        白地薄墨桜(定年ご褒美)・・・・各5名
   4位・・・久留米絣・・・・3名
   5位・・・伊勢型小紋
        宮古上布
        首里ロートン袋帯
        屋冨祖幸子紅型帯九寸     
        南風原花絽織単衣・・・・各2名
   10位・・・城間栄順ブルー総柄(生紬)
        結城結黒160×100・帯(永井千代子)
        首里花倉織袷
        与那国花織(袷・単衣)
        首里花織
        久米島紬
        伊勢型帯(立菊)
        加賀友禅(胡蝶)・・・・・各1名
      その他
        *すべての紅型帯・城間栄順の作品
        *城間さんより玉那覇有公の帯がいい
         との回答もありました。
 以上の結果となりました。
(微かに笑いながら抽選でいただけるのかしらなんて私の耳に届いてましたよ)フフ
また、<なんといっても今日の私(秀子)の紗袷>と言ってくださった方、有り難うございまーす
                       
                  秀子より

             

                       


芭蕉布 『風が通るので涼しい、いいものはいいですね」と秀子さま
 
            
         芭蕉布の前でお茶
                  


城間栄順紺地小紋(残り布でバッグとぞうりと帯留)
                 



}白地に薄墨桜 BY  京友禅、津田○○

                 


久留米絣

                      


伊勢型小紋

                
 
 首里ロートン袋帯
              




宮古上布

              



 南風原花絽織単衣

                


屋冨祖幸子紅型帯九寸  

          


紅型  城間  玉那覇

               




おまけ
結城、結城帯




  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする