京都で、着物暮らし 

京の街には着物姿が増えています。実に奥が深く、教えられることがいっぱい。着物とその周辺について綴ります。

新蕎麦と蕎麦焼酎

2007年11月30日 | 日常雑記
昨夜の集まりは昨秋赤の祝祭をしてくれた若草物語り姉妹の二女、三女さんと。
場所は木屋町三条の「たくみや」

メニューも冬向きになっていて蕪蒸し、鴨鍋、そして新蕎麦も!美味しいもんをいただいておしゃべりとでお口が忙しい三姉妹







蕎麦がきも出ました。






かなさんがボトルキープしている信州は井出家の橘倉酒造の蕎麦焼酎『峠』もいただいてみるまろやかで美味しかった。



井出家のご親戚のある女性評論家の方の著作でのご縁でお墓参りと酒造の門まで仕事先の車でご案内していただいたことがあった。かなさんが関係している食品メーカーの研究会である良い食品づくりの会の会員でもある。
  http://www2.enekoshop.jp/shop/kitsukura/item_list?category_id=11126
たくみやさんもその会員で、ここの食材もほとんどこの会員メーカーのものを使っておられるので美味しくしかも安全。
ちょうど社長さんがご挨拶に


美味しいし馴染みなのでここで新年オフ会をすることにしようかと??

いかがでしょうか?ご同輩?


キープ名は何とチホー文化研究会(2語があてられている!)長くこのメンバーで集まっていないな~!




帯は昨年の顔見世に間に合わせて仕立てていただいたゑり善さんの9寸源氏香。
縮緬ショール(井澤屋)とオソロにして気に入っている。

着物;立涌柄の紫小紋





本日の疏水ベリの紅葉








  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

黒コートを脱いで長羽織でお出かけ

2007年11月29日 | 着物あれこれ
午後そうそうに紅葉の比叡山と東山を望みながら黄落の加茂街道をタクシーで北上して告別式に北区の斎場まで。

遺影に接して落涙。遺された車いすのご主人の姿が痛々し。お子様のないご夫婦なので奥様のご実家の甥御さんたちが葬儀を取り仕切られていた。

イッセイの軽いコート。


亡くなられた奥様も元糸偏関係のご実家でしたからわたしが着物を着ることをとてもよろこんでくださっていたので、

仲良しのばか草物語り姉妹3人の集まりの予定が入っていたので、キレイにしてお出かけしようと気を取り直して準備





  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

長羽織を新調しました。

2007年11月29日 | 合わせ 染め
長羽織といえば、いつもの糸巻き小紋の茶。
何にでも併せやすく重宝はしているのですが。。。。お値段(羽裏、お仕立て代の方がお高く付く)がお値段でしたので、冒険してみました@ドテッ~!(爆)


金駒刺繍を挿してもらいたい様な可愛らしい手鞠。
大柄のわたし向きのお大柄

1~5日まで南座前の井澤屋の蔵ざらえ

きねやさんはいつからかしら?この羽織用の長い羽織り紐が欲しいです







昨夕お通夜に出かけるおじいちゃんが孫のお持ち帰りのためにセットしておいたパンが8時に焼き上がりましたおまけの画像


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

映画『はんなり』

2007年11月28日 | 着物あれこれ
ご近所のことで忙中なのですが無理して見て来ました。

無理した甲斐があった映画でした。
現代における京都の花街のドキュメントとしては、すぐれた作品だったと思います。

カメラワークが実に美しく、外からの視点(ハリウッド)何割か加わっていることがよかった。
また、先に直にお目にかかった杉葉子氏が偶然にもパンフで日米交流のメッセージをLAから寄せておられました.
『さゆり』が京都人からすれば酷い作品だった(フィクションとはいえ)ので、この作品は女性監督のリベンジとも思えるものでした。
芸妓を芸で自立する女性の職業のひとつとして捉え、衣装やその周辺の伝統工芸伝統文化の側面もクローズアップすることも忘れない監督の視点。

当然ながら全編着物尽くし。お姐さんの付け下げ着物姿にうっとり。
踊りの会でお見受けるする有名なお姐さんも、知っているお方もあったり、ご当地映画どした

またこの間お目にかかって色々お教えいただいた銀座の泰三さまもご出演でした。
お名前のクレジットを確認したくってパンフまで購入したことでした

     

 http://www.asahi.com/kansai/entertainment/news/OSK200711220057.html

  11月25日(日)~30(金)京都シネマ 午前10時~
   『はんなり』
   「本当の日本花街を知ってほしい。」というハリウッドの日本人女性監督の強い思いで京都の花街のドキュメンタリーを撮影。私たちの知っている京都だけではなく、その奥の奥の世界まで覗いてみてください(京都シネマより)


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

年末カレンダー

2007年11月28日 | 日常雑記
私も、ももの母さんのところで、見かけた
“カレンダーメーカー”http://usokomaker.com/calendar
というものをやってみました。。。

本名でやってみましたら。。。何と20歳の女の子みたい

恋多き女なんですね~
そういえば、この歳で現在わが青春を生きているんです、わかったのかな~爆

親戚以上におつきあいの深かったご近所の奥様が亡くなられて、
夫と長女が今お通夜へ、ジョージ君たちの面倒も見ながら今ネット。
すっかり気落ちしていたところの楽しいカレンダー遊びです。

結婚してこの家に暮らすようになって以来、ずーっと私のことを見てくださっていた方でした。ご主人は24時間体制のヘルパー付き在宅療養中。身につまされる70、80代のご夫婦だったのです
明日私が告別式に参ります

  
   私の師走カレンダー


    

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

今朝の紅葉

2007年11月27日 | 日常雑記
哲学の道と称されてこの名が一人歩きしている疏水ベリには紅葉の見所が2カ所あります。1カ所は若王子の近くもう1カ所は法然院へ通じる処です。


後者の今朝の紅葉







  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

会議で大阪へ

2007年11月26日 | 合わせ 織り
本日はいつも楽しみにしている有意義なある財団の会議で大阪へ


着物:大島泥染め
帯:マルシェでいただいて1年以上も寝かせていたもの。
  
全通に渡って京型絵の施された創作袋帯。題名は「蔦葉に北風」。鳩羽鼠のシックな地に、枯茶色で浮かび上がる、まるで氷割れのような表情の蔓葉のデザイン。軽さと柔らかさを実現した帯。紬などの織のおきものにもぴったり(説明文より)




大阪の駅には京都の紅葉のポスターがいっぱい


会議のあった帝国ホテル22階から




夕方になりました。



会食はフレンチ@とても美味しくしかもカロリーを押さえたメニュー



お食事の画像はいつも前菜とデザートしかなぜか撮れませんね





あら?ホテルメイドのパンがショーケースで販売されてますよ。



明日のパンをちゃんとゲットして帰るのはいつものホテルの使い方なんです。
それを仕事帰りでもやってしまいました


京都に戻ったのは9時過ぎ、京○ホテルには発光ダイオードのクールなイルミネーション、ライトアップ中の永観堂門前の賑わいを車窓から眺めて帰宅。

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

アルバムから

2007年11月26日 | イベント等
秀子さん家のお宮参りにヒントを得て、このブログを開始していなかったホームページ時代の画像を探して来ました。

現在3歳児の女孫たちのお宮参りの画像です。
双方、下鴨神社にて

娘たちは母に似ずにとても器用な手の持ち主なので、
ふたりともマミーお手製のベビードレスでお宮参り。

長女のところのA ちゃんは、レース編みサマーヤーン



さくら子のところのRちゃんは、フランス製のレース@マミーのオートクチュール(爆)

ふたりは3週間違いなんですよ。



  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

今日は山の幸が!

2007年11月25日 | 日常雑記
アメリカではもうすぐ感謝祭@サンクスギビング デイが近づいている時期。
先住民に教えて貰ったトウモロコシの収穫に感謝する日である。

わが家には、夕方関東から山の幸が届いた。
昨日の海の幸といい今日の山の幸といい恵みの収穫に感謝

今朝の宅配着の予定が観光の休日のため交通停滞で夕方着


これは何でしょう




 https://www.pref.gifu.lg.jp/pref/s24909/dentouyasai/sukuna.htm

飛騨の保護野菜の南瓜。美味しいそうなので今から食す日が楽しみです。

yoちゃんの両親が端整込めて作ってみられた初物です


柿と早生ミカン


日本でもキュウイが採れるんですね。


土付き小芋




京のウチでは何も採れません
せめて疏水べりの桜紅葉と庭の山茶花を

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ジョージ君の海の幸!

2007年11月25日 | 日常雑記
りんくうタウンに遊びにいったジョージ君一家から
「いっぱい獲れた!バアバのところに持っていく~。。。」と連絡が入る

3.5キロ(新生児並み)のヒラマサ1 (*注)
鯛11
縞アジ2
大漁に大騒ぎ
      




注;訂正です!カンパチではなく、ヒラマサ(平鰤)でした。
ググッてみたところ、

姿形など風格もありブリ仲間の高級魚。ブリやカンパチなどと一緒に泳いでいることも多い。釣り人には人気の魚で、釣にかかると魚雷のような体で一気に数百メートルも突っ走る引きのよさ。釣り人から「磯の弾丸」「海のダンプカー」など勇ましい名前がついている。夏から秋にかけてが旬。とのことです





ジョージ君のダディーが捌いてくれる

お隣にもお鯛さんをお福分けしてよろこんでいただく





ちょうど用事で京都に来ていたさくら子ファミリーもやって来て、
海の幸で大宴会となる


ヒラマサのお造り


縞アジと鯛のお造り

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

疏水ベリ

2007年11月24日 | 日常雑記
動画はこちらへ



動画はこちらへ

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

法然院2

2007年11月24日 | 日常雑記

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

法然院の山門

2007年11月24日 | 日常雑記
   茅葺きの山門から見える紅葉が人気でこの通り


     

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

京の紅葉in法然院

2007年11月24日 | 日常雑記
小春日和で大勢がご入洛の紅葉狩の東山山麓

遠くから時間とお金をかけてお越しになる方々には申し分けないほどのご近所に住いしておりまので(先代に感謝です)、せめてみなさまに撮れ撮れの画像をご覧いただいて錦繍の京をご堪能いただきたいと存じます











動画はこちらへ

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

京の紅葉in真如堂へ続く道

2007年11月23日 | 日常雑記
 
   私の好きな散歩道


      



法然院の鐘 動画はこちらへ


  真如堂の塔を墓地から望むと観光客がファインダーに入らず巧く撮れる@地元の地の利

      

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする